本日は晴れて暑くて、割と夏のようであって。昼間は、暑くて、汗もがかゆかったのでしたー;。
で、お外組はいつもの通り仕事をして。今、家の西側に廊下の突き当たり、外との境界のあたりを掘っているのですが。やっぱりちょっと深めのところから、土管の破片とか、金属屑とか出てくるわけで。その辺りは土も柔らかいようですし、やっぱり変だな、と思うわけです。
で、私の方は、なんとかギリギリノルマをこなして。頑張っています。
本日は晴れて暑くて、割と夏のようであって。昼間は、暑くて、汗もがかゆかったのでしたー;。
で、お外組はいつもの通り仕事をして。今、家の西側に廊下の突き当たり、外との境界のあたりを掘っているのですが。やっぱりちょっと深めのところから、土管の破片とか、金属屑とか出てくるわけで。その辺りは土も柔らかいようですし、やっぱり変だな、と思うわけです。
で、私の方は、なんとかギリギリノルマをこなして。頑張っています。
本日は晴れて暑くて、割と夏のようであって。昼間は、暑くて、汗もがかゆかったのでしたー;。
で、お外組はいつもの通り仕事をして。今、家の西側に廊下の突き当たり、外との境界のあたりを掘っているのですが。やっぱりちょっと深めのところから、土管の破片とか、金属屑とか出てくるわけで。その辺りは土も柔らかいようですし、やっぱり変だな、と思うわけです。
で、私の方は、なんとかギリギリノルマをこなして。頑張っています。
本日は晴れて暑くて、割と夏のようであって。昼間は、暑くて、汗もがかゆかったのでしたー;。
で、お外組はいつもの通り仕事をして。今、家の西側に廊下の突き当たり、外との境界のあたりを掘っているのですが。やっぱりちょっと深めのところから、土管の破片とか、金属屑とか出てくるわけで。その辺りは土も柔らかいようですし、やっぱり変だな、と思うわけです。
で、私の方は、なんとかギリギリノルマをこなして。頑張っています。
本日は夕方、けっこうな夕立があって。雷も近くに落ちたような音がしました。
で、午前中は石を捨てに行って、お手紙を出しに行って。ノルマはこなせませんでした。石の方は、だいたい毎週礫とかの小石だけで100kg程度出る気がするわけで。やっぱり多すぎる、と思うわけです。
で、要請の通り、世界史の本を買って。中古のお品を、送料込みで2000円くらいで買ったわけです。1969年初版で、25冊セットの立派なもので。量だけは大量にあったわけで-;。外箱は経年劣化で、ちょっとシミなんかもあるわけですが、中身はやたらと綺麗で、人が読んだ形跡がないわけで。半世紀前の新品だー、と思う。でも、段ボール1杯の本を買ったので、何を買ったのか父親が探りを入れてきて。きっと、「ものすごく高いお金をかけて本を買った」とかって思ってるのではないかと思う。中古だから、例によって送料の方が高かったりするわけですがー;。で、「何か一冊貸せ」と言われたので、「古代メソポタミアの神々」とか貸してみたわけです。一応お題は「神々」だけれども、古代メソポタミアの考古学的なこととか、そういう環境まで含めて、歴史的なことも書いてある本で。NHKの教養番組かなんかでやったものを纏めた本だと思うので、一般的な教養のある人であれば、読めない本ではないと思う。故三笠宮監修の本です。でもまあ、読まないかも。そもそも、メソポタミアがどこにあるのか知らないかも、と思うわけですがー;。
で、歴史関連の本が1冊、家に届いて。何故、世界を知るのに、歴史と神話の両方を知る必要があるのですかねえ? と思う。そうすると、7番目の兄さんに、「神話とか民話は精神的なもので、歴史とは物質的なものでしょ。」と言われる気がするわけで。歴史の方は、いつ誰が何を建造したとか、誰がどこを征服したとか、誰がどれだけの権力や富を持っていたのか、とか物質的なものである。でも、神話とか民話は、必ずしも現実の事実とは一致しなくて、人々の希望とか考え方とかの精神世界を反映している。精神と物質は表裏一体のもので、現実的にはどちらかといえば物質の方が重要、と言われる気がするわけで。だから、昔の人の信仰の世界は、「豊穣の祭祀」に関わるものがものすごく多いわけで、「食」という物質を恒常的に得ることを、人々がどれだけ渇望していたかが分かるでしょ、と言われる気がするわけで。だから、お寺とか神社とか神殿とか、神像とかそういうものは、人々の精神世界を「現実の物質」で現して、目に見える形にしようとしているもので、精神世界と物質世界を結ぶものとして重要、と言われる気がするわけで。要するに、各地の人々の精神世界と物質世界を勉強して、人々が何を望み、日々生きているのかを知りなさい、ってことですかねえ? と思う。で、今日はちょっと「魔女狩り」に関する本が入って。割と、「魔女狩り」の結果の魔女の火刑が、庶民にとって娯楽化していた、みたいなことが書いてあって。ちょっと書きすぎなんじゃないかなあ? と思う。
で、朝寝をしている時に夢を見て。なんだか、光一君が出てきて、思い切って手を組んで歩いたら、光一君がなんだか嬉しそうであった、と夢で。他に、巨大なビルみたいなものを建てていて、ビルから外へ橋を架ける工事をしていて。その橋が、まだ建設途中でしっかりしていないから、しっかりさせなきゃ、というような夢で。
夜もだいぶ涼しくなってきたので。夏も終わりなんだな、と思います。昼間は晴れれば暑いのですが。
本日は夕方、けっこうな夕立があって。雷も近くに落ちたような音がしました。
で、午前中は石を捨てに行って、お手紙を出しに行って。ノルマはこなせませんでした。石の方は、だいたい毎週礫とかの小石だけで100kg程度出る気がするわけで。やっぱり多すぎる、と思うわけです。
で、要請の通り、世界史の本を買って。中古のお品を、送料込みで2000円くらいで買ったわけです。1969年初版で、25冊セットの立派なもので。量だけは大量にあったわけで-;。外箱は経年劣化で、ちょっとシミなんかもあるわけですが、中身はやたらと綺麗で、人が読んだ形跡がないわけで。半世紀前の新品だー、と思う。でも、段ボール1杯の本を買ったので、何を買ったのか父親が探りを入れてきて。きっと、「ものすごく高いお金をかけて本を買った」とかって思ってるのではないかと思う。中古だから、例によって送料の方が高かったりするわけですがー;。で、「何か一冊貸せ」と言われたので、「古代メソポタミアの神々」とか貸してみたわけです。一応お題は「神々」だけれども、古代メソポタミアの考古学的なこととか、そういう環境まで含めて、歴史的なことも書いてある本で。NHKの教養番組かなんかでやったものを纏めた本だと思うので、一般的な教養のある人であれば、読めない本ではないと思う。故三笠宮監修の本です。でもまあ、読まないかも。そもそも、メソポタミアがどこにあるのか知らないかも、と思うわけですがー;。
で、歴史関連の本が1冊、家に届いて。何故、世界を知るのに、歴史と神話の両方を知る必要があるのですかねえ? と思う。そうすると、7番目の兄さんに、「神話とか民話は精神的なもので、歴史とは物質的なものでしょ。」と言われる気がするわけで。歴史の方は、いつ誰が何を建造したとか、誰がどこを征服したとか、誰がどれだけの権力や富を持っていたのか、とか物質的なものである。でも、神話とか民話は、必ずしも現実の事実とは一致しなくて、人々の希望とか考え方とかの精神世界を反映している。精神と物質は表裏一体のもので、現実的にはどちらかといえば物質の方が重要、と言われる気がするわけで。だから、昔の人の信仰の世界は、「豊穣の祭祀」に関わるものがものすごく多いわけで、「食」という物質を恒常的に得ることを、人々がどれだけ渇望していたかが分かるでしょ、と言われる気がするわけで。だから、お寺とか神社とか神殿とか、神像とかそういうものは、人々の精神世界を「現実の物質」で現して、目に見える形にしようとしているもので、精神世界と物質世界を結ぶものとして重要、と言われる気がするわけで。要するに、各地の人々の精神世界と物質世界を勉強して、人々が何を望み、日々生きているのかを知りなさい、ってことですかねえ? と思う。で、今日はちょっと「魔女狩り」に関する本が入って。割と、「魔女狩り」の結果の魔女の火刑が、庶民にとって娯楽化していた、みたいなことが書いてあって。ちょっと書きすぎなんじゃないかなあ? と思う。
で、朝寝をしている時に夢を見て。なんだか、光一君が出てきて、思い切って手を組んで歩いたら、光一君がなんだか嬉しそうであった、と夢で。他に、巨大なビルみたいなものを建てていて、ビルから外へ橋を架ける工事をしていて。その橋が、まだ建設途中でしっかりしていないから、しっかりさせなきゃ、というような夢で。
夜もだいぶ涼しくなってきたので。夏も終わりなんだな、と思います。昼間は晴れれば暑いのですが。