大塔物語序  

原文  

大而天下之収乱盛衰、小而一事之得失成敗。非史不観固也。傍史之於正史、猶分泒之与本流、正史本而傍史末、是亦不論也。然而彼略而此詳、彼逸而此存者、間亦有之、此傍史之不捨也。諏訪社大祝。金刺連今井信吉、故家也、多蔵古写書、内有大塔物語者。記応永年中小笠原長秀、為信州守護、嗚呼

書き下し文  

大は天下の収乱盛衰、小は一事の得失成敗。史にあらず観固すること能はざるなり。傍史之正史に於いて、猶ほ分泒之本流のごとし、正史は本、傍史は末、是亦論を待たざるなり。然るに彼略す此詳、彼逸(うしな)う此存者、間にまた之ある、此傍史之捨てるべからずなり。諏訪社(下社)大祝。金刺連今井信吉は故家なり、多く古写書を蔵す、内大塔物語者有り。応永年中小笠原長秀、信州守護と為る事記す、嗚呼

意訳  

重大事は天下が平和であるのか乱世であるのか、栄えているのか衰えているのかであり、一時の損得や勝ち負けは小事である。記録にないことは元より見ることができない。傍史とは正史にとって、まるで本流から別れた末流のようなもので、正史が本流、傍史が末流であり、これは論じるまでもない。れなのに人は傍史の詳細を略し、傍史の存在を忘れてしまうが、正史の狭間に傍史は存在し、之を捨ててしまってはならない。諏訪社(下社)大祝。金刺連今井信吉は旧家であり、古写書を多く所蔵している。その中に大塔物語がある。応永年中に小笠原長秀が信州守護と為った事が記されている、嗚呼


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS