20年6月8日

 本日はお出掛けしたので、作業は午後のみ。水道管とか、下水管の周囲を掘ると、その辺りだけ特に礫とかの石が大量に詰まっていて、石まみれ、という感じです。そして、水道管の下方10~20cmの辺りから、プラゴミとかがたくさん出て来ます。毎週、1~2回、細かな石を採石工場に持ち込んで、有料で引き取って貰っているのですが、今週は掘り出した石だけで車(軽)の容量が一杯になってしまって、ストックしていたものが捨てられませんでした。

 で、そろそろ本を買うのを止めて、暇な時間には読書と勉強に専念したい気持ちなのですが、なんだか「基本的なものが足りてない」と言われる気がするわけで-;。ここのところ、柳田国男とか、バジーレとかペローとかボーモン夫人とか、誰でも一回は読んでいそうな基本的なものを買っていたわけです。柳田とかバジーレはちょっとマニアックですが、ペロー(「赤ずきんちゃん」とか)とかボーモン夫人(「美女と野獣」とか)は、「民話集」としては今一ですが、古典的で誰でも知っていそうな話を含んでいるわけで。「遠野物語」なんかも、割と読まれてる方だと思う。バジーレはマイナーですが、ヨーロッパではグリムやペローに先駆けた民話集であって、グリムやペローに影響を与えている民話集なのです。で、日本のものでは、未来社の「日本の民話」シリーズを買うように、と言われる気がするわけで。これが、中古の市場で探すと26巻モノと38巻モノがあるわけです。なんで、そういう違いがあるかというと、元々2期に分けて配本する予定だったもので、1期分が26冊、2期分が12冊で、計38冊、という予定だったわけ。だから、1期分しか買っていない人にとっては「全26巻」であるし、全部買っている人には「全38巻」である。しかも、未来社から追加で2冊出ているので、全部揃えようとするとかなりややこしいことになるわけです。お金持ちであれば、新版を買えば良いわけですが、新しいものを買うと全部で17万とかになるので中古でお安く手に入れたいわけで。で、こういうややこしい事情を知らなくて、けっこう前に26冊モノを買ってしまっていたわけ。でも、「全巻揃えるように」と言われる気がするわけで。足りないモノを買い足すか、38巻モノを買って、前に買った26巻モノを処分するか迷いましたが、後者の方が安く上がるので、後者を選びました。なので、今日処分する方を整理していて。

 そもそも、昨日T工務店の社長さんが帰った後に、強烈に「買え」と言われて、今買うかどうかものすごく迷って。今朝、7番目の兄さんにも強く「買え」と言われた気がするので、負けてしまいました。「しっかり読んで勉強しろよ」と言われる気がするわけで。あちこちで兄さんの影を発見することと思う。というか、これが工事を続けるための代償だし、買わせることがT工務店の社長さんの役目でもあるのだろうな、と思う。でも、その人は「目の力」があんまり強くないので、単独だと買わせることが難しいわけで。だいたい、こういうシリーズモノは、1期分は大抵評判も良くて良く売れる。でも、2期分になると、みんな飽きてくるのかあまり買わなくなる、ということで、26巻モノは市場に多く出回っているし、値段もかなり安い。でも、38巻モノは数が少なめだし、値段もちょっと高め、と相場が決まっているわけです。私も26巻モノの方はかなり安く買った記憶があるのですが。(一番安いモノを買ったから。)

 で、昼は「ため旅+」の録画と「仰天ニュース」の録画を見て、夜は「帰れま10」を少し見ました。

20年5月19日

 今日は、雨が降って作業が難しかったので、田舎の方へ行ってあれこれ取ってくる。

 昼は「NEWS ZERO」の録画を見て、夜は「格付けチェック」を見る。

20年5月15日

 昨日は、地の底の大きな石の全体像を把握する。今日は、どうやって出すのか悩む。

 昼は昨日の「夜会」を見て、夜は「Mステ」を見る。

20年5月8日

 本日はいろいろと工事があって、朝からそれに専念していました。そうしたら、家の庭にあったキャベツの花と金魚草が1本まるごと折られていました。夜のうちにやられた嫌がらせだと思います。

 昼は一昨日の「夜会」を見て、夜は「Mステ」を見る。

20年5月4日

 本日も真夏の暑さでした。家人が出かけたので、一人で作業をしていたら、隣のKS氏の家族が、夏のように暑い中、幼児連れで、外で大騒ぎしていて。(騒いでいたのは大人)で、その間、何故か向かいのKH氏も、家から出て来てうろうろしていて。どうも、誰かが一人で作業していると、近所がそうやって騒ぐことが多いようです。みんな帰ってくると、家に引っ込んでしまうらしいです。家人はもちろん用があって出かけたわけですが、道路の車がびっくりするくらい少ない、と言って驚いていました。

 で、基礎の下の水道管の下の、かなり深いところ、80cmくらい深いところに、10cm前後の石やコンクリートガラ、数個の石、ゴミ、朽ちた金属なんかが一塊になっているものが埋まっているのが見つかりました。相変わらず呪術っぽいなあ、と思う。

 暑いので、鼻と喉の調子は良いです。

 昼は「初耳学」を見て。夜は「池上彰と翔君の番組」を見る。翔君も復活したようで、良かったと思ったのでした。