門扉の工事が続いているわけで、毎日せっせと現場に出かけているわけですが。どうにも、ゴミを入れられないように注意していると、仕事をしながらせっせと入れられる、ということでー;。
でもって、穴を掘っていると、7番目の兄さんから「体重は戻さなければいけないけれども、炭水化物だけで戻そうとしないように。タンパク質がどう見ても足りていないので、卵を食べさせてもらうように。体を動かしている最中なんだから、筋肉をもっと増やさなくてはいけない。」って言われて。で、親にそう言ってみたら、「これ以上は食べさせないで、様子を見るから。」って言われて。そうしたら、家に帰って、「カロリー計算表を見て、自分がどれだけタンパク質を摂取しているのか計算してみるように。」って言われる気がするわけで@@。調べてみたら、多くみつもっても、一日に25gしか摂取していないわけで。自分の年齢に必要な量は40gであるので、半分強しかとれてないんだ-、と思って@@。「糖質だけで体重を戻そうとすると、脂肪細胞が増えて良くないので、タンパク質をもっととるように」って言われるわけで。親に、「たんぱく質の量が少ない気がする」って言ってみたら、「食事療法で少なくするように、って言われた」って言うわけで-;。それは私の話じゃないよね? って思うわけで。なんというか、父親が糖尿病気味でかつ腎機能もやや低下のため、「食事療法が必要」っていうと、私の食事が制限される。家で何もしてないような姉が、こっそり隠れて食べ過ぎて具合が悪くなると、私の食事が制限される。でもって、「私の言うことはその二人と同じ」って言われる。というころで、なんだか本当にもうその二人と関わりを持つのも嫌だし、心配するのも嫌って気分になって-;。食事療法の講習会だって私が1番目の子に頼んでわざわざセッティングしたのに、そのお返しになんでも私の食事だけがめちゃくちゃにされるんだー;;、と思って。
だいたい、「治療のための食事」と「通常の食事」の区別が母親に全くついていないでしょ? って言われるわけで。父親と姉は、あからさまに「病的状態」にあるから、その一環として「食事療法」をしているわけです。でも何故か、私のことは「父や姉と同じく隠れて大食いしているから、その内にその二人と同じ事になる」っていう理由で「病的状態」でもないのに、まともに食べさせて貰えないわけでー;。病院食だって、病気の内容とか、患者さんの年齢によって食事の内容は異なるはず、って言われるのですが、なぜか母親は「みんな同じ食事内容でなければ駄目」みたいな意識が強くて、私に余計に食べさせると「私にだけ食べさせる」って文句言われる、とかそんなことしか言わない気がするわけで-;。だって、その人達は「治療」している最中なんだよね? 「いずれそうなる」とかそういう可能性というか、確率の問題ではなくて、「そうなっている」から「食事療法しなければならない」っていうことなんじゃないの? ということで。「治療」と「通常の食事」の区別は親につけて貰わなければいけない。そして、食事制限がどうのって言う割には、「柿の種」とか「パン」とか、食べてはいけないものを気軽に食べさせようとするのも一考させなければいけない、って言われるわけで。でも、それを言うと、私の食事だけまた制限されるかも? と思うわけですが;;。パンだって本当は食べたくないんだよー;;、でも今は特に出かける時には、そうやって気軽にカロリーを取る方を選択していかないとどうにもならないから食べているだけなわけで-;。「なんでパンを食べてはいけないのか分かるよね?」って聞かれる。それは、もちろん、パンの方が相対的にご飯よりもカロリーが高いし、パンに含まれるグルテンは食欲を増進させる作用があるので、食べ過ぎてはいけない人には危険だからです。(ちなみに姉ががぶがぶ飲んでいるミントにも食欲増進と消化吸収の促進作用があって危険なわけですがー;。)ハーブを使い方が間違っていることも非常に危険、と言われるわけで-;。私はもうその人の食事に関わりたくありません、と思うわけですが;;。帰るときに、いつも食べている菓子パンのカロリーを見るように、って言われるわけで。それを見たら、ご飯に2配分くらいのカロリーがあるわけで。「それを食べても、まだどんどん痩せていくような量しか食べさせて貰っていなかったことをもっと自覚するように。自分の身は自分でしっかりと守っていくように。」って言われたのですが。我が家は全体的に、何故かタンパク質の量が少なすぎるのです。父親はまあともかくとして、姉と私にはそれも危険なんだな、と始めてけっこう自覚したわけで。母親の「みんな病人食を食べさせなければいけない?(ただし母親自身だけは例外なんだけど-;)」という強迫観念が始めて怖いと思ったのでした。で、じゃあどうすれば良いの? ということで。兄さん達とカロリー表を見て計算した結果、納豆を1パック余計に食べるか、牛乳を湯飲みに2杯飲むか、いずれにしても、タンパク質を増やして体重を戻すように、って言われるわけで(だいたい、今の食事内容からいえば、それが必要量に足りるか足りないかのの量なわけで)。ただただ、そっか、なんで、看護婦にはカロリー計算の大切さとか、バランスの良い食事の大切さとか教えないんだろう? っていうか、自分も教わった覚えはないけどさ、と思ったわけで-;。兄さん達と、医者の腎臓の専門医にいろいろとうるさく言われて、自分でもそういう点に疎すぎたことに始めて気が付いたわけで-;。どうせ、私はしがない病理屋さんですとも? と思ったのですが-;。