Mステ見る

なんというか、シンデレラ関連の青いドレスといい「青々しさ」といい、すごい気がするわけで。主題歌を歌っている女優さんも「高畑」という名前ですし、ある意味ぴったりな大抜擢という気がしないでもないわけですが。

そもそも、シンデレラというのは、東洋の民話が近代になってスペインに入って、それが更に英訳されてイングランドに持ち込まれたものが、今よく知られている物語なわけですが。その起源はとても古くて、中国にあり、原話に近い形のものが日本の民話にも存在しますので、かなりグローバルな「民話」に入るわけですが。「ガラスの靴」を履くようになったのは英訳された後、ということで、それほど昔からこの靴が重要視されていたのではないわけで。だいたい、英訳する時に、意図的に「ガラスの靴」を用いたことが、そもそも呪い系の改悪でしょ? と思うわけで。シンデレラの物語が有名になったことも、映画などでそのモチーフが様々にアレンジされることが多いのも、結局は「偶然の産物」ではなくて、「意図的」なものだと思うわけですが。(でも、蛇の兄さんは「シンデレラ」というと、イギリスの児童文学者エリナー・ファージョンが書いた「ガラスのくつ」を一番に思い出すらしくて。なんとなく気になったので、ググってみましたが、某書店から出ているファージョンの物語集の装丁の表紙は「四つ葉のクローバー」をモチーフにしていますし、彼女の写真を見る限りでは「よろしくない目」の持ち主に見えるわけで。「赤毛のアン」の作者のルーシー・モード・モンゴメリとかエリナー・ファージョンとか19世紀に活躍した女性作家の作品には結構はまっていた私ですが、今改めて思えば、女性が今ほど自由でもなく、制約の多かった時代に、何故彼らは活躍して名を残すことができたのだろうか。そこにもなにがしかの意図があったのだろうか? という気がするわけで。どうりで、ファージョン全集は捨ててしまうように、と言われたわけだ、と思うわけですが。捨ててしまったのは、こういうことの意味に気が付く前のことであって、今になってその意味に気が付かされるわけですが。)

嵐の新曲は相葉君が主役のドラマの主題歌ですし、確か彼は気が弱くても家族を守ろうとする男の子の役だったと思うので、彼の顔を立てて買うべき? と思うわけで。気が弱い子の事も忘れているわけではないのですが、最近は気が強くて、かつ家族を守ろうとする男の人の顔ばっかり見ている気がするわけで。AKBのお姉さんたちはお姉さん達で、嫌いなモノは嫌い、ってはっきり言う傾向が強いですし、今日はMステの内容とはあんまり関係のないところで、けっこう賑やかでしたよね? と思うわけですが。それから、CMでいきものがかりの曲のところで聖恵ちゃんがけっこうな目の力を送ってくれていましたし、きっとその新曲も買うべきかな、と思うわけで。松本君は、蛇の兄さんほどいろいろと話しかけてくるわけではないのですが、ときどきふっと目が惹きつけられる気がするわけで。今日はあまり全面に出ていないけれども、割とカメラに写る位置にいて、目の力を送ってくれていた気がしたのでした。

本日の日誌

ええと、昨日は疲れていたので割とぐっすり眠れたわけで。朝方、まだ自分が学生だった夢を見て。で、同じクラスに蛇の兄さんがいて、ちょっとゴタゴタしていましたけれども、二人は付き合っていて、それを周りの友人に話したらびっくりされた、という夢を見たわけで。で、朝起きると、早速「今日のMステは嵐」って言われるわけで。

で、昨日の結果で良かったのかなあ? と思いながらニュースを見ていたら、黄色いネクタイをしていた人が、目をキラキラさせて、目の力を使いながら「そのまま進んで下さい」って言ってくれたので、まあまあの結果だったのかな、と思ったわけで。

で、今日は基礎の鉄筋とか、T字型の鉄棒の設計図を書き直したり、昨日の打ち合わせの結果を整理していたりしたわけで。午前中は、割と姿を見せないで飛行機が大きな音を立てて飛ぶことが多くて。で、午後になったら割と静かになった気がするのですが。

目地禁止

昨日は遅くまでいろんな作業をしていて。で、ともかく、本日は、変えなければならない素材を変える交渉をしなければ、ということで、早朝に出かけたわけです。で、出かける直前まで家の高さなどの計算をしていたわけで。で、蛇の兄さんからは、「基礎を造る直前に、地面の高さを適当にでこぼこにして、正確な地面高なんか計れないようにしてしまえ。」って言われるわけで。兄さんは、不都合な数字をそうやって狂わせるのが大好きということで。で、出かける直前に、今の家の外壁とかなんとなく見ていたら、モルタルの壁に十字に目地が入っているのが目について気になったわけで。

で、途中で朝ご飯を買いに、某西友に寄りましたら、雑誌のコーナーにあった某雑誌の表紙が松本君で、なんというか、彼にしか送れないような目の力を送ってくれいて、すごい、と思ったわけで。蛇の兄さんは、情熱的な大人の男の人で、すごいな、と思うわけですが、松本君は松本君で、落ち着きのある大人の男の人で、男らしいな、といつもお見かけする度に思うわけで。松本君と同じお年頃の頃の蛇の兄さんの写真を見ると、いかにも悲しそうな顔とか、切なそうな顔しかしていないわけで、なんだか申し訳なくて見てられないわけですが。(しかも、その頃の自分の写真を見ると、楽しくおっかけをしていたお年頃で、いかにも恋する乙女って感じで、私の人生の中では一番可愛かったお年頃ではないのか、と思うわけで。確かに、蛇の兄さんが気の毒すぎると自分でも今なら思うわけですが。)

で、交渉の方は、ともかく変更すべきところは変更できた気がするわけで。その他、自分でも理解が足りて無くて良く分かっていないところが理解できもした気がするわけで。交渉している間、断続的にヘリや飛行機が出ましたので、だいたいそういう状況で、「何もかもが夢だ」とは思えないわけですので、せっせと頑張ってみたわけですが。宿題で持ち帰ったものもいくつかあって。で、なるべく3x6のものを元のサイズで使いたくない、と言いましたら、下地とかの関係でダメって言われて。まあ、それが道理の部分もあるのですが、下地なんかないでしょ、っていうような軒天の部位でも同様のことを言われるわけで(苦笑)。で、軒天に「目地」を入れて貼るって言われたときに、微妙に「ん? それでいいのかな?」とは思ったわけです。でも、とりあえず、それには異議を唱えずに終わってしまって。それに、家のサイズは909ベースで造ってあるわけですが、普通の素材は910で売っているモノが多いのに、断熱材は909で使う、とかって妙なことも言っていましたし。

で、帰る時に、道の途中ではっきりとでっかい「×」を描いて飛んで行く飛行機をみかけまして。それで、とっさに軒天の目地のことが思い浮かんだわけで。あれってやっぱり良くないんだなあ、と思うわけで。そして、工務店さんの言うことにも一理はあるけれども、ゴムアスとか透湿・防水シートとか、利便性の面だけではなくて、「瑕疵担保保険」に通るように、ある程度元のサイズで使わざるを得ないとしても、合板の長さとか、変えられるモノは変えた方が良い気がするわけで。だいたい、合板の材料費が例え倍増しになったとしても、それは頼んでもいないような品物を10万単位のお値段を上乗せして買わせようとする人が指摘すること? っていう気がするわけで。

しかも、工務店さんは、自分達がGW直前まで見積もりを出してこなかったことは棚上げにして、来週か再来週にも契約したら、とっとと今月中に基礎までやってしまいたい、とか言い出すわけで、んなこた材料が間に合うわけないでしょ、って私でも思うわけで。こちらは、ちゃんと頼んだお品を入れて貰えてるか否かというところから、チェックしなければ、という感じですのに、何故か、いろんな余裕を与えずに基礎の工事をやってしまおう、という意図が見え見えなわけで。しばらくは、心理戦と駆け引きが続きそうです。でも、とりあえず今日は疲れましたーー;。

そして、車で外出すると、いろんな人の歌が流れるわけですが、今日はSMAPの歌が多いように感じて、香取君のことを思い出していたわけで。そして、DEENの曲とかがかかると、誰かが「『私が絶対に呼び戻してみせます』って言って、歌を送り続けてくれた、あの優しい人はもういない。」って呟いているのが分かるわけで。話がちょっとでも進むと、いつも、泉水ちゃんが生きていてくれたら、喜んでくれただろうか、と思う。倉木さんは、いつも彼女の分と、二人分頑張らなきゃって思ってお歌を送ってくれているのが分かりますし、彼女が関わった人達は、みな彼女の夢を受け継いで、お歌を送らなきゃって思って頑張ってくれてる、って言われるわけで。彼女のことを思うと、今でも涙がこぼれるわけですが。

そして、床のフローリングについては、みなさま、余計なモノが塗ったくってあるものはお気に召さないようで。栗は湿気に強いから、湿気で変形したりしにくい気がするわけで。交渉も、いろいろと大変なわけです。

資料の整理をしております

で、どうにもヘリが飛んだり、飛行機が飛んだりしていたのですが、明日に備えて資料の整理をしていて気が付いたこと。基礎の鉄筋の北側の総計が「45面」になっている! ということで、急遽数え直して、計算し直して、今に至る、とそんな感じだったりします。どこかで、よろしくない数字が入ってしまっていたとしても、できるだけ効果の薄い数字で、しかも外周の数はできるだけ良い数字で揃っている方が良いわけで。

そして、面毎に使う数字も種類も、本当はよろしい数の種類の方が良いことは分かっているのですが、でも、使える数字は限られていますし、どうしましょう? ということで。で、結局1mmとか0.5mmなんていう違いの数字は机上の理論だけで、現場でどうなるかも分からないものだから、その点はある程度多めに見て、その代わりに切り込みをせっせと入れとけ、ということになって。そして、基礎の鉄筋は二重になった厚い方を、西側あるいは南側に持ってくるように、って言われるわけで。そして、地面は砕石を敷く前に、あまり一律の高さに整えずに、適度にでこぼこさせて高さをなるべく一定にしておかないように、って言われるわけで@@。

明日は、基本的には見積もりとか変更する材料の打ち合わせですけれども、材料などを計算する関係から、基礎周りの資料はできればちゃんとしたものを渡せれば望ましいわけで。誰もが一生懸命呪いが少なくなるように考えて頑張ってくれている気がするのですが。それを邪魔しようとする敵の力も強いように思います。

本日の日誌

昨夜は遅くまで床用の構造用合板の設計図を描いていて。で、やればやるほど気が付くことがあって、何度でもやり直しになってしまって。で、「NEWS ZERO」を見ている暇もなかったわけで、4番目の子からは「画面だけ出しておいてくれれば、目の力を送りますから。」って言われたわけで。でも、どうやって纏めたら良いのか良く分からなくて。で、寝床に入った後に、みんなといろいろと相談して、西から東に(あるいは来たから南に)突き出すように敷くこと、実付きの合板は縁起物なので、できるだけそのままの形で使うこと、14列のところは、途中で隙間を空けて、二つの部分に分けること等を教わったわけで。

で、今日は、フローリングを軽く見直したり、床用の合板の整理をしたりして。で、隙間を空けなければいけないところは、「最低でも実で繋がないように」って言われるわけで。机上の理論的には3mmの隙間が空くようになっているのですが、それで不安ならもっと隙間を空けても大丈夫なようにちょっとだけ計算してみたりして。そして、胴縁もやり直している最中ですので、これでだいぶ整理も進んだかも? とも思うわけですが。明日は資料の整理整頓などをしなければならないと思います。