23年4月20日

 昨日は富山姉倉比売神社(舟倉)、級長戸辺神社、多久比礼志神社、八幡社(八尾町)、杉原神社、鵜坂神社、牛ヶ首神社、神明社(石坂)、日枝神社、越中白山神社、高来社、高麗神社、八幡宮(水橋五郎丸)、神明社(水橋堅田)、上嶋神社、神明社(東福寺開)、神明日之宮月之宮神宮を参拝してきました。いよいよ富山も佳境です。

 本日は外作業のみ。良く晴れて暖かい日でした。母親は土の埋め戻し、土の清掃など、姉は土の清掃、石片付けなど、私は土の清掃でした。

 テレビは昨夜は「ブンブブーン」の録画、今日の昼は「いただきハイジャンプ」の録画を見ました。

23年4月18日

 本日は外作業のみ。10時半頃から小雨が降り出して早めに上がりました。母親は土の清掃、石片付けなど、姉は土の清掃、石片付けなど、私は土堀りでした。

 テレビは昨夜は「少年倶楽部」の録画など。

 夜にキンプリの出る「うたコン」を見て。「King & Prince, Queen & Princess」を聴くと、さすがに少ししんみりとするわけですが。でも、それって「大事に歌ってきた」かもしれないけれども、Jr.の頃からの曲でしょ? と思う。「いつCD化されるのか。」と思っていたら、ここまで引っ張るとは、なんだか『そこから始まって、そこに終わるストーリー』ができていたように思えなくもなくて。廉君は今期のドラマで福山君と共演することになっているし、「感謝祭」ではなにげに福山君の後ろに座っていて。蛇の兄さんには「後ろ戸にいる者が一番怖いんだよ。」と言われる気がしたわけですが。ともかく、あたくしの神社巡りの旅もかなり各地に及んでいるわけで。その目的の大きな一つは各地の「一の宮」に参拝することであって。その他に義仲関連の神社を巡る、とか延喜式の古社に挨拶に行く、とかあって。いろんなことが少しずつ前に進んでいけばいいなあ、と思います。武蔵党からは「花にたかるアブを踏み潰せ。」と言われる気がします。その人達の言うことは直情的で分かりやすいわけですが。

 で、スマホの着信音にすべく米米のインストゥルメンタルアルバムを買ってみました。とりあえずmp3でパソコンに取り込んで研究中です。

23年4月17日

 本日は外作業と買い物。なんだか晴れていたけれども、寒い一日でした。母親は土の清掃、石片付けなど、姉は土の清掃、石片付けなど。私はお休み。

 テレビは昼は食宝を見ました。昨夜は涼ちゃんが歩いてウナギを食べる番組。

23年4月2日

 昨日は富山林神社、日詰神社、神明社、定杉神社、白山社、北陸道関連の神明社、日吉社、八咫壺神社、林神社、大森清水川神社、櫛田神社、櫛田新神社、常国神社、弓清水、移田八幡宮、戸出公園神明社、戸出野神社、白山社、神明社を参拝してきました。全部で19社、頑張ったなあ、と思います。日吉社があったり、櫛田神社に豊玉姫が祀られていたり、おみやげに買った餅菓子に「八乙女」という名前がついていたり、微妙に富士山周辺と同じ「阿蘇・秦氏」の複合体を感じるわけですが、静岡よりも京都に近い分、延暦寺(日吉系)の寺社の影響力が強いように感じました。弓清水と戸出周辺は木曽義仲関連でもあります。冬の間、大雪が怖くて北陸道方面は避けていましたが、4月になったので早速出かけてきました。桜の盛りで、櫛田神社の桜が素晴らしかったです。桜の木がたくさんあって、綺麗に整備されていて、北陸の女神信仰は、どことなく春の女神である佐保姫信仰の影響を受けているようにも思えます。これが東海だと富士山、群馬だと榛名山信仰に結びついて、「春の女神」というよりは「爆発しろ-」とかって言われる気がするので-;。北陸の春の女神信仰は品位があって良いなあ、と思いました。いずれかの春にか再びまみえん、と言ってもらった気がします。いつかそういう余裕が出れば良いですねえ。

 今日は家で、外作業。土の清掃など。後は、スマホのカメラで写真を撮る練習でした。スマホは、まあ、基本的には「電話」なわけですが、「小さなコンピューター」でもあって、色々なアプリ(パソコンではソフトという)を入れれば、対応した機能が使えるわけです。カメラアプリも元から入っているものから、自分で入れるものまでいくつもあって、無料のものに、有料のものにあるわけです。で、その一方で、100均とかでカメラの外付けのレンズが売っていて。カメラはデジタル制御でハイテクの塊で、写り具合なんかもプログラムで計算して、色味も色々変えられるわけです。あれこれ補正もしてくれるし。でも、その一方で、外付けレンズは100円で、しかもクリップで留めるだけのアナログ式で、フロント(前側)キャップはあってもリア(後ろ側)キャップはないとか、デジタルとアナログの共存が両極であるように思う-;。でも、マクロレンズとか使ってみたかったから楽しいです。普通にjpegで保存するのなら、携帯に付属しているカメラアプリで充分であると思う。raw現像したいなら、cameraHDというアプリが今のところ一番お勧めかなあと思います。どうもセリアのレンズの方が使い勝手が悪くて露出の設定とかが難しい気がしますが、cameraHDだと普通にオートフォーカスで撮ってくれます。昨日富山でも100円ショップに寄ってレンズを買ったのですが、品物を調べたらキャンドゥ系のお店だったようで。長野ではキャンドゥを見かけたことがないのでうれしかったです。キャンドゥのレンズの方が、色々なアプリでちゃんと動作してくれます。

 あとはスマホのカバーを買って、液晶に保護フィルムを貼って。初期設定をあれこれしていました。

 昨日は帰ってきてから日テレの特番を見て。今日の昼は「ニノさん」を見ました。

23年3月31日

 本日は家にいて草むしりや写真を撮る練習。スマホはパソコンと接続して記憶媒体の一種になりつつあります。無料でRAW画像を撮影できるアプリをダウンロードしたのですが、使い方が良く分かっていないし、マニュアルもないので、色々と試しながら写真を撮っています。100均のセリアで「顕微鏡レンズ」というスマホ用の一種の「接眼レンズ」のようなものを買ったので試し撮りしたり。対象が大きく撮れることは撮れますが、スマホらしからぬぼーっとした絵が撮れます。これが好きになれるかなれないかでレンズの評価が分かれそうです。後でチェックしてみないと、気にいった絵が撮れているかいないか分からない点はHolga的ですので、私は嫌いではありません。まあ、プロの仕事に使うような絵は撮れません。でもレンズが100円だからね-;。スマホのカメラはズームもできますが、やり過ぎると画像が荒れるので、どちらかといえば単焦点レンズのように使うのが正解なのかなあ、と思います。加工用のアプリをダウンロードして壁紙を作ったりしています。そうしてると、「自分の写真を・・・」と言ってくる人がいる気がするわけですが-;。

 それ以外ではアプリの研究や写真の整理、カメラの充電など。私が一眼レフを持ち歩くようになって、あちこちで一眼レフを持っている人を多く見るようになりました。最近のカメラの主流はでかい一眼レフではなくて、小型のミラーレスのはずですが-;。そして、私の愛用しているNikon D70は「廃物利用ーー」と言われる気がします-;。私にはこれで充分でしょ、データも軽いし、と思う。

 昨夜は「夜会」の録画、今日の昼は「どうする、家康」の録画を見ました。

 昨日はマリウス君のお誕生日でした。元気かなあ、と思う。おめでとうございます<(_ _)>。