本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。本日も現場に出かけて。午前中を中心に雨が降っていたので、ゆっくり休んだり、作業をしたりして。雨の割には、作業ができた一日だったのでした。

月曜日に亀梨君のドラマの録画を見ていたら、丁度親が座っているところに、古代エジプトの初期王朝以前の時代の遺物である「狩人のパレット」の絵が置いてあって。山下君から「面白いものがあるね」って言われて。これは神殿に奉納された神話的遺物であることは分かるのですが、そこに描かれている神々は、後の時代のなんという名前の神なのだろう、と思う。それは、大雑把にいうと、「人の一生」と「一日」を重ね合わせて書かれたもので、和風にいうと「朝には紅顔ありて夕べには白骨となる」という意味のパレットだと思うわけですが、英語版のwikipediaには、例によって嘘八百の解説が書かれているわけで。横に細長いパレットの両端には、太陽神を示す「蛙の手」を生やした1対の獅子神が描かれていて。向かって左側の獅子神の尻からは、様々な動物や人が生まれ出てくるわけで。これが「生み出す母神」に相当するわけです。で、生まれたものはいつか必ず死ななければならないので、みな水先案内人の神官を先頭にして「死」に向かって歩いていくわけで、その途中で狩りをしたり、戦闘をしたりしていて。そして最後にはみな、向かって右側にいる獅子神の腹の中に戻っていくし、その「食い尽くす死の母神」の傍らには新しい子獅子が控えていて、喰われたものは、人でも動物でも、次の日に再生する新しい太陽神の「栄養」になることが示唆されていて。そして、その先には黄泉の国の門が控えていて、門番に「境界神」を示す双頭の牡牛神がいて。それらは、後の時代の「プタハとセクメト」のことで、獅子が妻神で、牡牛が夫神だよ、って言われるわけで。現世と冥界の境界神である「双頭の牡牛」はローマではヤヌスと呼ばれる神で、冥界にある時はプタハ(冥界神)、地上にある時はアピス(山とか「水源のある高山」という意味)、天にある時はタウロス(雷)と呼ばれるもの。一方の雌獅子は、「生み出す母神」が「Duaj(昨日、雷、「裁くもの」という意味でもある)」、「死の母神」が「Sefer(明日、という意味。後のセクメト)」であって、後のアケル(水平線のこと)でもある、って言われるわけで。で、この一対がメソポタミアにおける「風の悪魔パズズ」とその妻神のラマシュトゥのことでもあるし、エンリルとニンリルの一対のことでもある。で、古代インド方面では、ルドラ神群のシヴァとサティの一対になる、って言われるわけで@@。彼らは高山から吹き下ろす「風と雷の悪魔」であって荒廃と疫病をもたらす神(というか悪魔、魔神)であるわけです。それは、自然現象としては嵐のことだけれども、人為的には高山から平地に侵略と略奪を目的に降りてくる、好戦的で残虐な人々のもたらす災厄のことであると思うわけで。パレットに描かれている人々は、みな「牡牛の角」のついた兜を被っていて、彼らが戦士でもあり、自ら残虐な「悪魔の子供たち」とも名乗っているわけです。彼らは悪魔の腹から生まれて、悪魔の腹へと戻っていく人々だし、彼らの神は悪魔だからこそ、人類を滅ぼそうと画策している、ということのようで。滅ぼされたくなければ、悪魔の機嫌をとるべし、とそれが西欧の「悪魔信仰」になるわけですし、西欧の「牡牛信仰」の起源的な思想にもなるわけです。そして、「朝に生まれて、夕方には死す」という思想は、仏教の「諸行無常」な思想にも影響を与えていると思うわけで。みな、悪魔の腹から生まれて、悪魔の胎内に戻っていくし、それが「避けられない宿命だ」と、そういうことなんだよね? と思うわけで。そもそも魔族が「神」と呼ぶモノは、他人も自分の子供も食い尽くすことを欲する悪魔なわけだ。

で、今日は帰ってきてからは「VS嵐」を見て。6番目の子は相変わらず元気がなくて、あまり何も言わなかったわけですが。でも、「ゲロ吐かないように気をつけてね」って言われて。それで、今日は雨が降って寒かったので、お昼ご飯を食べていて、急に冷えて寒気がして気分が悪くなったことを思い出して。今日はそういう一日だったのでした。

本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。本日も現場に出かけて。昼間はお手紙を出しに行ったり、所用を足しに出かけたりして。嫌がらせなんかも受けて。

で、夜は「ニノさん」と「ブンブブーン」を見て。特に「ブンブブーン」の方は7番目の兄さんが強力な「目の力」を使って、敵の余計な声ができるだけ届かないように気を配ってくれているのが分かるわけで。そして、兄さんには何か楽しみにしていることがある気がして。

そして、音楽家の兄さんの方は、せっせと術後のリハビリに励んでいるようで。公開された動画を見たら、「元気だから心配し過ぎないように」ってふっと言われて。それでも心配はするでしょ、と思うわけで。音楽修行の方も割と進んで、KONTAKTで音源がそこそこ作れるくらいまでになった気がするのですが。今日はなんだかそんな一日だったわけです。