資料採集中です

採集した資料を整理するところまでおいつきません><。
夜になるとだいたい日記を書く暇も無くなるので、朝の内に書いておきます。

不思議な夢を見ました

夢の中で、白くて小さい猫がいて、だいぶ弱っている感じだったわけです。
「あらあら、どうしたのかしら?」
と思って良く見ると、その猫は汚くて、どうもうんこまみれだった気がしますーー;。で、誰かが
「それはもうダメだわ。」
とか言っているわけです。
「可哀想~」
と思って良く見たら、その猫の目が青くて、
「あら~、この子の目は真っ青だわ。」
と思ったところで目が覚めました。こういう夢はあまり見ないので、たわいもない夢ですが
何か暗示することがあったのかしら?
とか気になるわけです。青い目で、白くて、うんこまみれって、それってもしかして? とか思い当たることが無いわけでもないのですが、珍しい夢を見た気がします。

細かい雑事を

細々とやっていた一日でした。
なので、執筆活動の方はあまり進んでおりません。でも、身の回りのことはずいぶん進んだ気がします。

忙しいのです

とにもかくにも、ヒエログリフと楔形文字の間を
「行ったり来たり」
しています。しばらくこのまま忙しいままになりそうですーー;。

資料採集を続けております

そろそろ一定の纏めに入れるかも? という感じですが、こういう場合、纏め始めると
また足りない資料の採集に走らなければならない、
という自転車操業に陥るわけですーー;。ヒエログリフも楔形文字も、インターネットの検索で探せる程度の基本的な知識だけだと、
どうも良くわからない部分
があるわけで、神様の名前を調べるのにも四苦八苦するわけです。というわけで、フォントをダウンロードし、ユニコード表をダウンロードし、実際の文字とユニコード表とにらめっこしながらコツコツ読むという作業を今日はしていました。そこでやっぱり思ったことですが、ヒエログリフと楔形文字って、やはり
読み方が日本語と似ている部分
があるように思うわけです。例えば、日本語だと、片仮名の部分は
あいうえお
と書いたらその通り読むわけで、この部分は「表音文字」といえます。でも例えば

という字は、中国語では「シェ」と読むらしくて、それが本来の読み方なのだと思うわけで、でも、日本ではこの言葉を示す物を
へび
と言うわけですから、本来の読み方ではなくて、日本語の音を当てはめて「意味」を優先して使っているわけです。でもって

という文字も、同じ意味だから、「へび」と読みます。意味を優先すると、違う文字でも同じ読み方になったりするわけです。ヒエログリフや楔形文字もそういうところがあって、ユニコード表の通りの読み方で読んでいくと、
本来の読み方と違う読み方
の文字と、本来の読み方で読んでいる文字が入り交じっているわけです。そういうところが、ちょっと日本語と似ているな、と思うわけで。
で、思わぬところで、「パドメ」という言葉にぶつかって、
スター・ウォーズかい!
って思ってみたりして、収穫も多かったですが、語学に弱い人にはちと難解な一日でした。

続きを読む