22年6月19日

 本日は外作業の日。母親は土の埋め戻し、土の清掃、土掘り、石片付け等、姉は土の清掃、石片付け等、私は土の清掃でした。昼間、やけに暑かったのですが、午後には夕立が降りました。

 お裁縫は、新しいシャツは端の始末、父親のシャツは後身頃の作成、シャツはボタン付けでした。

 テレビは昨夜は「SHOWチャンネル」を見ました。今日の昼「ニノさん」の録画を見ました。終末の鉄板のプログラムです。

 高山へ行って以来、飛騨に興味を持ったので、「飛騨ぶり街道物語(岐阜新聞社発行)」という冊子を買ってみました。飛騨の地理、歴史、風俗等がコンパクトに纏められている一冊だと思います。新聞社発行ということで、癖も強くないし。私が興味があるのは民俗学に関することなのですが、飛騨とは旧朝日村、旧高根村、野麦峠、松本と繋がる街道がかつてはメインだったことが分かりました。今は道路は安房峠と高根-開田高原の2ルートがあって、野麦峠は閉鎖中ですが。安房峠は、昔は難所であったので、メインの街道ではなかったようですが、でも丹生川とか見るに、修験道の行者とかは通っていたのではないのかなあ、と思います。今はトンネルでさくさくと通れる便利な道になりました。(でも国道の旧道は通行止め・・・)しばらく集中して「飛騨ぶり街道物語」を読みたいと思います。飛騨の伝承は、西日本の日本海側に近い気がしますし、長野県の伝承との共通点もあって、民話や伝説の伝播経路が興味深いです。

22年6月18日

 本日は外作業の日。母親は土の埋め戻し、土の清掃、土掘り、石片付け等、姉は土の清掃、石片付け等、私は土の清掃、土掘りでした。

 お裁縫は、新しいシャツは端の始末、父親のシャツは後身頃の作成、シャツはボタン付けでした。

 テレビは昨夜は「Mステ」と「少クラプレミア」の録画を少々。今日の昼は先週の「夜会」と「少年倶楽部」の録画を見ました。

 昨日は、飯田、喬木村、豊岡村へ出かけて、富士山稲荷神社、伴野神社、小野神社、韓郷神社、大和社、宇治三柱神社、鬼ヶ城神社前宮、元善光寺を参拝してきました。元善光寺は前回行った時には改修中で宝物殿も見られなくて残念でしたが、今回はご開帳の期間なので、隅々まで見ることができて良かったです。ご本尊が乗っていた、という臼も見ることができたし。

 一昨日くらいになんだか夢を見て。自分がマンションみたいなところに住んでいて、家を出たら後ろで鍵が閉まって、しかも家への入り口がどこだか分からなくなる夢で。で、帰る道を探そうとしてうろうろしていたら、道の向こうからお祭り? というか衣冠束帯を着た神サマの列が歩いてきて。で、なぜか自分はパンツも履いていなくて、お尻が丸出して。「こんな格好で人に会ったら恥ずかしいー。どこかに隠れなきゃ。」と思って目が覚めて。「どういう夢だったんだろう?」と思ったのですが。なんだか蛇の兄さんから「長野からお尻を叩いてでも追い出してやる」って言ったでしょ、と言われる気がするわけで@@。で「迎えに行くから、お尻を出して待っているように、という夢でしょ。それくらい察してくれなきゃ。」と言われる気がするわけで@@。察して欲しければ、もっと分かりやすい夢にしてください、と思ったわけですが-;。神社巡りと穴掘りはまだまだ続きます。富士山稲荷神社では、丁度参拝が終わったところで、火事の放送があって消防車が走り回っていたので、思わず「何か自分と関係ある?」と思ってしまいました。この神社は飯田城の鬼門にあって、お城を守っていたらしいのですが。

 6月10日はここたんのお誕生日でした。そして昨日はニノさんの誕生日でした。二人ともおめでとうございます<(_ _)>。特にここたん、おめでとうが遅くなってしまってごめんなさい。