更に続き

T.M.Revolution。曲は「WHITE BREATH」、「HIGH PRESSURE」、「THUNDERBIRD」。朝倉大介がプロデューサーをしていた頃の初期のレボレボのヒット曲をいくつか見て見ました。彼は目の力はそれほど強くないと思います。でも、声は大きいですし、大介君の曲はノリが良くて憶えやすいですから、それが良いところ? といえばそうなのかもしれませんが。タイトルからいって、全てよろしくないお歌です。ただ、私の中では、どうにもレボレボは「お笑い担当ロッカー」ってイメージが強いので。あまり、曲に興味はないような。確か、この間のMステでも無駄に派手な演出をしてた気がするわけですが。

で、兄さんの方からは「シャ乱Qは?」って聴かれましたので、「いい男じゃないのは見たくない。」と言いましたら、「えっ? じゃあ、T.M.Revolutionは?」って聞かれましたので、「この人は『お笑い担当』」って言ったら、「きっつー」と言って笑われたわけですがーー;。いいじゃないですか、今のところ私の中で「一番いい男」は一週間前の福山君ということで。何かそれでご不満ありますか? 兄さん的には? と思うわけですが(苦笑)。

ええと、次は河村隆一。曲は「I LOVE YOU」「Love is…」。この人もなんというか、「人を踊らせる」いやな目をしていると思います。彼のCDは買ったことがあって、昔は「やたらとでかい口を開けて歌う人」っていうイメージしかなかったわけですが。目の力はレボレボよりはよほど強いと思います。でも、石井には及ばないかと。「Love is…」は争いや破壊を煽る歌でよろしくないですねえ。今見ると、歌い方もちょっときもいかとーー;。

次は、GACKT。ええと「Mizerable」とか見て見たわけですが、この人も目の力はそれほど強くないと思います。レボレボよりは強いと思いますが。どちらかというとパフォーマンスの派手さとかで売る方でしょうか? それから、声に気を込めることは上手いと思います。「声なんか届くな」と歌ってますので。どうも、この人はミュージシャンと言うよりは、役者としての仕事のイメージが強いのですけれどもねえ? と思うと、「風林火山」とか「琉球の風」は見たのに、「龍馬伝」は見て貰えなかった、と思う向きの方がいらっしゃるようですがーー;。そんなこと言われても、この人主役じゃなかったんじゃ? と思うわけですが。まあやっぱり顔立ちとか「華」がありますから、それに惹かれたんですかねえ? というか、何を言ってもあんまりフォローにならなくて、無駄な気がするわけですがーー;。確かMステでこの人と共演した時、誰かさんは物真似とかしてませんでしたっけ? とうっすらと思うわけですが。でも、「琉球の風」のこの人はけっこうキモイと思いましたけれども。なんとなく、昔の2番目の子のことを思い出して? って書くと、きっと蛙さんたちの視線が、「あんた昔何したの?」ってそっちに向くと思われるわけですが(苦笑)。兄さんはぐだぐだですし、2番目の子はそんなですし、1番目の子は初心者ですし、なんだか「男3人揃って、駄目すぎ!」って兄さんが何だか自虐的なモードに入ってる気がするわけですがーー;。

動画の勝負の続き

ええと、昔懐かしい動画と言うことで、My Little Lover(略してマイラバ)をいくつか見てみました。なんというか、「愛が小さくなれ」みたいな名前のバンドですので、そもそもよろしくないものだと思うわけで。しかも、見ていると兄さんの目を通して、小林武史氏をさして、「あいつ嫌い」とか言ってくる人がいるわけで。事務所の先輩を「老害」って言ったり、自分のプロデューサーを「嫌い」って言ったり、芸能界の「代償とつじつま合わせ」ってそうできてるんだ?? と思うわけですが。

ボーカルのAKKOは、プロデューサーに踊らされていると思います。だいたい、あの人キーボード弾きながら、ボーカルがちゃんと思惑通りに踊っているかどうか、確認しながら演奏しているんじゃないの? と思うわけで。女癖云々で、それこそいろいろと噂を耳にしている方ですので、「女を踊らせる」のも好きな人なんじゃないの? と思うわけで。
「Man & Woman」は「恋が報われるな」という歌、「アリス」は「森に迷い込んでしまえ」という歌、「Hello, Again」は「死んでしまえ」っていう歌だと思われるわけですが。

でもって、こう書くと「お前もあの男に踊らされているだけなんじゃないのか。」って言われるわけで、さんざんいやがらせしてくれた連中にそんなこと言われる筋合いが無いのも当然ですが、「そんなことないでしょ。」って思う。兄さんは、あんな冷たい目で私が自分にちゃんと踊らされてるかどうかチェックするような人ではないですし。彼は、ときどき、幸せでたまらなくなって、仕事中でもそれが表情に出ちゃうような可愛い人なだけで、そもそもの昔に東京で自ら「戦う力」を求めたのは私の方であるので、今もそれだけのことなのである。

それから「the brilliant green」。1998年発売の「There will be love there -愛のある場所-」のライブバージョンを見て見たわけで。ボーカルの子の目力はそれほどは強くないと思います。でも、ライブの演出が、口の中がステージになっているような感じなわけで、しかもボーカルの子の目のメイクも強調されていますし、ステージ全体が「非常にオカルト的」だと思う。現在のきゃりーぱみゅぱみゅにまで通じるような傾向が、この頃から強烈に出て来初めていたわけで。私が、長野県の外に飛び出した1998年というのは、こういうことが始まった年だったんだな、と今改めて思うわけです。

昨日からの続き

ええと、夜中に目が覚めましたら、ふと「今のASKAさんの主な収入は印税とかカラオケの楽曲の使用料とか」って記事が思い浮かびまして。そっかー、そういやそういう「収入」もありましたね。誰かさんは、リタイア後は今までの稼ぎと、そういう「収入」でやっていく気なので、お目付役的には「安心して骨までしゃぶって下さい」ってことになるわけだ(苦笑)。作詞・作曲を全部自分でやってるから、そちらの収入が丸ごと入ってくるわけですからね。なるほどね。

どうも、台湾(?)のニュースの映像は、兄さん的には想定外だったようですが、ま、でも、私は何だか嬉しそうにしている福山君が見れてうれしかったです。「男の勝負」にも勝てたし、「石井」にも勝ったし、ということで。なんというか、少し前までは、毎日のように遊びに来る白鳥兄さんがあまりにも私に懐いて、好いていてくれてるのが分かるので、私にも決まった人がいるし、福山君も早くいい人を見つけてね、とか思ってたわけですが。だいたい「心のプラカード」あたりで愕然として、夢の中で背中を追いかけたらそれが「背の君」と言われて、「いいんだ? そんなんで??@@」と目が点になってる内にいろんな話がどんどん進んできたように思うのですが、でも、いろいろな動画を見て、2006年末に泣きそうな顔をして「milk tea」を歌いながら一言「頑張れ」としか言えなかった福山君が、今幸せそうな、うれしそうな顔しててくれて、私もうれしいな、と思います。確かにあのお顔からうかがえる今の彼の気持ちは「信じられる」ものだと思います。

 

で、その代わりの勝負としては、映像の中に「GAME」という曲のPVの撮影風景(それともスーパードライのCMの撮影風景かな??)が使われていて、要するにこの曲は我が家に入れるべき曲ではないのですが、それを聴いてどう思うのか、ということなのだと思います。この曲は「Beautiful life」と同じCDに入っていますので、聴いてみました。エレキギターがバリバリ使ってあるロック色の強い曲だと思います。詞の内容は男性的なもので、女性に送る求愛の歌ではなくて、むしろ軍神としての兄さんの本質を現したものだと思います。(求愛のお歌ではないから、私が聴いてはいけないものに入るのだと思うわけですが。)

個人的には、こういう考え方は嫌いではないです。「負けを自分だけで引き受けること」という部分は、たぶん私の心情とも重なると思う。でも私は「敗れざる敵」でありたいと思うよりは、「勝てなくても勝つ気でいけ」ってタイプだと自分では思うわけですが(笑)。たぶん、一人の人としては「GAME」の心情は私に合うと思います。でも、受け取ってはいけない曲だから聴かないだけで。ことがここに至っては、誰もがみな、私が加わったことは、「軍神が一人増えたこと」だと思ってくれていると思いますのでね。まあ、それだけでいて良い立場ではないことも分かっているつもりではあるのですけれどもね(苦笑)。