本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。本日も現場に出かけて。午前中を中心に雨が降っていたので、ゆっくり休んだり、作業をしたりして。雨の割には、作業ができた一日だったのでした。

月曜日に亀梨君のドラマの録画を見ていたら、丁度親が座っているところに、古代エジプトの初期王朝以前の時代の遺物である「狩人のパレット」の絵が置いてあって。山下君から「面白いものがあるね」って言われて。これは神殿に奉納された神話的遺物であることは分かるのですが、そこに描かれている神々は、後の時代のなんという名前の神なのだろう、と思う。それは、大雑把にいうと、「人の一生」と「一日」を重ね合わせて書かれたもので、和風にいうと「朝には紅顔ありて夕べには白骨となる」という意味のパレットだと思うわけですが、英語版のwikipediaには、例によって嘘八百の解説が書かれているわけで。横に細長いパレットの両端には、太陽神を示す「蛙の手」を生やした1対の獅子神が描かれていて。向かって左側の獅子神の尻からは、様々な動物や人が生まれ出てくるわけで。これが「生み出す母神」に相当するわけです。で、生まれたものはいつか必ず死ななければならないので、みな水先案内人の神官を先頭にして「死」に向かって歩いていくわけで、その途中で狩りをしたり、戦闘をしたりしていて。そして最後にはみな、向かって右側にいる獅子神の腹の中に戻っていくし、その「食い尽くす死の母神」の傍らには新しい子獅子が控えていて、喰われたものは、人でも動物でも、次の日に再生する新しい太陽神の「栄養」になることが示唆されていて。そして、その先には黄泉の国の門が控えていて、門番に「境界神」を示す双頭の牡牛神がいて。それらは、後の時代の「プタハとセクメト」のことで、獅子が妻神で、牡牛が夫神だよ、って言われるわけで。現世と冥界の境界神である「双頭の牡牛」はローマではヤヌスと呼ばれる神で、冥界にある時はプタハ(冥界神)、地上にある時はアピス(山とか「水源のある高山」という意味)、天にある時はタウロス(雷)と呼ばれるもの。一方の雌獅子は、「生み出す母神」が「Duaj(昨日、雷、「裁くもの」という意味でもある)」、「死の母神」が「Sefer(明日、という意味。後のセクメト)」であって、後のアケル(水平線のこと)でもある、って言われるわけで。で、この一対がメソポタミアにおける「風の悪魔パズズ」とその妻神のラマシュトゥのことでもあるし、エンリルとニンリルの一対のことでもある。で、古代インド方面では、ルドラ神群のシヴァとサティの一対になる、って言われるわけで@@。彼らは高山から吹き下ろす「風と雷の悪魔」であって荒廃と疫病をもたらす神(というか悪魔、魔神)であるわけです。それは、自然現象としては嵐のことだけれども、人為的には高山から平地に侵略と略奪を目的に降りてくる、好戦的で残虐な人々のもたらす災厄のことであると思うわけで。パレットに描かれている人々は、みな「牡牛の角」のついた兜を被っていて、彼らが戦士でもあり、自ら残虐な「悪魔の子供たち」とも名乗っているわけです。彼らは悪魔の腹から生まれて、悪魔の腹へと戻っていく人々だし、彼らの神は悪魔だからこそ、人類を滅ぼそうと画策している、ということのようで。滅ぼされたくなければ、悪魔の機嫌をとるべし、とそれが西欧の「悪魔信仰」になるわけですし、西欧の「牡牛信仰」の起源的な思想にもなるわけです。そして、「朝に生まれて、夕方には死す」という思想は、仏教の「諸行無常」な思想にも影響を与えていると思うわけで。みな、悪魔の腹から生まれて、悪魔の胎内に戻っていくし、それが「避けられない宿命だ」と、そういうことなんだよね? と思うわけで。そもそも魔族が「神」と呼ぶモノは、他人も自分の子供も食い尽くすことを欲する悪魔なわけだ。

で、今日は帰ってきてからは「VS嵐」を見て。6番目の子は相変わらず元気がなくて、あまり何も言わなかったわけですが。でも、「ゲロ吐かないように気をつけてね」って言われて。それで、今日は雨が降って寒かったので、お昼ご飯を食べていて、急に冷えて寒気がして気分が悪くなったことを思い出して。今日はそういう一日だったのでした。

本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。本日も現場に出かけて。昼間はお手紙を出しに行ったり、所用を足しに出かけたりして。嫌がらせなんかも受けて。

で、夜は「ニノさん」と「ブンブブーン」を見て。特に「ブンブブーン」の方は7番目の兄さんが強力な「目の力」を使って、敵の余計な声ができるだけ届かないように気を配ってくれているのが分かるわけで。そして、兄さんには何か楽しみにしていることがある気がして。

そして、音楽家の兄さんの方は、せっせと術後のリハビリに励んでいるようで。公開された動画を見たら、「元気だから心配し過ぎないように」ってふっと言われて。それでも心配はするでしょ、と思うわけで。音楽修行の方も割と進んで、KONTAKTで音源がそこそこ作れるくらいまでになった気がするのですが。今日はなんだかそんな一日だったわけです。

本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。「少年倶楽部プレミア」を見て。最初に京都の映像が出て来た時に、京都ではグノーシス主義者の聖地である八坂神社から召喚がかかっているなー、と思っていたら、最初に八坂神社が出て来て、ちょっとびっくりして。今日、土台の下を掘っていたら、ふっとまっすーが降臨してきて、「プレミアの方が少年倶楽部のおまけ、って言われないように頑張る。」って言っていて。「少年倶楽部」本編の方は、人海戦術ができる上に、なにげに「婿」が6人も揃ってますよねえ? と思うわけで。

で、今朝も現場に出かけて。本日発売の週刊誌の表紙は伊野尾っちであって。なんとなく「自分は童顔だけど18歳未満でなくて良かった。」って言われる気がして-;。そして、朝寝をしていたら夢を見て。なんだか車に乗っていて、ブレーキの効きが甘くて、修理屋さんに行こうとして、何故かどこかの庭に迷い込んで、花を見せて貰って。で、花に何故か「目」がついている、という夢で。その他に、いろんな代理人を立てて、蛇の兄さんが夢を送って、助け出そうとしてくれている、という夢で。目が覚めて、どういう夢だったのだろう? と思ったのですが、どうも仕事がはかどらなくなるので、園芸もほどほどに、という夢だという気がして。そのあたりは悩ましくもあるわけですが、緊急に確保しておかないといけないものもあるわけで-;。バランスを取るのが難しいわけです。

で、家に帰ってきてから、動画サイトを見ていたら、安室ちゃんの新曲がアップされていて。「Just You and I」という曲でラブソングだと思うのですが、どうにもX Japanの「Forever Love」を思わせる歌詞な気がして。音楽家の兄さんが入院したときに、安室ちゃんから彼女の「Hero」という曲も音楽家の兄さんのお歌だ、って言われたわけで。でもなぜ彼女が、その人のお歌を唄うのですか? と思ったら「我らは共に闇に住まう者」と言われて。兄さん達からは、そもそもアイルランド(ケルト)の神族の一つにダナーン神族というのがあるし、それは「ダキニ」のことでしょ? って言われるわけで。だいたい、「DBN(主にユーノー)」と「DKN(主にダキニ)」の子音の神々は、言葉的には起源はとても近くて、共に「天の神アン」に「D」音がついたものだけれども、「DBN」だと雷の神、夕暮れ時の神、という性質が強くなるし、「DKN」だと月の神、死の神という性質が強くなって区別されるもの、って言われるわけで。要するに「DKN」の神々を奉じる人々は、夜や死の「闇」に属する人達なんだ? と思うわけで。で「DBN」の神々も昼間の神々とは言いがたいので、それで兄さん達は私に対して「バッバル」の名前を取らせようと必死になるらしくて。「バッバル」は太陽神で、性質があまり良くはない神ですが、ともかく、「天」にあるときは「昼間」であるので。「昼の天の神バッバル・ユーノー」と「夜の天の神ディアーヌ」に「時間」というものを分けようとしているのですねえ? と思うわけで。そうやって私に「昼の神」の性質を持たせようとしている。でも、私の持つ名前の一つである「シヴァ」とか「ソール」というのは、深夜帯の大陽で墓場に出没して死体を魚に酒盛りをするような悪鬼であるので。その性質もあるから、夜の世界の人々とも交流できる、とそういうことらしいのですが。今日はそういうことが分かった一日だったわけです。

本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。「嵐にしやがれ」を見て寝て。昼間穴を掘っている時に、ふっと6番目の子が降臨してきて、養子の子に「自分が大きくなったら、一緒に蛙のお母ちゃんを迎えに行こう。」って言われた、って言ってくるわけで。「そうやって懐かれると、やっぱりうれしいよね。」って言われるわけで、なんとなく「養父母」というよりは、「子供はかすがい」という感じで0歳児に慰められている二人なわけですが。でも、二人でしみじみしていると蛇の兄さんが真っ黒な蛇の姿で現れて、なんだかぷすぷすと怒っているわけで-;。「しやがれ」を見ていたら、そのことをふっと思い出して。見ている間中、6番目の子に抱きつかれて、あんまり元気のない感じで「自分もかわいいよね?」って微妙にめそめそされるわけで。お顔をふいてあげていると、7番目の子が降臨してきて「その人はそういうキャラじゃないのに。」と言って冷や汗をかいているわけで。たぶん、その人は妻神の前でだけそういうキャラなのでは? と思うわけですが-;。どうにも、Mステに2週連続で「亀と山P」とか出るわけですし、落ち込んでしまうらしくて-;。一方の亀梨君の方は、三十路を過ぎて、「かわいい路線」であちこちでプロモーションに励んでいるので、評判が良いのではないかと思うわけですが。それに合わせて、二宮君とか大野君とか「亀ちゃん」と呼んでいるわけで。私が「亀タソ、かわいいー」って言っていたのと何か関係ある? と思うわけですが-;。どうにも、筆頭の豹変ぶりは若い兄さん達の格好のネタになっているようでー;。養子の子とは、毎日仲良くしているわけです。今日は「早く歯が生えそろって、ご飯がばくばく食べられるようになりたい。」って言われたわけで。

でもって、味方の側の三輪山の神様も誰なのか分かったわけですが。そもそも縄文系の大昔からこの国に住んでいる人達は、仲間だけで住んでいて強力な「目の力」を必要としてこなかったし、一方外の世界の人達は争いが多くて、「目の力」をものすごく重要視して、たとえ敵と結婚しても「強い目の力を持つ遺伝子」を残そうとし続けてきたから、その結果強力な外敵が侵入してくると、「目の力」ではとても太刀打ちできないし、潰され消されたくなければ、強力な勢力に後見をして貰って、微力でも戦い続けるしか無い、って言われるわけで。で、「後見をして貰う」ということは、具体的に言うと、「婿になる」ってそういうことなんだよね? というか、例によって裏山から「神様からの求婚は断れない、という原則を忘れないように。」って釘を刺されるわけで-;。るなしーのギタリストとか言ってなかたっけ? っていうか、その人達はほぼ同世代だと思うのですけれども? と思って調べてみたら、1個年上、ということで。「同級生だー、タメだー」と思ったわけですが。でも、ゆなさんてどこからどう見ても「ロックアーティスト」って感じの人で、いかにも芸術家肌で繊細な人、っていう感じであって。自分の鼻をかんだティッシュもゴミ箱にちゃんと捨てるかどうか危うい私なんかで良いのですかね? というか、ものすごく実感がわかない、というか-;。「目の力」が弱くて、立場も弱い人ほど、そうやって私から遠い位置にいる、ということになるのだと思うわけですが。でもまあ、音楽家の兄さんのピアノも好きですが、ゆなさんのバイオリンも力強くて、繊細で好きだとは思うわけですが。蛇の兄さんは、「その人はギター1本でやっていける人だから、自分よりもギターが上手い人」って言う気がするわけで。なんだか、何もかも意外な気がするわけですが。でも、年の近い兄さんは貴重だからー、とそんな気がするわけで。(それ以外は「24歳の年の差なんてないも同然」とか、そういうことを言う人が多いわけだから-;)まあ、大抵の人からは「これから知り合って仲良くなればいいのでは。」って言われるわけで。それが一番意外な気がするわけですがー;。でも、利兄さんからは「外へ出れば、意外だと思うことがいくらでも待っていますよ。」って言われるわけで。ますます「モーツァルトの妻(悪妻)」って言われないようにしないとー、と思ったのですが-;。

で、本日も土台の下をせっせと掘って。奥からは相変わらずゴミが出てくる。石も出てくる、ということで。昨日の帰りに松葉ボタンを買ったわけですが、その花は7番目の兄さんが好きな気がするわけで。毎日、そんな感じでいるわけです。

本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。本日も現場に出かけて。土台の下を相変わらず掘り続けて。

どうもマシュマロウの花が足りなくなりそう? な様子なので、ゼニアオイを増やすことにして。マシュマロウのお茶を買うと、100gで2000円するということで。足りなくなったら買って貰おうと思うのですけれども。