動画の勝負の続き

ええと、昔懐かしい動画と言うことで、My Little Lover(略してマイラバ)をいくつか見てみました。なんというか、「愛が小さくなれ」みたいな名前のバンドですので、そもそもよろしくないものだと思うわけで。しかも、見ていると兄さんの目を通して、小林武史氏をさして、「あいつ嫌い」とか言ってくる人がいるわけで。事務所の先輩を「老害」って言ったり、自分のプロデューサーを「嫌い」って言ったり、芸能界の「代償とつじつま合わせ」ってそうできてるんだ?? と思うわけですが。

ボーカルのAKKOは、プロデューサーに踊らされていると思います。だいたい、あの人キーボード弾きながら、ボーカルがちゃんと思惑通りに踊っているかどうか、確認しながら演奏しているんじゃないの? と思うわけで。女癖云々で、それこそいろいろと噂を耳にしている方ですので、「女を踊らせる」のも好きな人なんじゃないの? と思うわけで。
「Man & Woman」は「恋が報われるな」という歌、「アリス」は「森に迷い込んでしまえ」という歌、「Hello, Again」は「死んでしまえ」っていう歌だと思われるわけですが。

でもって、こう書くと「お前もあの男に踊らされているだけなんじゃないのか。」って言われるわけで、さんざんいやがらせしてくれた連中にそんなこと言われる筋合いが無いのも当然ですが、「そんなことないでしょ。」って思う。兄さんは、あんな冷たい目で私が自分にちゃんと踊らされてるかどうかチェックするような人ではないですし。彼は、ときどき、幸せでたまらなくなって、仕事中でもそれが表情に出ちゃうような可愛い人なだけで、そもそもの昔に東京で自ら「戦う力」を求めたのは私の方であるので、今もそれだけのことなのである。

それから「the brilliant green」。1998年発売の「There will be love there -愛のある場所-」のライブバージョンを見て見たわけで。ボーカルの子の目力はそれほどは強くないと思います。でも、ライブの演出が、口の中がステージになっているような感じなわけで、しかもボーカルの子の目のメイクも強調されていますし、ステージ全体が「非常にオカルト的」だと思う。現在のきゃりーぱみゅぱみゅにまで通じるような傾向が、この頃から強烈に出て来初めていたわけで。私が、長野県の外に飛び出した1998年というのは、こういうことが始まった年だったんだな、と今改めて思うわけです。

昨日からの続き

ええと、夜中に目が覚めましたら、ふと「今のASKAさんの主な収入は印税とかカラオケの楽曲の使用料とか」って記事が思い浮かびまして。そっかー、そういやそういう「収入」もありましたね。誰かさんは、リタイア後は今までの稼ぎと、そういう「収入」でやっていく気なので、お目付役的には「安心して骨までしゃぶって下さい」ってことになるわけだ(苦笑)。作詞・作曲を全部自分でやってるから、そちらの収入が丸ごと入ってくるわけですからね。なるほどね。

どうも、台湾(?)のニュースの映像は、兄さん的には想定外だったようですが、ま、でも、私は何だか嬉しそうにしている福山君が見れてうれしかったです。「男の勝負」にも勝てたし、「石井」にも勝ったし、ということで。なんというか、少し前までは、毎日のように遊びに来る白鳥兄さんがあまりにも私に懐いて、好いていてくれてるのが分かるので、私にも決まった人がいるし、福山君も早くいい人を見つけてね、とか思ってたわけですが。だいたい「心のプラカード」あたりで愕然として、夢の中で背中を追いかけたらそれが「背の君」と言われて、「いいんだ? そんなんで??@@」と目が点になってる内にいろんな話がどんどん進んできたように思うのですが、でも、いろいろな動画を見て、2006年末に泣きそうな顔をして「milk tea」を歌いながら一言「頑張れ」としか言えなかった福山君が、今幸せそうな、うれしそうな顔しててくれて、私もうれしいな、と思います。確かにあのお顔からうかがえる今の彼の気持ちは「信じられる」ものだと思います。

 

で、その代わりの勝負としては、映像の中に「GAME」という曲のPVの撮影風景(それともスーパードライのCMの撮影風景かな??)が使われていて、要するにこの曲は我が家に入れるべき曲ではないのですが、それを聴いてどう思うのか、ということなのだと思います。この曲は「Beautiful life」と同じCDに入っていますので、聴いてみました。エレキギターがバリバリ使ってあるロック色の強い曲だと思います。詞の内容は男性的なもので、女性に送る求愛の歌ではなくて、むしろ軍神としての兄さんの本質を現したものだと思います。(求愛のお歌ではないから、私が聴いてはいけないものに入るのだと思うわけですが。)

個人的には、こういう考え方は嫌いではないです。「負けを自分だけで引き受けること」という部分は、たぶん私の心情とも重なると思う。でも私は「敗れざる敵」でありたいと思うよりは、「勝てなくても勝つ気でいけ」ってタイプだと自分では思うわけですが(笑)。たぶん、一人の人としては「GAME」の心情は私に合うと思います。でも、受け取ってはいけない曲だから聴かないだけで。ことがここに至っては、誰もがみな、私が加わったことは、「軍神が一人増えたこと」だと思ってくれていると思いますのでね。まあ、それだけでいて良い立場ではないことも分かっているつもりではあるのですけれどもね(苦笑)。

あれえ?

ええと、「人間やっぱり予想してないことが起きると何も反応できない。」でしたっけ?

 

というわけで、ほぼ1週間前にアップされた福山君の性別限定ライブの告知ニュースの動画が見つかったわけですが、たぶん台湾のニュースの映像だと思うわけで(でなければ香港?)。なんか最近の映像過ぎるので、ドッペンゲルガーにでも出会ったかのように固まっちゃった小蛇兄さんがいるわけですが。(誰がアップしたんだ、これ? って呟きがあちこちから聞こえたわけですが)流れている映像は「魂のラジオ」かな? と思うわけですが。

 

たぶんね、これは私に見せる予定の映像ではなかったと思われるわけですが(そもそも日本人向けの映像ですらないわけで)。でも、兄さんほんとうにケンが取れた感じで、そこはかとなく幸せそうに、うれしそうにしていますねえ、と思うわけで。(新婚だからって呟く声があちこちからするわけで。そーなんだ、それは良かったですね、みたいな 苦笑)中華圏の方は本当に兄さんを応援しているんだなあ、というかこうして私でも見れるところに動画をアップして下さって、親切だなあ、というか。だいたい、自分でも男子限定でキャパが埋まるのか? ってなようなこと言ってますしね。埋まると良いですね。こういうことなら、いくらでもどんな言霊でも使ってあげたくなるのですけれどもね。(っていうか、このことに触れてるときに、なんだかそこはかとなくうれしそうなんですけれどもねえ。やっと、私にそういう心配をして貰える立場になってうれしい、みたいな? 思いだし喜びってやつですか? 新婚さんの?@@ って感じなわけで > いかにもお腹の中で「石井に勝った」って思って喜んでそうですねえ、兄さん。(ご当人も「そのとおり」って言ってますねえ、ううむ。))

 

なんか、回復した小蛇兄さんは、超ご機嫌でハートマークを飛ばしまくっているわけですが。「あれ、かっこいい?」って聞いてくるわけで、「はい、かっこいいですよ。」っていうと、「好きになってねえ」って言って、キュンキュンしながらハートマーク飛ばすわけで。「ファンになっちゃダメ。」ってのも言い忘れているらしいです。なんか、可愛いですねえ。

多少勝負してみたくなったこと

ええと、家人と話をしていた時に、兄さんとのことを喜んで貰えたのはいいのですが、ふと

 

「2番目の子と付き合っていた、大学の頃はお前は幸せそうではなかった。」

 

みたいなことを言われまして。ええっと、それって私と2番目の子を裂こうとしている「悪い言霊」ということで、「あの頃はいろいろと学校でも、嫌なことばかりだったから。」とかわしておきましたけれども。なんていうか、「何をやるべきか」ってことに集中していないと、そこにはすぐに悪意有るものの気が、いともあっさりと取り憑くな、と思ったものですから。(これだからですねえ、結局は兄さん相手でなくて、誰が相手であっても、現状では冷静でいられずにはおれないわけですが。)まさか、これから前に向かって整然と動いていかなければならない時に、そんな昔のことをほじくり出して呪うようなことをこの後に及んで言われるとは、私も思っていなかったものですから。

 

4人の目的が一致したところで、最後の場面では2番目の子と、私との繋がりを足がかりにして、何とか4人をうまく結びつけていかねばならないのに、敵はそこを容赦なく突こうと企んでいる、今でも。ということで、家の周りにはそういう気が溢れていて、家人を通してこの話をぶち壊そうと企んでいるわけで。「そんなことで引っかかるかどうか見ててこらん。」と思う私がいるわけで。で、要するに勝負してみたくなったので、hideの「ロケット・ダイブ」と「Pink Spider」とZARDのPVを見ていたわけです。どちらの死者のものですから、よろしくないことは同じなのですが、「ロケット・ダイブ」(1998年)と「Pink Spider」(1998年)は、ひどいものというしかないわけで。hideの目は、よろしくない目で、しかも全力全開で目の力を使っていて、確かに「いっちゃってる目」という印象を受けますし、あれではいずれ「壊れて」しまうだろうという目をしている。それなのに、ご当人は「どっかから飛び降りて転落死しろ」って目と歌で言ったりしてるわけで、何というか、敵に対して良い言霊を与えてはいけないのかもしれないけれども、ただただ哀れで、気の毒なのだという気しかしない。人を呪おうとして、結局「転落」したのは彼の方なのではないかと思うからだ。「自分が誰かの手の中でしか飛んでいなかった事」を一番知っていたのが彼だったのではないのか、と思うのだけれども。しかし、どちらにしても兄さんからでさえ、「あれを見て気持ち悪くならないんかい?」って聞かれてしまうような鈍感な私ですのでねーー;。この程度でも「動じないよ」ってとこを見せておこうということで。

泉水ちゃんが私たちに対して力を貸してくれすぎて、病気になって亡くなってしまったのは分かる。でもhideは何故、あそこまで敵に協力し過ぎて自滅してしまったのかが分からないのですよ。それは自分で望んだことなのか、望まなくてもいわば操られるようにそうなってしまったのか、自分自身でも望んでいることと操られていることの区別がつかなくなっていたのか。それは、きっと私には真から理解することはできないのかもしれないけれども、ただそんな状態で亡くなった彼が哀れで気の毒だと思うだけです。どんな人でも、そんな風に身を滅ぼすように生きる必要なんか無い、と思わずにはいられないからだ。

 

1998年、私が大宮へ移ってからの敵の敵意は、「Time goes by」や「ロケット・ダイブ」、「Pink Spider」の中にあからさまに現れており、私が長野県から外へ出たことが、敵にとってどれだけ大きな「チャンス」と捉えられていたかということを著実に示しているように思うわけですが。敵は常に、私と2番目の子との絆を裂こうとしており、どうも親までそこに巻き込もうとしているようですのでね。氷川神社のあるあの地で、須佐之男と大国主の二つの名を出雲の持つ軍神が、どれだけの力を使って、私を守っていたのかということは、私には分かっているから良いわけですが。

2番目の子の扱いは私の中でも微妙に悩むところではあって、どうにもね「HOWEVER」は、それ1曲だけでも、他の2人とのバランスを崩してしまい兼ねないくらい「強力」な曲なのですよ。1番目の子とは、それでも学生時代を共にしたという思い出があり、一応、娶された仲なのですのでね。愛の神アモールに散々意地悪されながらね(苦笑)。しかし、兄さんとは、結局は会ったこともない仲ですので、そこを一番に強化しておきたいと思うと、それでもやはり2番目の子の存在は「強すぎる」のですな。それで「HOWEVER」の代替として「春を愛する人」を使おうかな、と思ったわけで。(しかもこの曲「DRIVE」に入ってますね。これ以上CDを買わずに済んで良かったかと 苦笑)なんかね、あちこちいろいろと調整が大変ですなーー;。

(っていうか、呪いを抑えるには普通「お清め」とかでは? と言われるわけですが。私は売られた喧嘩は、買う方が好きなタイプなのかもーー;。)

余録もろもろ

要するに、いろいろな情報から察するに、現代における神サマというのは、外に出て自分の食い扶持を稼がなければならない時には、どうしても敵と多かれ少なかれ取引をしなければならず、その点に自分の「力」を使わざるを得ないわけで、現状で一番私が「力」を行使できる立場であるのは、私が仕事をしていないから、ということもあるようです。

だから、本当は兄さんも一切そういうことから身を引いてしまえば、一番本来の「力」を使える立場になるわけで、そのようにすれば、もし万が一、私が彼の手を取るのに失敗しても、その保険となるだろう、とみな言うわけで。だから、2番目の子は自分よりも上位の神々の「力」を守って支えるために、「自分は俗世にいる」と言ってくれているわけだ。

 

まあ、でも兄さんは責任感の強い人ですから、自分を支えてくれているスタッフの身の振り方とかも考えて、彼らが兄さんがいなくてもやっていける、とそこまで見届けなければ、完全に辞めたりはしないつもりだと思いますけれどもね。兄さんのHPを見ていても、今回の件も含めて、チーム福山の皆様も一丸となって頑張ってくれてるのが良く分かるので。そういう人たちの生活や期待を裏切る兄さんではないと思いますけれどもね。

でも、芸能界関係者は、みな、「事が成就して、彼がこの世界から身を引いてしまい、芸能界が「勝負の場」としての役割を終えれば、敵も味方もそこに大金を投入する必要がなくなって、この世界は衰退するでしょう。それでも私たちは、この世界に理解を示して、純粋に愛し楽しんでくれた女神のことは忘れません。」って言ってくれてる気がします。まあ、でも私も俗っぽい不良の女神なので、時々は動画サイトに「見てはならない」はずのものも見にいくのではないでしょうかね。だって、私だって人間ですもの。それにMステとのご縁もまだしばらくは切れませんしね。

ということで、最近の芸能ネタで気になること。

その1.安室ちゃんの独立騒動。別に彼女がどういう思惑で独立を急ぐのかは分かりませんが、結局「契約」といっても、芸能人はスタッフに支えられることが多い仕事で、事務職とか、自分一人でやって終わり、という世界ではありませんので、「独立したいけど、事務的に仕事している状態」とか、何かヘンだな、と思ったわけで。個人事務所を立ち上げるたって、スタッフは必要でしょ? と思うわけで。そういうところはどうしているの? どうするつもりなの? とかなるわけで。要するに、これって「そうやって勝手に事務所を辞めようとする芸能人をどう思うか?」とか、そういうネタなのかな? ということなのかと。まあ、でも兄さんはそんな勝手なことするつもりの人ではないと思いますが?? (っていうか、酷い言い方かもしれませんけれども、例えそんな勝手な人であったとしても、この私にいったい何を言えと? って思うわけだが。それは彼の仕事であって、私の仕事じゃない。いい大人なんだから、自分の仕事のことくらい自分で何とかできるでしょ。私が「辞めてもいい」って、それだけ言って何もかもうまくいくなら、彼を信頼して「辞めてもいい」っていう以外ないじゃん。あとは、兄さんの問題でしょ、って思うだけだ。)

でも、「いいとも」で見た兄さんは、「最近電話にも出ない」とか「友達はタモリさんとリリーさんしかいない。」とか言っていましたから、それは「神」的な意味もあるのかもしれませんが、芸能界での人間関係は、縮小するつもりでやっているのかしら? この人? とはちらと思いましたのでね。きっともう今から準備段階には入っているのでしょうね。

その2.ミュージシャンなのに、曲を作らない夫をどう思うのか、ってこれはASKAさんネタですかねえ。彼の奥さんは、今のASKAさんが曲作りに関心を示さないので、『音楽から離れてしまった夫を立ち直らせる自信がない』とか言っているとか??? っていうか、覚醒剤から抜け出せるか否かってところで、未だに「分が悪い」状況にいると言わざるを得ない人に対して、「仕事しろ」って言うんだ? この奥さん? って思うわけで。これは「支える」んじゃなくて、「酷使しようとしてる」んじゃないのか? と思うわけですが。どうもこの奥さんの言動は、夫を「立ち直らせるために支える」っていう信念が全く見えない妙な言動にしかみえないわけで。

ええとですねえ、個人的にはミュージシャン辞めようとしている「夫」とやらが、曲を作らなくっても、私的には全く問題ないと思いますが。でも、彼は音楽の神サマ・ベスだから、きっと本当に完全に足を洗ってしまえば、自分の生きてきた世界を思い出して、寂しくて悲しい思いをすることもあると思いますけれどもね。それは、私が医者の世界を思い出すのと同じで、いやなこともいっぱいあったけれども、仕事をして充実していたと思う瞬間だってきっとあったはずで、そこでできたこともあったはずだと思うはずで、そういうことは忘れられないものだと思うから。
こういうことが、「神」というものになることなんだ、というのは私もあまり想像していなくて、ちと不思議なことだとは思うわけですが。前に進むためには、後に残していかなければならいことはあるんだな、誰にも、と思うだけです。

 

 

<追記>いや、でもお目付役が「あなたが経済的に負け続けた」のはあの男が「いずれ自分が養うんだから」って言って、全然助けようとせずに、自分だけが「勝ち続けた」からなんで、「あの男が成功したのは、あなたのおかげなんだから、死ぬまでにしっかり骨までしゃぶってやって下さい。」って言うわけですのでねえ(苦笑)。そうですか、お会いできるのが本当に楽しみですとも? って思うわけですが。