本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。今日もお休み期間中なので、家で留守番していたわけで。昨夜はやはりSMAPの動画とか見入ってしまって。兄さん達を見ていると、昔、新宿駅のロッテリアで毎日朝ご飯を食べながら、有線で「世界に一つだけの花」がかかるのを聴いていて。「この曲、いつまでかかり続けているんだろう?」って不思議に思っていたことを思い出すわけで。それも、身の周りで徐々に明確になりつつあった「奇妙なこと」のうちの一つではあったのですが。今にして思えば、みんな、少しでも声が届くように、続けられるだけ長くかけ続けてくれていたんだなあ、と思うわけで。見ていると、兄さん達は蛇の兄さんが長年苦楽を共にしてきた人達で、一番の側近だから、ことが成就した後には、私の身近で仕えて貰いたいと思うのは当然のこと、って言われる気がするわけで@@。王族ってそんなに偉いの? って思うわけですが。しかし、家事を全然しなくて済むかも、っていうのはやはり嬉しいわけで-;。木村君には名乗りを上げた3人にも幸せになって欲しい、ってそう言われる気がするわけですが。

でも、外ではいろいろなことが起きていますけれども、割とどれもなんだかとってつけたような話ですねえ? と思うわけで。6番目の子からは、「それはしょうがない。一応どう転んでも良いようには計算してあるけれども、家の進行状況に併せて調整をかけていくから、とってつけざるを得ないし。」って言われる気がするわけで@@。昨日の今日の話なので、各テレビ局等の対応もすぐには決まらないわけで、とりあえず「SMAPxSMAP」だけは年内で終了、ということで、その後にはKinKi-Kidsの番組をやるかも? みたいな話だそうで-;。こちらの兄さん達は、SMAPの直属の後輩ですし、辞めたマネージャーと対立していたと言われるジュリー副社長側の人達ではなくて、ジャニーさん直轄の人達で「中立派」という立場なので、まあファンの反発の緩和も期待される? ということのようで。こちらもなんだかとってつけた感がしないでもないですが、こちらの兄さん達も大変だなあ、と思って。そうしたら、7番目の子から「妻神と一緒に暮らせることになったので、6番目の子にかなり協力する気になった」って言われた気がするわけで@@。どうりで、どこもかしこもとってつけたような話ばっかりなわけで-;、と思って;。

でも、今年はKinKi-Kidsもデビュー20周年であって。昨年のV6の例からいえば、KinKiの方もお祝いの活動があっても然るべきだったのですが、そういう華やかな動きは今のところないわけで。そして、例によって兄さん達の仕事というのは、1年先の予定まで普通は決まってたりするものなわけですから。なんだかんだ言って、昨年からそういうことは予定していなかったし、今年は表向き、いろいろと調整かけつつ動きがある年だってみんな思ってたのですねえ?? と思うわけで。

でもって、ときどき2番目の子から「ひたすら寂しい」って言われる気がするのですが。でも、そうすると蛇の兄さんが怒って降臨してきて、「そっちが寂しくなければ、自分は寂しくてもいいわけ?」って言うわけで-;。で、動画サイトで福山君が25歳の時にMステに出演した画像を見つけたので見て見たら、「そいつよりも、こういうところから細々と目の力を送るしかなかった自分の方がよっぽど惨めだったのに。この頃は自分だってまだ童貞だったのに。」って誰かさんから騒がれる気がするわけで@@。なんというか、その中学生のピロートークみたいなのも微妙にこたえるわけですがー;。でも、結局何というか、「目の力」が強くて声の大きな人が勝つようになってるんじゃないのか? と思うわけで。だって、声がよく届くんだからしょうがないじゃん、と思うわけで-;。

だいたい、「お外」に出られるようになっても、6番目の子は「一人ではどこにも行かせない」って宣言しているわけで。実家とも行き来しなければならないだろうし、実際どの程度病弱なのかということは、直接会って確かめたいし、過去には仕事もしていたわけだから、家に閉じこもって鬱々として無駄な時間ばかり過ごしていてもしょうがないし、出た後のことは出た後でなければ決められないことが多いので、全ては流動的、って言われる気がするわけで。でも、家のことでは、工事はあとわずかだし、兄さん達が強力な「目の力」を使って教えなければならないことも限られてきているし、年内には多くが片付くであろうし、多少来年までずれ込んでもたいした違いはない、ということで奇妙な形ではあるけれども、契約が更新される9月に解散ではなくて、不自然に年末解散になったんですよねえ? と思うわけで。まあ、まだ気をつけなければならないことも多いのですが。

本日の日誌

昨夜は特に夢も見ず。で、だいたいいつもインターネットでいろいろなニュースを検索しているわけで。福山君と嵐の兄さん達とKAT-TUNのニュースは毎日見ているわけで。で、ちょっと前に、辞めてしまった田口君のニュースがちょこちょこと出ていて。付き合っていた彼女とのお付き合いを事務所に反対されたことが、そもそも辞める原因になったのでは? と噂はされていたわけですが。事務所を辞めて、一般人になって表だった活動はしていないわけですが、今時なので彼女の方が流行のSNSをやっていて、そこから微妙に情報が漏れかかることもある、ということのようで。なんでも彼女が病気がちなので、そういうこともあって辞めてしまったんじゃないか? とかそういう噂も出ている、ということで。病気がちって言っても、彼女はお母さんと一緒に住んでいるそうだし、田口君が直接面倒を見て支えなくても、外でどんどん稼いで面倒はお母さんに見て貰えばいいんじゃないの? という気もするわけですが、なんだか、そういう微妙なニュースがちょこちょこと流れていて、どういう意味があるんだろう? とかってちょっと違和感を感じて、思っていて。

で、昨日の夜、なんとなくsmapの兄さん達のことも検索してみたくなって、調べてみたわけです。そうしたら、「明日解散の発表する」っていう、アップされたばかりの情報が目に飛び込んで来て@@。だって、今夜も生放送で「SmaSTATION!?」があるのに?? と思ったわけですが。なんというか、兄さん達に関してはいかにもとってつけたようなニュースが多くて、「???」と思うことが多くて。例えば、今年の夏の歌番組の特番でもSMAPは「新曲がないから」とかそういうことを理由にして軒並み出演を辞退していて、それは中居君が司会をしていたTBSの歌番組でも同様であって。まあ、どんな理由をつけたくても、依頼のあった番組に出演したくなければ、しないことはできるわけですが。でも、いくらバックに大きな事務所がついていても、そうやって仕事をあからさまにえり好みするようになったら、仕事の声そのものがかからなくなるだろうし、すでに決まっていた中居君の司会の仕事とかも切られてしまってもおかしくない? 気がするわけで?? 確かに兄さん達は人気者ですけれども、そこまで腫れ物に触るように扱われるほどなんで急に「大物」扱いされるの?? と、なんとなくそんな気がしていたわけで-;。

でもって、昨今のニュースとしては、結成25周年のコンサートを企画したけれども、香取君が木村君と一緒にやるのが嫌って言い張ってお流れになった、とかそういうネタが私が買っている週刊誌にまで載るような状態であって。こういうことも「ううむ」と思う部分はあって、だいたいコンサートをやるとなれば、会場も押さえなければならないし、企画をしたり、セットや衣装を作ったり、普通に半年くらいの準備期間は必要なのでないの? まして、25周年のお祝いのコンサートでファンと一緒に楽しんで盛り上げるとなれば、記念のシングルやアルバムを出したり、関連する細かいイベントを企画したり、やることがけっこうあるはずで、「コンサートやりましょう」「嫌です」みたいな単純な話になるのかね?? とも思うわけで-;。新体制を模索して仕切り直し中であるなら、なおのことそういう企画を早々に前面に出すのも妙な気がするわけで-;。兄さん達の動向は割と気にはなっていたわけですが。でもって、解散の第一報を出したところが、あんまり当てになる情報を出さないところであったので、目ざといファン達も当惑していたらいしのですが、ともかく収録が予定されていった「SMAPxSMAP」の収録日も急遽中止になってしまったりとかあったらしくて、半信半疑といった感じであって。で、「SmaSTATION!?」ではそういうネタは一切触れられず。香取君はちょっと緊張気味であったかな、と思いましたけれども、服装もそんなに悪くなかった、と思うわけで。でも、「SmaSTATION!?」が生放送、ということで余計な混乱を避けるために、この番組が終わった後に情報解禁、と決められていたようで、番組終了直後にジャニーズ事務所から各マスコミにFAXが流された、ということで。それによると、みんな所属はジャニーズ事務所のままで、SMAPは解散してそれぞれ個人活動に邁進するし、事務所はそれを支えていく、とそういう内容だったのですが。事前に、とりあえず9月の事務所との契約の更新は、次の1年はみんな了解済みというニュースが流れていましたので、それは報道の通り、ということで。ファンクラブも新規入会の受付は停止して、今後は個人個人でのファンクラブを立ち上げる予定、ということらしくて。で、報道では、辞めてしまったマネージャーを母親のように慕っていた香取君が、精神的な虚脱感に襲われて、お仕事に対する意欲を失っている、ということだった気がするわけで。で、個人活動に専念するとなると、中居君は司会業、木村君、稲垣君、草彅君はそれぞれに評価の高い役者業で、香取君は演出家としての才能があるので、裏方に回るかも? みたいな記事も出回っていて。まあ、報道の内容の真偽はともかくとして、毎週生放送で「SmaSTATION!?」を見ていましたけれども、特に精神的に参っているなんていう「目」はそれこそしていなかった気がするし、こういう報道が出る意味は? ってそれもずっと思っていて。で、一応表向きにはグループ活動を続ける意志が弱い、ということで「休業」ということにしよう、ということで調整していたそうなのですが、10日に木村君以外のメンバーが事務所を訪れて、「休業という形でファンに期待を持たせるのは逆に失礼にあたる」って言って、解散を強く申し入れたと言うことで、急遽今年一杯で解散となった、ということらしくて。レギュラーで持っているテレビ番組なんかは、「SMAP」の名前のついているものは、年内に打ち切るか、タイトルを変えて継続、「SMAPxSMAP」は今年一杯で打ち切り、ということらしくて。9月の契約の更新前に、どういう形に纏めるのか、ギリギリまで調整されていたことは、収録予定の日取りが急遽中止されたことからも本当だろう、と思ったのですが。でも、10日頃って何があったっけ? と思うわけで。その頃、7番目の子に、思い出したくない昔のことをいろいろと思い出させる二人の元に行くよりは、自分達の所に来た方が幸せになれるのではないか? って強力に説得されて、私の分身の蛙の子が、「思い出したくない大学時代のことを思い出させるなんてひどいー」って言ってギャンギャン泣いて、話が終わった後に女性陣にけっこう慰めて貰っていた気がするわけで。ギリギリまで交渉が続けられて、今後どうするのか揉めに揉めていたのは、「太陽女神がどこへ引き出されるのか」っていうことだったんじゃないのですかね@@、っていう気がするわけで。でも、結局一番冷静な判断ができる7番目の子が、東京組に軍配を上げたし、私も元からそちらに同意しているということで。SMAPの兄さん達の役目は、こちらに気が付いて貰えるように呼びかけて、必要な情報を伝えることだったのだから、その役目が済んで「大引き出し」が終われば、その人達には新たな役割があるはず、って言われる気がするわけで@@。5番目の子が、「嫌気がさした」と言って表向きの仕事を大幅に減らすことになれば、その場合の「新たな役割」って何なんですかね? 「家政夫」ってこと??@@ って思うわけで。その先触れのための、田口君のネタ?? って思ったわけですが@@。だいたい、その点について誰もあんまり否定しない気がするわけで。というよりも、お婿さん達の中で、それなりに資産があって、暇な人を作らないといったい誰が私のご飯を作るのですかね? って聞かれる気がするわけで@@。自分の世話くらい自分でできると思うのですけれども?? と思うと、「ちょっと石を拾ったくらいでものもらいになりかかるような病弱な子は家事なんかしちゃ駄目」とか「自分の部屋の惨状を見れば分かると思うけど、お掃除とか全然できない子でしょうが」って言われる気がするわけで@@。なんだか、箸を持っただけで死ぬような瀕死の人間だと思われてる気がする、と思ったのですが-;。でも、兄さん達から見ると、それと似たりよったりに見える、って言われる気がするわけで@@。そりゃ、四六時中働いていて、いつ寝てるのかも分からないのにぴんぴんしてる人達ほどは丈夫じゃないですけれども?? と思ったわけですがー;。でも、一連の報道を見て、木村君やメリーさんに嫌な役どころをふってしまって申し訳ないな、と思うことが多くて。兄さんは「自分は結婚して子孫を持つこともできたし、恩返しするよー」って言ってくれる気がするのですが;。

本日の日誌

そういえば、昨日のMステで、ジャニーズの人達のVTRがいろいろと流れていて。滝沢君が、富の王家の方に引っ張り出したい気持ちは分かるけど、だからといって蛙のお婿さん達との間にあまりにも溝を作るようなやり方は、自分はどうかと思う、って言っていたような気がして。その人は、ごくごく真面目な人だからねー、ってみんな言っていた気がするわけで。そして、来週のゲストは優馬君ということで、Mr.KINGの兄さん達からは「優馬に会えて良かったね」って言われる気がするわけで。優馬君もお手紙要員の一人だし、フィンランドまで行って、体を張って頑張ってくれたものね、この間「いただきハイジャンプ」にも出てたし、と思うわけで。(Mr.KINGの兄さん達の一人は「もっと秋波の使い方を勉強しなきゃ」って呟いていた気がするわけで@@。)
というか、「中学生レベルの恋愛って何?」ということで、ちょっと前に、ふと誰かが「事務所に入る前に、もうすでに初体験が済んでいたなんて、とても言うわけにいかない。」って呟いていた気がして、「聞こえてるぞ@@」と思ったことがあったのですが-;。ご当人は、「今時、そのくらい普通でしょ。」って言って笑ってたわけですが、でも同い年の守達神は「さすがにそれは普通ではないです。」って言っていた気がするわけで@@。最後尾のお婿さんは「自分の初体験は15歳の時」って言って、二人とも「この不良息子共が!」って蛙の子に突っ込まれていた気がするわけですがー;。中学生レベルでも、おませさんで、やることやってる人はやってる、とそういうことのようで-;。
でも、いろいろな動画を見ていると、「男の子が特に女の子と全然違う考えを持っている」とか、そういうことは思わない方がいいよー、って言われる気がするわけで。特に相手が男の子だから、警戒しすぎるとかしない方がいい、って言われる気もするのですが。まあ、でも、どうなんでしょうねえ? というか、そもそも学生時代は保育園から大学を出るまでずっと共学だったし、高校・大学は男性の方が多かったし、就職してからも「女性だけの職場」というものは皆無であったので、あんまり男性恐怖症? とか、そういうものでもない気がするわけで。でも、よく考えたら男子の友達とかは皆無であったわけで。世間では、よく男女の間でも友情は成立して、それぞれが結婚しても仲良く行ったり来たりしている、とかそんな話も聞くわけですが、ともかくどういうわけか大きくなってから、男の子と「友達付き合い」というものをしたことがあまりないわけです。授業とかで必要な範囲で話をすることはありましたけれども。なんというか、大人になればなるほど、現在と同様、ヘンなことを言ったりやったりしてくる人は増えてきたわけですが、そこまでいかなくても、割と妙にヘンに意識されること? が多かった気がして。男の子と普通に話していても、ちょっと親しげにすると、「自分に気があるの?」って聞かれたりとか、「彼女がいるからそういうそぶりは困る」みたいな態度を取る人とか、どうしてそういう自意識過剰な思考回路になるの? ってこちらが当惑するような妙な人が多かった気がするわけで。そういう点で、妙な気を使わなければ、って気持ちにこちらがさせられるようでは、普通に友達付き合いなんてできないし? って思うわけで。で、男兄弟もいないから、同年代の男性が何を考えているのか、とか本当にさっぱり分からない、というかそんな感じであって-;。
で、本日も「お休み」であったので、家でお留守番をしていて。だいたい、朝のうちに、お墓参りとか家の周りに人がうろうろし出して、そしてそういうときに消防車が通ったりするわけで。でも、今日は隣の家の人が、昼近くになってかなり暑くなっても道路をうろうろしていて、敵もけっこう執念深いな、と思って見ていて。で、現場の方では、材木を置いておいたところとか、いろんなところの地面の下から、ガラスの欠片とか釘とか出てくるらしくて-;。どうやら、重機を一晩現場に置いておいてくれ、と言われたことが何度かあって、そういう時にゴミを埋められていたらしくて-;。人が親切心を出すと、恩を仇で返すような真似しかしないんだからー、と思って。
で、牛頭天王のことを思って、そもそも「雄牛信仰」の神って誰だろう? と思って。クレタ島では、それをミーノータウロスと呼んで、地下の迷宮に住む人食いの雄牛神だと考えていたらしくて。子音的には、タウロスというのは、印欧語族のディェーウス(天空神)とほぼ同じ子音であって。ユーピテルは、ユー・ピテルと二つの名前からなる神であって、前半の「ユー」はタウロスのごくごく省略系ですので、ユーピテルが牛頭天王であってもおかしくないのですが。でも、古代エジプトに端を発する「雄牛信仰」での「雄牛」は、地下の迷宮の神であって、どちらかというと「地下神」の性質が強いわけで。ミーノータウロスとは何者? と思いましたら、それは古代エジプトにおけるプタハって言われる気がするわけで@@。そういえば、その神も雄牛の神で、青銅器時代の鉱物神で、冥界神だったっけ、と思うわけで。で、当然のこと普通の雄牛ではなくて、その母あるいは妻は雌ライオンの頭を持つセクメトであって。その神は、人食いの獅子女神から生まれた人食いの雄牛神なわけです。地獄に落ちてきた人達をばくばく食べてしまうということで-;。そして、プタハとはプルートー、ポセイドーン、オーディンって言われる気がするわけで。要するに、古代エジプトでは、月神であるミン神とプタハは同じものであり、人食いの雄牛なのですねえ? と思うわけですが。でも、ミーノータウロスはアテーナー女神の支援を受けたアテナイのテーセウスに倒されるわけで。そして、ヒッタイトの神話ではテシュブは父神であるクマルビを倒すわけで。そして、旧約では十二支族の祖と言われるヤコブは、天使と互角に相撲をとった、と言われていて。それで、ヒッタイトに端を発する「テシュブ」系の信仰には、必ず自分よりも上位の神的存在を倒す、という説話が付随して居るぞ、と気が付いて。倒されるのは、前時代の人食いの神、青銅器の神なわけです。で、アテナイを建設した人物は、ヘーパイストスとアテーナー女神の間の子(というか、神話ではアテーナー女神に欲情したヘーパイストスが女神を追いかけ回して、地面にその精液が落ちたらそこから子供から生まれたので、アテーナー女神がその子供を自分の子にして育てた、という話なのですが。)と言われていて。ヘーパイストスは鉄器時代の鍛冶神であり、その機嫌は当然ヘバトであるわけで。で、一方のアテーナー女神もヒッタイトの太陽女神の一柱ですので。アテナイの建設には、そもそもそこがギリシャ人の街であったとしても、ヒッタイトの残党が大きく関わっているし、そういう人達は、鉄器時代の神が青銅器時代の神を倒す、という神話を持っているんだ、と気が付いて。青銅器時代の生贄を求める雄牛の神こそが、ユーピテルであり、プルートーであるわけで。牛頭天王というのは、天空神とみればユーピテルですが、冥界神として見ればプタハなんだー、と思ったのですが。ともかく、鉄器時代の神々は、青銅器時代の神々と今も戦わなければならない、ということのようで。アテーナー女神は今も「ポセイドーン」の名を持つ者と交戦中、ということで。
でもって、今日はようやく「Arashi Blast in Miyagi」のDVDを見て見たのですが。6番目の子というのは、ときどきその場にいない人のことを見ている、というか考えている、っていう目を割とはたからみても分かるようにしてますよねえ? と思って、少し不思議な気がするわけで。高校生と合唱するシーンとかも見たのですが、その人達を見ると、いつもみんな自分が誰であるのかを求めて、多賀城跡を彷徨っていた女神のことを知っている、って言われる気がするわけで。6番目の子は、いずれ私を「外」へ連れ出して、そうやって心を込めて応援してくれる人達と直接合わせたい、って言う気がするわけで。そうやって、外から呼ぶ声が強ければ、結局蛙の人たちは、私を水内郡の内に留めておくことはできないだろう、って言われる気がするわけで。でも、この間のコンサートの日は、蛙の人たちの怨念が渦巻いていておっかなかったねえ、って割と言われる気がするわけで-;。ともかく、落ち着いて頑張れば、きっとうまくいく、って言って貰えた気がするのですが;。
で、嵐のアリーナツアーも終了したらしくて。福山君の方はブラジルから帰ってきちゃったようなのですが、ほぼ入れ替わり? みたいな感じで、今度は翔君が日テレのキャスターとしてブラジルに行っているようで。なんだか、4番目の子には「行きたくないよう」って言われた気がしないでもないのですがー;。まあ、お仕事が済めば帰ってこれますよ、ということで。タブが無事であると良いと思うのですが。

本日の日誌

本日は、仮設トイレのお片付け、ということでお出かけして。で、気が付いたのですが、家の敷地の隅っこの方とか、どうもいつの間にか地面に細かい砕石みたいなものが敷き詰められている気がして。確かに、そういうものも元々ありましたけれども、こんなに「敷き詰められた」っていうほど大量にあったっけ? と思って。ちょこちょこと拾ってみたのですが、間から細かなかわらけが出て来たりとか、ゴミが出て来たりするので、やっぱり誰かが蒔いているんだろうな、と気が付いて。で、家の横のポールの周辺も地面を綺麗にならしておいたのに、なんだかほじくり返した跡があって。そういえば、昨日大工さんが来た時に、妙に用事もないのに家の裏側に行っていましたし、帰る時に工務店さんの車とすれ違ったなー、と思って。で掘ってみたら、そこにないはずの石とかもちょこちょこと出てくるわけでー;。夜の間留守にするのをいいことに、こういうことをするんだなー、と思って。今日は、自分では頑張って石の片付けなんかも、少ししたわけで。で、あまり作業の量は多くなかったわけですが、右目がちょっとゴロゴロとしてしまって-;。

でもって、帰り道で消防自動車に出逢って。何がいけないのかなあ? と思っていたのですが。お店で買い物をしていたら、ふいに、ものもらいができるほど頑張り過ぎないように。交渉するのは私しかいないんだから、そういうときに万全の体調でいるように、って言われた気がして@@。そういうことでも、警告は出るのかなあ? と思ったのですが。たいしたこともやっていないのに、目が痛くなるなんて、私の方が軟弱過ぎるのですが-;。でも、今日は買い物をしている時に、ものすごく大きくて太っている白人の男の人に会ったりして(足にはチェックの半ズボンを履いていて)。なんだか、何の感情もないような目をしている人のような気がして。「ああいうのが熊の人」って言われる気がしたのですが。ともかく、東京ではなくて田舎ではそういうことそのものがけっこう珍しい出来事なので。しかも、昨日辺りから金色? というか、銅色? というか、そういう色の車がちょこちょこと目立つようになっていて。なんでなんだろう? と思うのですが、そういうことも何か意味のあることなのだろう、と思うわけで。

で、昨日はちょっと調べ物をしていて。どうも最近、西方の人達は私の「目」のことを、クレタ島の太母ブリトマルティスのようだ、って言うらしくてですねえ?? クレタ島は、ごく古い母系の時代には山羊トーテムであって、時代が下るにつれて雄牛トーテムへと移っていっているので、太母は人型の女神の姿を取る時にはブリトマルティスと呼ばれ、雌山羊の姿の時はアマルティアと呼ばれるわけで、地中海東岸地域のアナト女神とかと元は同じ神だったと思われるのですが。そう言われると総本家は、「それはクレタ島の本物の人喰いライオンの女神で、蛙の太陽女神と似ても似つかぬ神サマじゃん。」って言って、嫌がるわけですがー;。どうも、大昔、その辺りの人達は本当に「神」として雌ライオンを飼っていて、生き餌に人を食べさせていたらしくて。強力な雄牛と人を戦わせて、負けた方を生きながらライオンに食べさせたのが闘牛の始まり、って言われる気がするわけで@@。どうも、エジプトのごくごく初期の頃の信仰もそんなだったらしいのですが、エジプトの専制君主的な文化は、先住の農耕文化と融合して、次第には神々も割と温厚になっていくわけですが、クレタ島の文明の方は、農耕出来る土地も限られていて、そういう方向には物事が進まなかった、ということで、古い時代の凶悪な神々がそのまま後代まで残されたようで。で、そういうところに住む人々の産業というのは、漁業であり、交易であり、海賊であるわけで。クレタ島の太母の図像というのはちょっと特徴的であって、スカートを履いた女の人が両腕を掲げていて、両手にそれぞれ蛇を握っているわけです。それはきっと、人を殺す毒蛇であると思うわけで。ともかく、そういうところの信仰というのは、他人を殺し尽くし、食い尽くせ、というもの、って言われる気がするわけで@@。ブリトマルティスという名前は「輝けるマルティス」という意味だから、その女神は古代エジプトのメヒト、ネイトといった獅子頭の女神と同じもので「終末」の神、って言われる気がするわけで。古代エジプトの農耕文化的な「終末」は季節や時間の「終わり」を示し、「終わり」の後には新しい農耕サイクルが始まって、終わりと始まりを永遠に繰り返すことになるわけですが、略奪文化の「終わり」は単純に獲物を食い尽くして「終わる」わけで、獲物が終わったら、また新たな獲物を探す、ということになるので、循環しないわけです。だから、農耕文化では始まりの神も、終わりの神も同等に尊重されますが、略奪文化では「終わらせる神」が突出して尊重される、ということになるわけで。で、両腕を横に伸ばして立っている人の姿というのは「十字」の形になるわけで。西方では「十字」とは「終わらせる神」の象徴だし、それは人々を食い尽くす神、ということなんだ、って気が付くわけで。カルタゴの太母タニトも同様の図像で表されて、しかも、その神は幼児供儀を要求する神なわけですから、そもそも「十字」とは犠牲を要求する神の象徴なんだー、と気が付くわけで。でもって、クレタ島のブリトマルティスはギリシャではメーティスとなるわけで。メーティスとは、ギリシャ神話の主神であるゼウスの最初の妻で、生まれてくる子供がやがてゼウスの地位を脅かすであろう、という預言を受けてゼウスは彼女を食べてしまうわけで。でも、メーティスはその時にすでに身ごもっていたので、子供はゼウスの体に宿って、やがて額を割って生まれてきたのがアテーナー女神、ということになっているのですが。でも、「ゼウス」という言葉はエジプトでは「ザウ」という言葉になって、その意味は単に「神」という意味であり、町の名前でもあるわけです。で、そのザウの町の守護神がネイトなわけですから、「ザウ」というのはネイトのことを指すわけで。ということは、ゼウスとメーティスは元々「夫婦神」ではなくて、同じもので母系の「女神」だったわけです。でも、ギリシャの側に男系の文化が入ってきたときに、ゼウスのみが男性神に変更されて、「人喰い」の神であった性質がそのまま「妻を生きたまま喰う神」ということにされ、更にエジプトの側ではアテン神という、ネイトとは別の神の方が、ギリシャでは盛んに信仰されていたので、ネイト(メーティス)の娘の地位にアテン神(アテーナー)を持ってきて纏めたものがギリシャ神話なわけで。ゼウスというのは、性質的には他の男系の文化の「天の父神」に類似していますが、元々は古代エジプトのネイト女神に端を発する「女神」であるわけですし、ゼウスを養ったって育てたのがクレタ島の山羊の女神アマルティアと言われているわけで。ゼウス、アマルティア、ネイトは元々「同じ神」であり、人喰いの「十字」に象徴される神だったということで。古代ギリシャに侵入してきた男系の文化を持つ人々が、エジプト的な神話をそのように書き換えて、自分達の都合の良いように利用していたわけです。で、もっと時代が下ると、ローマ人が、ゼウスとユーピテルは「同じ神」と言うようになるわけで。ユーピテルの方は、そもそも古代エジプトのカバの女神タウエレトのことじゃん、ということで、先住の神の名前を勝手に流用した神々の性質の改変はあちこちで見られるわけですが。

で、夜はMステを見たわけですが。柴咲コウちゃんとか、[Alexandros]の兄さん達とか出ていて。コウちゃんの唄った「永遠」は私が医局にいた頃のZARDの曲で、今にして思えば蛇の兄さんのお歌だったのだろう、と思うのですが。彼女に対しては、ただただ無理をさせすぎてしまって、申し訳ないことをしてしまった、という思いしか浮かばない。8月は鎮魂の季節ですので、私も兄さんもそういう時期には彼女のことを思い出して偲ぶのだろう、と思うのですが。でも、[Alexandros]の兄さん達からは、死者を悼むことも大切だけれども、生きている人はただ前へ前へと進まなければならない、って言われる気がするわけで。歌う直前に兄さん達の一人がタニトの図像のように、腕を両側に上げて伸ばしている格好をしていたわけで。トラキアのお使者である彼らもまた、「我らの神、ゼウス・サバジオスもまたネイトと同じもの」っていう気がするわけで。夜の闇の中で狩りをする「吸血鬼」こそが彼らの神、ということで。彼らが黒い服を着るのは、悪意とかではなくて、それが彼らのスタンダードな正装だからなのですが。彼らもまたローマ人が大嫌い、ということで。よく考えたらギリシャとかトラキア方面とのお付き合いは、私の中ではけっこう古い時代からですよねえ? と思うわけで。総本家の方は、仏教の影響を強く与えて、従順な子に育つように努力したのに、なんでそういう人達と仲良くするような子に育っちゃったんだろう? って嘆くわけですがー;。でも、持ってる目のわりには、わりと良い子に育ったんだし、っていう人が多い気がするわけで。仏教の影響を受けなければ、どういう魔女に育ったんですかね? きっと、一番年長の叔母をもっと賢く、狡猾にして、かつ冷酷で残忍な魔女になったってみんな思ってるでしょ? と思うわけで-;。

で、昼間親と話しているときに、祇園信仰について、いろいろと言われて。祇園祭を盛大にやるとかやらないとかって言っても、そんなことだけに拘ってもどういう意味があるのか? と思うわけで。そもそも、祇園信仰というものをちゃんと理解しているのか? と思うわけで。「祇園祭」というものそのものは、夏に行われる「厄除け」の祭りであるので、暑さによる疫病の流行予防とか、そういう意味があるわけで、祇園というか八坂神社に関する神を境内に祀っている神社であれば、どこでやってもおかしくないものだと思いますし、本来の意味を考えれば、境内の中の社がさほど大きくなくても、盛大にお祭りをやりたい、という思いを持たれても当然の祭祀だと思うわけですが。でも、「祇園信仰」というものをきちんと理解するのは、けっこう大変ということで。京都の八坂神社というのは、非常に古い時代からの神社であったわけですが、延喜式神名帳にその名はないわけで、延喜式神名帳が作成された平安時代初期には、延暦寺の配下にあって、神仏習合的な神社になっており、独立した神社というよりは「仏教の守護神社」みたいな扱いになっていたわけです。祭神の牛頭天王は祇園精舎(釈迦の生誕地)の守護神と言われており、延暦寺の守護神社みたいな位置づけであったと思われるわけで。で、文献的な歴史の上では、最古の主祭神は牛頭天王であり、その神は出雲の須佐之男と同じものであり、朝鮮半島からやってきた、と言われているわけで。そして、牛頭天皇は蘇民将来説話の武塔天神(これも須佐之男と同じ神とされる)でもある、ということになっているわけで。この武塔天神が「厄除け」の神でもあることから、祇園祭の起源というか理由になっているのだと思うのですが。しかし、ともかく牛頭天王が祇園精舎の守護神だ、という説自体が日本にしかないシロモノですので、既存の神の名を使って適当に練り上げた説話であることは間違いないわけで。そもそも表面的な祭神である武塔天神とは、朝鮮半島におけるムーダンのことそして弥勒のこと。妻の頗梨采女は鉢里公主のこと、という点では、もう「お里」が知れていますので。イエス・キリストに対して、「奇跡の医薬神」みたいな姿を持たせたがる初期のキリスト教との性質を合わせて考えれば、疫病を防ぐ武塔天神(牛頭天皇)とは、本来ミトラスを擁するグノーシス主義者の神のこと、となるわけで。妻の頗梨采女は彼らのイシスに相当する女神だと思うのですが。でも、一方「八坂神社」の方はどうかといえば、守田迺神社と同様、現在の主祭神が誰であれ、そもそも本来の主祭神が出雲系の八束水臣津奴命と八束水臣津奴姫であることなんて、証拠も何もなくても明白なわけで-;。そこは元々、出雲系の重要な神社であったものが、ローマ式原始キリスト教の歪んだミトラス信仰に勝手に上書き・習合されて現在に至る、というのが正確な祇園信仰であると思うわけで。そもそも、グノーシス主義者のミトラス信仰は「雄牛を屠るミトラス」であるので、そのミトラスが「雄牛」であるはずがないわけで。それが牛頭天王とされて、あたかもユーピテルそのものであるかのように扱われている時点で出鱈目な改変が行われているわけですので。ともかく、神話や伝承を扱うときには、元の姿が何で、どのように改変されているのかを見ていかないと何がなんだか分からないし、読み取れない、ということでー;。ということで、「祇園信仰」というのは、最古層にある出雲の神々に対する信仰の上に、いくつもの改変と積み重ねが加わって成立しているものなので、人々が「祇園祭」を行うときに、そこのいずれの神の姿を見るのかは、人によって異なる、と述べるしかないわけで。出雲系の人々は出雲の神に対して祭礼を行い、グノーシス主義者は彼らのミトラスに、ローマ式原始キリスト教とはユーピテルに、ということになるわけですが。でも、大原則として祇園の神は「医薬神」であるので、「医薬神」でなければならない、ということで。祇園信仰の根っこに巣くう人々は、現在のところ強力な「目の力」を持っている武塔天神(ミトラス)と、その妻の医師免許を持っている頗梨采女を、そこの主祭神と考えている、ということだと思うのですが。でも、そこはちょっといろんな勢力が複雑に入り込みすぎている厄介なところな気がするわけでー;。だから、基本的なこととしては、「祇園祭」を行う神社というのは、牛頭天王あるいは須佐之男が祭神の社を境内に持っているところ、ということになるわけで。たまには、当然主祭神は建御名方富神だよね? というところでも、やってる気がするのですが、そういうのは北信濃だけかもしれないわけで。結局のところ、その祭礼に何を見るかは「氏子衆」が何を見ているかによる、としか言いようがないわけですが。

本日の日誌

本日も「お片付け」ということで現場に出かけて。今まで何のために置いてあるのか分からない道路工事用のカラーコーンとか、そういうものをできるだけ片付けて貰って。で、明日には仮設トイレも片付けて貰う、ということで。お盆前の作業はだいたいそんなところだと思うのですが。今朝は、朝起きて家の外に出たら、空をヘリコプターが飛んで行って。で、お昼頃にも太陽の付近に飛行機雲の×が出て。で、帰り道でホームセンターの駐車場でも、ごく薄い×を見て。なんだろう、何が問題なんだろう? と思ったのですが。でも、どうにも敵はこちらの隙を伺ってはゴミを撒いたり、埋めたりしたがる、ということで-;。誰か工事の人が来る度に、新しいガラスの欠片が蒔かれていたり、その辺りにいなかった虫や蛙なんかが出現するわけで。だから、お盆休みだから家で休んでいる、とか言わないでちゃんと現場に出向くように、とかそういうことなんだろうな、と思って。朝のヘリコプターは、工務店の人のそぶりから見て、「片付けに乗じてゴミを入れられないように」ってことだったんだな、と思って。

で、午後は某所にある布制神社というところに行ってきて。そこは、かつてそこを領地にしていた布施氏が建立した神社であって、主祭神は布施氏や阿部氏の祖先である大彦命ということで。大彦命は、埼玉の稲荷山古墳の被葬者が、「上祖は意富比垝(おほひこ)」と述べており、また記紀神話では崇神天皇の時代に北陸道に派遣されたとされる将軍が大彦命であるので、おそらく百舌古墳群を擁する河内王朝と、飛鳥の地にあった王朝の並立と争乱の結果、4世紀中盤から後半にかけて(時期はもう少し早いのかもしれないけれども)、東国に大規模に移動して定住した出雲系の王族の内の重要な氏族の祖先が「大彦命」であったと思うし、その語源は出雲国意宇(おう)郡に遡るのではないかと思う。すなわち、出雲系の王族の内でも、元々本拠地であった意宇郡の名を持つ人物から出た氏族は、王家の直系に近いところから出ている氏族であると推察される。しかも、西国の伝承によれば、神武天皇と戦った長髄彦の外戚が阿波国(徳島県)の阿部氏であったと言われているので、大彦命の末裔達は、飛鳥の側の王家の近親であり、かつ近臣でもあったと思われる。そのため、王が東国に移動する際に、行動を共にした氏族が多かっただろうと思われるので、布施氏もそのような氏族の内の一つであったと考えられる。だから、北信濃のかつての勢力範囲というのは、犀川西岸は水内神(彦別神と呼ばれる女神)を擁する金刺氏(飛鳥の地にいた大田田井氏の末裔)、犀川東岸は大彦命を祖神とする布施氏(武水別を擁する氏族)、というふうに、同じ諏訪神と八坂刀売を祭神としていても、棲み分けができていたのだと思われる。現在的には、西岸の「水内」と名の付く神社群は、神社そのものが衰退したものが多く、東岸の神社は稲荷山の武水別神社の八幡神とか、布制神社の北野天満宮のように、神社の方は大々的に残っているものの、主祭神として本来の神でないものが入り込んでいる傾向が強いものが多い気がする。でも、ともかく大彦命の末裔は富の王家の譜代の人々、ということでそういう神社に結縁すると、そちらの人々の声が届きやすくなるのですよねえ? と思うわけで。帰りに寄ったガソリンスタンドで、「お母さんもすっかり日に焼けて、ご苦労様です。」って話しかけられて。「あたしの方は部屋の中でゴロゴロしてるので、あんまり焼けてないんですけど><」って返事して。誰が話しかけているんだろう、と思って横を見たら、いつもガソリンを入れに行くと嬉しそうにニコニコしてくれる「阿部」に連なる名前の人であって。「「目の力」を使って話すやり方を、できるだけ練習させるように言われてます。」って言われた気がするわけで。「頑張って下さい。」って言って貰えたわけですが。

あとは、最近、どう見ても名前もよろしくないし、目の方も「よろしくない目」を持った人なのに、妙に親しげな「目の力」を送ってくる人が増えた気がして。どうも、そういう人達はローマ人ではあるけれども、ユーピテルの信徒ではない、って言われる気がするわけで。イタリアも含めて、地中海周辺地域には、世界的に名前の知られていない小さな部族の神々もいくらもいるわけで。ローマが強力であった時には、そういう部族の人々と神々はローマに吸収されて、普段はローマのモノのように扱われるけれども、ユーピテルの「目の力」が弱まると、それぞれが独自に動き出して、自分達だけの「一勢力」を作りたがる。そういう人達は、ローマ人でもあるけれども、完全にローマに支配されて動かされるつもりは持たなくなるし、だからといってこちらの味方になる気もなくて、両方の間を行ったり来たりして、自分達だけの「漁夫の利」を得ようと画策するから、それこそ敵にも協力するし、信用できないけれども、こちら側にもある程度は協力してくれるようになる。その「ある程度」をどこまで積み上げられるかが政治だよ、って言われる気がするわけで@@。敵の力が弱まると、それこそそういうコウモリみたいな人達が増えるよ、って言われる気がするわけで。

でもって、そういう人達からは、そもそも「人身御供」とは何なのか? ローマ人のやり方と、そうでないものとの間の区別がついているのか? と聞かれる気がするわけで。だいたい、西方の「生贄」っていうと、聖書で非難されている幼児供儀なんかが有名なわけです。古代の地中海周辺地域では、初子を神に捧げる、という習慣が割と広く行われていて、しかもそれは儀式の際に、親が悲しんだり、嘆いたりするそぶりをすると、人身御供の効果が減るので、親族はあくまでも喜んで嬉しそうにその儀式を行わなければならなかった、ということのようで。要するに、「自分自身にとってもっとも大切なもの」=「初子」を喜んで神に捧げることが、神の恩寵を得るために必要な「犠牲」である、と考えられていた、ということで。でもって、不思議なのは古代のローマではそういう習慣が盛んではなかったらしくて、ローマ人はそういう習慣を「野蛮な行為」として非難し、嫌っていたわけです。でも、ローマ人も人身御供を全く行わなかったわけではなくて、国家に何かあったりした場合には、ウェスタの巫女がその責任を問われて生き埋めにされたりしたわけで。そのため、巫女には特別に男性と同等の高い社会的地位が与えられていたわけです。そして、それ以外にも庶民レベルでは、何かあれば、余所者を捕まえて生き埋めにしたりしていたわけで。でも、古代ローマは男系社会だから、そもそも女性は男性の持ち物であって、価値というモノはあまりないわけです。だから、ウェスタの巫女とか、余所者を生贄にすることは、「自分自身にとって最も大切なモノ」を神に捧げることになるのか? と問われる気がするわけで。それで、そっかー、ローマ人がそもそも軽蔑しているのは、「神に大切なモノを捧げること」そのものだし、そういうことをせずにおいしい思いをしようと、そういうのがローマの思想なんだ? と思うわけで。だから、出家した人が異性と性的交渉を持たず、子孫も持たない、というのも一種の「自己犠牲」であって、生きていても死んだも同然だから、そういう人は自らを犠牲にした人、ということで尊敬されるという文化もある、って言われる気がするわけで。でも、古代ユダヤ人が目指した「人身御供禁止」は、他人も自分自身も犠牲になることを禁じるものだから、だからそこから発生した文化には、出家者が結婚することを禁止する、ということがない、って言われる気がするわけで@@。だから、西方に住んでいて、「人身御供禁止」の思想を持っている人々は、厳密に言えば仏教の「活仏」という思想も「自己犠牲」の一種とみなして、嫌う傾向がある、って言われる気がするわけで。でも、今のローマのやっていることというのは、異民族にもせっせと「キリスト教」を布教して、「自己犠牲」の精神の美しさを説くし、御布施と称して実際に末端の信徒に「自己犠牲」を求めるわけですが、でも、上の方のローマ人は自分ではそんなことする気は無いし、邪魔なものは、「異教徒は殺せ」式な感じで始末するのが当たり前だと思っているし、二枚舌もいいところ、って言われる気がするわけで-;。まあ、だいたい自己犠牲の精神がそんなに大切で美徳なら、他の神サマを信じている異民族のところに、「元から信じている神サマを捨てて、自分とこの神サマを信じるように」なんて言わないし、言えないでしょ。他人のために自分の神サマも犠牲にできてこその「自己犠牲」なんじゃないの? って思うよね、普通、って思うわけで。

でもって、今日は「VS嵐」を見たわけですが、潤君だけ、けっこうなチェックの服を着ていて。で、冒頭にみんな「夏休みなんてないよね」という話をしていて。番組が終わったあとに、あのチェックの意味はなんなんだろう? と思ったのですが、「夏休みなんてない」って言われる気がするわけで。やっぱり、それかなー、と思ったのですが。もうそろそろ勝負の残りの数も尽きてきているので。いかにそれを乗り切るかだな-、と思ったのですが。