アモールとプシケー

今日は比較的暇な一日だったので、8日に放送されたMステをもう1度見てみました。だいたいどの放送も2回は見ますし、キスマイの回だけ1回見て終わり、というのも不公平な気がしましたので。
で、カナちゃんの普通にどうでも良さそうな自己完結的な歌を聴いていましたら、ふっと、「たまには抱っこ」と言って抱きついてくる白鳥さんの図が浮かんで来まして、「うっ」と思いましたが、こういう図はだいたい自分では選べませんので、とりあえずはまあ、抱っこしとけ、みたいな、そんな感じが浮かんだわけです。
で、湘南之風を見ていましたら、やっぱりどんなに迫力があっても、こういうのは、特に太めの殿方は苦手だわ~、と思って見ていましたら、ふっとマヨネーズのCMの福山君の後ろ姿が浮かんで来まして、更に「好きなのはセクシーな背中」とか浮かんできまして、ちょっと待って、「殿方のセクシーな背中を見るのは嫌いじゃない」とは言いましたが、「福山君のセクシーな後ろ姿が好きとは言ってないでしょ!?」というか、何故この場で浮かぶのが「セクシーなお尻が好き」じゃないの!? というか、そういう気分になりまして。さすがに虎の子もどっかで「図太いねー」と言っていた気がするのですがーー;。いったい何のためにMステ見たのかしら? という気分にはちとなりました。

 

神話のお勉強の方では「アモールとプシケー」の神話を軽く復習していたのですが、Wikipediaではアモールのことをクピードー(英語読みだとキューピッド)としていまして、ちょっと違和感があったわけです。私がこの話に最初に触れたのは「アモールとプシケー」というタイトルで触れたのですし、その類話は世界各地の民話の中にたくさんあって「アモールとプシケー型民話」なんて言うものですから、こちらの呼び方の方が私にはなじみが深いのです。
アモールの名は、AMという子音が基礎ですから、メソポタミアの天の神アンあるいはアヌ、古代エジプト神話のアメンと近似性の高い名前です。
キューピー=クピードー=アモール=アメン=羊のコロン=ベス
って、繋がりますねえ、そういえば? それでカロリーハーフなんだ!? 生活感のなさげな独身貴族がなんで調味料のCMに? ってそういうこと?? みたいなーー;。
どうも世の中には、虎の子のセクシーなお尻を取り持ってくれるよりも、自分の背中をアピールするアモールがいるような気がしてならないのですがーー;。プシケーの名の方は「PSK」ですから、「蛙のベス」みたいな変な名前なのですが。
キューピッドというのは、「KPT」な子音ですから構成的にはテシュブの「TSB」に近い名ともいえます。クピードーとアモールの双神が取り持つ「愛」ですか。そうですか。それで以前見た、彼と福山君が送っていってくれるという夢に繋がるんだ、とようやく気が付いたわけですが。神話という者を読み解くのも意外とタイヘンです。(でも福山君が関わることは、たいていは分かる。何も知らなくてもアモールとプシケーとか調べたくなるわけですからーー;。)

 

<追記>要するに、厳密に述べれば「アモールとプシケー型」の神話は、2世紀のアプレシウスの小説に端を発するものであって、世界各地の同類型の神話かつ民話は、全てここから出たものといえる。要するに各地の「アモールとプシケー型」の神話の拡がりを見れば、それがいつの時代にローマの影響を受けて成立したものなのかがいえる指標となるものなのだと思う。なぜなら、このローマの小説は、ヒッタイトの「イナラとフパシヤス」の神話を男女逆転させたものだから、古い時代のものは「イナラ・フパシヤス型」に準じるものとなるからです。
朝鮮における鉢里公主の神話もその類話といえますが、日本における大物主神話もその類型といえる。そして、この神話における一大特徴は「妻」にあたる女性が一度は死なねばならない点にあり、その起源は更に「エンリルとニンリルの神話」にまで遡るものといえます。
要するに、大物主神話が成立した時には、このローマの文化が既に入ってきていたのだし、時代から鑑みて持ち込んだのは原始キリスト教だったのだと言わざるを得ない。(鉢里公主に至っては夫神が弥勒・ミトラスなのだから言わずもがなですし。)
ローマ神話におけるクピードーの母神はウェヌスですので、子音的には「BNS」、すなわち「BNK」に近い音であり、それはフェニックスと同じ構成ということになります。要するにアプレイウスは「殺す神」である「母神」をウェヌスとし、「殺される神」であるプシケーと分けていますが、ウェヌスの元は「蛙の太陽女神」であり、プシケーが「蛙のベス」であれば、それは両方とも「同じもの」であり、二つに分けたに過ぎない。そして、「蛙のベス」には死んだ後に神となれ(要するに「死ね」)という要求が突きつけられているわけです。
大物主神話で、大物主の正体を見て死んでしまう倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)の墓は箸墓古墳であると言われており、かつ近年では箸墓古墳は女王卑弥呼の墓ではないかと言われています。現実がどうであるのかは私には分かりませんが、そういう説が強く現れる背景には、卑弥呼が倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)、すなわちプシケーあるいはニンリルであるという暗喩も含まれているのではないかと思います。
弥生時代に、この国に水稲耕作を持ち込み、非常に早い時期に大和盆地に定住したのが、羌族の末裔であったとすると、彼らは伝統的な生きた炎帝の文化を有しており、その炎帝とは女性であり、「神と人との身分違いの愛」の神話がそこにあったとすれば、それは「イナラ・フパシヤス型」のものであったと思います。なぜなら、羌族の伝統文化は母系の文化であり、女神信仰が優位だからです。そして、そうすると彼らの女王であった卑弥呼とはその時代の「炎帝」のことであったのだと思う。
しかし、倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと)を卑弥呼に見立てようというのであれば、それは卑弥呼をプシケーに見立てることであり、本来あったはずの「イナラ・フパシヤス型」の神話を「アモールとプシケー型」に書き換えようとするものだとも思えます。まるで、ローマ時代にアプレシウスが、蛙の女神をそうやって抹殺しようとしたかのように。お盆が近いだけあって、アプレシウスの飽くなき亡霊が目の前を通り過ぎたかのような、そんな気がした一日でした。
要するにアモールあるいはアメンを取れば殺されるぞ、というそういう警告ですかねえ。まあ、なびかないって分かっているから、全力全開で誘惑してくる白鳥さんもいるわけですがーー;。本当に毎度のことながら、福山君が関わることには無駄なことも、そつも全くないように思われます。

(そういえば、私は箸墓=卑弥呼の墓、ということにはあんまり興味を示さない人でしたねえ。事実はともかく、そこに作られている「伝承」がそもそもろくでもないものなわけだ 呆)

それでも人命は大事です

現在、イラクでは武装過激派が少数派のヤジディ教徒を弾圧し、彼らは危機的な状況にあると言われています。
ヤジディ教というのは、イスラム教、ゾロアスター教、ミトラ教などが混合した宗教と言われ、部分的には(特にミトラ教については)起源が非常に古い宗教といえます。しかし、正式に確率されたのは12世紀頃のようです。この宗教は一神教ですが、神と人との仲介としてターウース・マラクという天使を持ち、この天使が信仰の中心であるようです。ヤジディ教においては、この天使は「良い天使」ですが、ムスリムの側からみれば、この天使は「悪魔的である」ということで、歴史的にたびたび弾圧の対象とされたようです。
個人的にこの宗教が気になるのは、「ヤジディ」という言葉は、例によって子音に分解すると「d-d-d」となって、「蛇」としての要素しかその名に持っていないこと、そして「ターウース・マラク」とは子音的に「タウロス・MK」と近縁性の高い言葉となるということがまず挙げられます。「タウロス」とは「ディヤウス」と近縁性が高く、かつ地中海沿岸地域では「ミーノータウロス」に象徴されるように「人の犠牲を要求する牡牛神」のこととなります。要するに「父なるプタハ」と同じものです。一方の「MK」とは「メヒト」女神から、女神としての接尾語である「t」を省いた言葉ですので、「ミトラス」の「ミ」の部分と同じ言葉といえます。ミトラスとは、メヒト+ラーの合成語であると私は考えています。メヒト・セクメトとは古代エジプトの荒ぶる獅子女神達ですから、「ターウース・マラク」とは「タウロス・メヒト」も同然の言葉で、どちらも「人の犠牲を求める荒ぶる神」が発祥であり、かつ印欧語の「ディヤウス」と近縁性の高い神の名から派生した「天使の名」であると言えます。これが古代世界であるならともかく、12世紀というのは、中東地域ではすでにムスリムが大勢を占めている時期ですし、かつローマ・カトリック教会が東方に飽くなき「邪眼」を向けている時期でもありますから、何故ローマ的な神の名を持つ天使が、この時期の中東に登場したのか、という点については非常に意図的なものを感じると言わざるを得ません。ミトラスはゾロアスター時代からの神かもしれませんが、「タウロス」はどうなのですか? と思わざるを得ないからです。
ゾロアスター教の最高神アフラ・マズダーは、子音でみると「KK・MKD」となりますから、「蛙・メヒト」というような意味になり、全体からすれば蛙の神と蛇の神が1:1という構成になっているのです。しかし、ヤジディでは蛇のみが全面に押し出されていますから、その神話がゾロアスター教に似ているとしても、それは根本的な精神において、「異なるもの」といえ、そこに「蛙」の要素が入る余地が無いように思えます。

 

一方の「イラク・シリアのイスラム国」(ISIS)は、ISISといえば、古代エジプトの女神イシスですから、なんでこんな略し方をする名前を選んだのだろう、というしかありません。どうにもこちらも「異教的」な気がしないでもありません。しかも、項羽がやったみたいに坑をしているようですし。

 

こういう事件に関しては、ナルニア国シリーズを書いたルイスの言葉ではありませんが、「タシの神の名において良いことをしたのであれば、それはアスランの名によって行ったのと同じ事。アスランの名によって悪事を行うのであれば、それはタシの神の名において行ったこと。」と述べるしか無い。アッラーフの名によって、罪無き人々に対して坑を行うことは、ミトラスの名によって行ったのと同じ事、ミトラスの名によって良いことを行うのであれば、それはアッラーフの名によって行ったのと同じ事、とそう言い切るだけの寛大さと良識が現代社会には必要であろうと思いますし、宗教の違いによって他者を「悪」と決めつけることこそが「悪」だと思う。神というものは、現代社会においては、どのような名前であろうと、多かれ少なかれ蛙の神と蛇の神が混合習合したものであり、結局は突き詰めればどの宗教であっても、両者は分かちがたく、区別もつきにくいものへと変貌しているのだから、どのような名の神を信奉しようと、最後に測られるのは、ただその人の良心と生き方のみであると私はそう思うだけです。オバマ大統領が弱者保護のために軍を動かすというのであれば(まあ、裏にはなにがしかの政治的な思惑もないわけではないのでしょうが)
、それは正しいことだと私は思います。

スーパームーン

昨夜は月が地球に近づく「スーパームーン」だったそうです。音楽を聴きながら寝ていて、夜中にふと目が覚めましたら、KAT-TUNの「In Fact」が流れ出して、窓から明るい光が差し込んでいましたので、外を見たら丁度雲の晴れ間から満月が覗いていまして、私も月を眺めることができました。いつもの月に比べて、大きいという気はそれほどしませんでしたが、BGMもぴったりな感じで良かったと思います。

 

20140811_6_1_2_3_web

本日は所用があって外出していたのですが、出かけた先が割と水辺に近い所でしたので、イトトンボがけっこういたので、クロバーの葉に停まっていた子を1枚撮ってきました。Wikipediaによると、この子はアオモンイトトンボという種類ではないかと思われます。小さな水性の生き物がいつまでも元気でいてくれるような環境が守れていけたら良いな、と思います。

台風です

中心に近い所に比べれば、被害というほどの被害はないのですが、断続的に一日雨が降り、その後に風が少々吹いたものですから、頭の重たくなったひまわりが何本も倒壊しております。そして、それを起こそうとして外に出ると、風が吹いているにもかかわらず蚊にたっぷりと喰われていますーー;。

 

昨夜は、音楽を聴いてうとうとしていたら、「家族になろうよ」がかかっていたらしくて、最後の「幸せになろうよ」のところではっと目が覚めたりしていました。
昼間は、相変わらず「Dear」と「暁」が連続してかかっていたりしました。そして、「Milk Tea」がかかっているところで、最後の「この心全部あなたのもの」というフレーズで、どうにも白鳥さんの姿が浮かんで来たりしていたわけで、他の人の曲ではそんなことないのに~(泣)。という気分になるというか、なんというかーー;。(そういうとき、虎の子は「すごいね~」とか、そういうことしか言ってくれません。なんというか、信頼はとてもされているらしいのですがーー;。)

雨降りです

台風が日本列島に近づいていますので、雨が断続的に降っています。

 

家の周りのミニヒマワリが、みな枯れ出してきましたので、晴れ間を縫って全て収穫してしまいました。スズメに見つからないところにあったものも既に食べられ始めていて、2,3日収穫が遅ければ食い尽くされているところでした。おとといまでは無事だったのに、彼らは何も言わずに忍び寄ってきて、いつの間にかバクバクと食べております(苦笑)。

 

で、本日は福山君がキューピーハーフのCMに出ているという情報を掴んだので、どんなCMなんだろうと見に行ってみました。今回のは「ドレスドエッグ編」ということで、コンセプトは「マヨネーズを使った卵料理」だと思うのですが、画面が黒い背景に卵の白、というところから始まっていて、そこにクリーム色のマヨネーズがニョロニョロと蛇のように絞り出される図となっていましたので、「マヨネーズが蛇みたい」と思って見ていました。で、そういう図の間に、白いシャツを着た福山君が白いネクタイを締めて、で、マヨネーズを意識したのかクリーム色のジャケットを着て、室外に出て行って、
「晴れた日は卵と遊ぼう」
と言うわけで、相変わらず格好いい福山君なわけですが、なんというか、ちょっとひっかかるものがあったわけです。で、キューピーのサイトに今までのCMもアップされていたので、見てみたのですが、今まではパブリカとかブロッコリーとか、ともかくマヨネーズをかけたものを福山君が食べている図が多くて、いかにも「マヨネーズのCM」という感じのが多かったのですが、今回何も食べてないし、それに今までのCMはこれほどはっきりと白黒でもないし、ということに気が付いたのです。
それで気が付いたのですが、「卵」って神話的には「太陽鳥の卵」ということで、「太陽」のことなわけです。「晴れた日は卵と遊ぼう」って、
「兄さん、晴れてない日でも卵と遊ぼうとしてないですか?」
って思わず思ってしまったわけですがーー;。そして、部屋の外に出ようとして扉を開ける図の福山君が「後ろ姿」なものですから、
「また、「後ろ姿」ですか、兄さん?」
とも思ってしまったわけで。どうにも、こうやっていろんな人の「後ろ姿」ばっかり見て、その意味がどうもよく分かっていない私なわけで、それこそが自分にとっては「永遠の謎?」みたいな気がするのですが。まあ、でもクリーム色のマヨネーズが「蛇」で、兄さんがそれと同じ色のジャケットを着ているということは、兄さんも「蛇」ということで、分かりやすいといえば分かりやすくはあったのですが。
別に私も人の子ですので、セクシーな殿方の背中を見るのは嫌いではありませんが、でも今待っているのは、正面から私と向き合ってくれる二人ですので。
それから、以前のCMに比べて、最新のCMの福山君は、なんだか落ち着いた自信に満ちているというか、そんな印象を受けたのでした。(まあ、ある意味好き勝手に卵と遊び放題なのではないでしょうかーー;。)
そして、まあ、これも本日の「勝負」だったのかもしれないと思った一日でした。

 

 

<追記>

どうも誰かが自殺したせいで、理研が揺れている、とか他の科学者が動揺している、とかいうニュースが目立つ気がするのですが。どうにも、口の悪い同業者としては、理研てそんなに

「次は自分の番かも」

って思っているコピペ人間がいっぱいいるんですか? みたいに突っ込みたい気が(苦笑)。だって、やましいことしてなかったら何も動揺することないじゃんねえ? って思うわけです。そういうやましいことができなければ、海外に流出するしかない人材しかいないなら、潰してしまえば? とか、むしろそういう厳しいことを言いたくなるわけで。

どうにも「研究分野」とやらに進んだ同級生の顔を思い浮かべると、別に彼らが理研とかの「一応トップクラス」と言われているところに就職しているというわけではないのですが、冷たく厳しいことしか言いたくなくなるのは、本当に不思議です(爆)。