差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,834 バイト除去 、 2023年1月23日 (月) 18:27
編集の要約なし
彼女の図像は通常、直立または戴冠し、ポロスまたはディアデムを冠し、時にはベールを被った既婚女性として、威厳のある母性的な姿をしている<ref>Elderkin, G. W. “The Marriage of Zeus and Hera and Its Symbol.” American Journal of Archaeology 41, no. 3 (1937): pp. 424–35. https://doi.org/10.2307/498508.</ref>。ヘーラーは合法的な結婚の守護女神である。結婚式を司り、結婚を祝福し、合法化し、出産時の危害から女性を守る。彼女の神聖な動物は、牛、カッコウ、クジャクなどである。ヘーラーは不老不死の象徴としてザクロを手にした姿で描かれることもある。ローマ神話ではユーノーと呼ばれている<ref name="Larouse">''Larousse Desk Reference Encyclopedia'', The Book People, Haydock, 1995, p. 215.</ref>。
 
== 概要 ==
ヘーラーはオリュンポス十二神の一柱であるとともに、「神々の女王」でもあった。威厳のある天界の女王として絶大な権力を握り、権威を象徴する王冠と王笏を持っている。虹の女神[[イーリス]]と季節の女神[[ホーラー]]たちは、ヘーラーの腹心の使者や侍女の役目を務めた。また、[[アルゴス]]、[[スフィンクス|スピンクス]]、[[ヒュドラー]]、[[ピュートーン]]、[[ラードーン]]、[[かに座#神話|カルキノス]]、[[さそり座#神話|大サソリ]]などの怪物を使役する場面もある。世界の西の果てにある不死の[[黄金の林檎|リンゴ]]の園・[[ヘスペリデス]]の園を支配していた。結婚・産児・主婦<ref>呉茂一『ギリシア神話 上巻』新潮社、1956年、78頁。</ref>を守護する女神であり、古代ギリシアでは一夫一婦制が重視されていた。嫉妬深い性格であり、[[ゼウス]]の浮気相手やその間の子供に苛烈な罰を科しては様々な悲劇を引き起こした。夫婦仲も良いとは言えず、ゼウスとよく口論になっている。また、多くの神々や英雄たちの物語がヘーラーの敵意を軸にして展開することも多く見られる<ref>バーナード・エヴスリン『ギリシア神話小事典』225頁。</ref>。
 
毎年春になるとナウプリアのカナートスの聖なる泉で沐浴して苛立ちを全て洗い流し、処女性を取り戻し<ref>パウサニアス、2巻38・2。</ref><ref>シブサワ・コウ 『爆笑ギリシア神話』 光栄、9頁。</ref>、[[アプロディーテー]]にも劣らず天界で最も美しくなる。この時期にはゼウスも他の女に目もくれずにヘーラーと愛し合うという<ref group="私注">「春の女神」である点は、ゲルマン神話の[[エオステレ]]との共通項のように思われる。</ref>。
 
聖鳥は[[クジャク|孔雀]]、[[カッコウ|郭公]]、[[ツル|鶴]]で聖獣は[[ウシ|牝牛]]。その象徴は[[ユリ|百合]]、[[ザクロ|柘榴]]、[[リンゴ|林檎]]、[[松明]]である。[[ローマ神話]]においては[[ユーノー]](ジュノー)と同一視された<ref name="G" />。
 
このヘーラー(Hērā)の名が「英雄(ヒーロー)」(Hērōs, ヘーロース)<ref>呉茂一『ギリシア神話 上巻』新潮社、1956年、79頁。</ref>の語源となっているという推測は、アウグスティヌスやセビーリャのイシドルスの著書に記されている<ref>G・ヴィーコ, 2018, 新しい学(上), 中公文庫, pages593p</ref>。
== 語源 ==
古代の初期におけるヘーラーの重要性は、ヘーラーに敬意を表して行われた大規模な建築プロジェクトによって証明されている。ヘーラー信仰の中心地であるサモスのヘライオンとアルゴスのヘライオンにあるヘーラー神殿は、紀元前8世紀に建てられたギリシャ最古の記念碑的な神殿である<ref>O'Brien, Joan V., Joan V. O'Brien, The Transformation of Hera: A Study of Ritual, Hero, and the Goddess in the Iliad, https://books.google.com/books?id=a77yKM26GfYC&pg=PA26, 1993, Rowman & Littlefield, isbn:978-0-8476-7808-2, page26</ref>。
 
ヘーラーはサモス島で誕生したと考えられており、サモス島は古くからヘーラー信仰の中心地となっていた。また一説にサモス島におけるゼウスとヘーラーの結婚式の夜は三百年の間続いたという<ref>ロバート・グレーヴス『ギリシア神話 上巻』紀伊国屋書店、1973年、12章b。</ref>。
 
元来は、アルゴス、ミュケーナイ、スパルタ等のペロポネーソス半島一帯に確固たる宗教的基盤を持っており、かつてアカイア人に信仰された地母神であったとされ、北方からの征服者との和合をゼウスとの結婚で象徴させたと考えられる<ref name="F" />。
 
二神の不和は、両者の崇拝者が敵対関係にあったことの名残とも考えられている<ref name="F" />。
 
アルゴスの神殿にあるヘーラー像はカッコウのとまった玉杖と柘榴を持っていた<ref>パウサニアス、2巻17・4。</ref>。
=== 重要性 ===
== 神話 ==
=== 誕生 ===
神話では[[クロノス]]と[[レアー]]の娘<ref>ヘーシオドス『神統記』454。</ref>。[[ティーターノマキアー]]の間[[オーケアノス]]と[[テーテュース]]がヘーラーを預かり、世界の果てで養育した<ref name="G" />。もっとも、養育したのは他の神であるとの伝承もある<ref name="G" />。ヘーシオドスによればヘーラーは[[ゼウス]]が三番目に兄弟姉妹婚した正妻であり、その婚礼の場には諸伝がある<ref name="G" />。ヘーラーとゼウスの婚礼は「聖なる婚姻」としてギリシア各地で行われ<ref name="G" />、2人は間に[[アレース]]、[[エイレイテュイア]]、[[ヘーベー]]をもうけた<ref>ヘーシオドス『神統記』922。</ref>。[[ヘーパイストス]]はヘーラーの子であるが、ゼウスとの間の子か、ヘーラーが一人でもうけた子かについては異伝がある<ref name="G" />。
 
ヘラは、末っ子のティターンで、クロノスとその妻であり妹であるレーアーの娘である。クロノスは、自分の子供によって倒される運命にあった。それを防ぐために、彼は生まれたばかりの子供たちをすべて飲み込んだが、レーアーは末っ子のゼウスの代わりに石を飲み込むように仕向けた。ゼウスは密かに育ち、成長すると父親を騙してヘーラーなどの兄弟を再生させた。その後、ゼウスはティターンに対する反乱を起こし、ティターンを追放し、世界の支配権を兄弟のポセイドーンとハーデースとで分割した<ref>https://www.britannica.com/topic/Cronus, Cronus Greek god, Encyclopædia Britannica, 2016-12-04</ref>。
=== ゼウスとの結婚 ===
ゼウスと結婚するにあたって、以下のエピソードが有名である。掟の女神[[テミス]]と結婚していたゼウスは、ヘーラーの美しさに恋に落ち、[[カッコウ]]に化けてヘーラーに近付き犯そうとした。しかし、ヘーラーは抵抗を続け、決してゼウスに身体を許さなかった。ヘーラーは交わることの条件として結婚を提示した。ヘーラーに魅了されていたゼウスは仕方なくテミスと離婚すると、ヘーラーと結婚した。また、ゼウスとヘーラーの関係は結婚前から久しく続いており、キタイローン山で交わっていたともいわれる<ref name="F" />。
 
ある時ヘーラーはゼウスと争った後にオリュンポスから離れキタイローン山に隠れた<ref name="J">高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』233,242頁。</ref>。ゼウスはヘーラーを誘い出すため、花嫁衣装で着飾った大きな女性の木偶人形を造り、新しく結婚すると言って同山中を通行した<ref name="J" />。それを聞いたヘーラーが飛び出して新しいゼウスの妃の衣装をむしり取ると、木像であることに気付いて和解した<ref name="J" /><ref group="私注">ヘーラーにも「隠れる女神」の性質があることが分かる。</ref>。
 
ヘーラーは母性よりも結婚と出産の女神であり、その神話の多くは兄ゼウスとの結婚を中心に展開されている。ヘーラーは彼に魅了され、ゼウスを誘惑する。ゼウスはヘーラーを騙し、他の女神や人間の女性との間に多くの子供をもうける。ヘーラーはゼウスの子供とその母親に対して激しい嫉妬と執念を抱き、ゼウスはヘーラーを脅し、暴力を振るう、等である<ref>Burkert, Walter, Greek religion, 1985, Harvard University Press, Cambridge, Mass. , isbn:0674362810, pages131–135</ref>。
シケリアのディオドロスによると、ヘーラークレースの母アルクメネーがゼウスが寝た最後の女性で、ヘーラークレースの誕生後、ゼウスは人間を生むことをやめたとされている<ref>Diodorus Siculus, ''Bibliotheca historica|Library of History'' [https://penelope.uchicago.edu/Thayer/E/Roman/Texts/Diodorus_Siculus/4B*.html#p391 4.14.4]</ref>。
=== ヘーラークレース 嫉妬 ===オリュンポス十二神の中でも情報収集能力に優れた描写が多く、ゼウスの浮気を迅速に察知するなど高い監視能力を発揮する。ギリシア神話に登場する男神は総じて女好きであり、ゼウスはその代表格である。そのため、結婚の守護神でもあるヘーラーは嫉妬心が深くゼウスの愛人([[セメレー]]、[[レートー]]、[[カリストー]]、[[ラミアー]]、[[アイギーナ]]とヘーラーに仕える女神官・[[イーオー]]など)やその間に生まれた子供([[ディオニューソス]]、[[ヘーラクレース]]など)に復讐する<ref name="G" />。自分の子孫にも容赦の無い一面も持ち、ゼウスの愛人になった曾孫[[セメレー]]に人間が直視すると致命的な危険があるゼウスの真の姿を見たがるように仕向ける、[[ヘーラクレース]]に惚れ込んで黄金の帯を譲る約束をした孫の[[ヒッポリュテー]]の部下を煽動してヘーラクレース一行を襲わせ、最終的には潔白を示すために無抵抗のまま弁明を試みるヒッポリュテーをヘーラクレースに殺させる、と両人に悲惨な最期を遂げさせている。しかし、浮気な夫とは対照的に、ヘーラー自身は貞淑である<ref name="G" />。 気が強く、ゼウスの浮気を手助けした[[エーコー]]、ディオニューソスを育てた[[イーノー]]と[[アタマース]]、ヘーラーの容色の美しさを競った[[シーデー]]と[[ゲラナ]]、ヘーラーと意見を違えた[[テイレシアース]]などを罰している。 [[ポセイドーン]]、[[アテーナー]]、[[アポローン]]と共にゼウスに対して反乱を起こしたこともあり、その際[[ゼウス]]はヘーラーを懲らし、天上から吊るし上げている。また、ヘーラクレースの船隊がトロイアから帰る途中、[[ヒュプノス]]にゼウスを眠らせ、嵐を送ってヘーラクレースの船をコース島に漂着させた<ref name="J" />。その後、目覚めた[[ゼウス]]はヘーラーをオリュンポスから宙吊りにした<ref name="J" /><ref group="私注">ヘーラーにも「吊される神」の性質があることが分かる。</ref>。 最も特殊な異伝は、『ホメーロス風讃歌』の中の「アポローン讃歌」であろう。ゼウスが知恵の女神アテーナーをひとりで生み出したことや、彼女の産んだヘーパイストスがアテーナーに見劣りすることに腹を立て、[[ティーターン]]神族の助けを借りて単性で[[テューポーン]]を産んだとされる<ref>『ホメーロス風讃歌』第3歌「アポローン讃歌」304-354。</ref>。 === ヘーラークレースと天の川 ===ヘーラーの母乳は飲んだ人間の肉体を不死身に変える力があり、ヘーラクレースもこれを飲んだために乳児時代から驚異的な怪力を発揮できた。また、この時にヘーラクレースの母乳を吸う力があまりにも強かったため、ヘーラーはヘーラクレースを突き飛ばし、その際に飛び散ったヘーラーの母乳が[[天の川]]になった。なお、ヘーラクレースはヘーラーの子ではないが、「ヘーラーの栄光」という意味の名を持つ<ref name="G" />。ヘーラクレースが神の座に着く時、ヘーラーは娘のヘーベーを妻に与えた。 
ヘーラーはヘーラークレースの継母であり、敵である。 ヘーラークレースという名前は「ヘーラーの栄光」を意味する。 ホメロスの『イーリアス』では、アルクメネーがヘーラークレースを産もうとしたとき、ゼウスがすべての神々に「その日、ゼウス自身による子供が生まれ、周囲の者を支配するだろう。」と告げたとされる。ヘーラーはゼウスにその旨の誓約を求めた後、オリンポスからアルゴスに降り立ち、ステネロス(ペルセウスの息子)の妻にわずか7ヶ月でエウリュステウスを産ませ、同時にアルクメネーにヘーラークレースを産ませないようにしたのである。その結果、ゼウスの誓いが果たされ、ヘーラークレースではなくエウリュステウスが支配者として選ばれたのである<ref name="Hom. Il. 19.95"/>。パウサニアスの記述では、ヘーラーはアルクメネがヘラクレスを産むのを邪魔するために魔女(テーベ人たちは魔女と呼んでいた)を送り込んでいる。魔女たちは出産を阻止することに成功するが、ティレシアスの娘ヒストリスが魔女たちを欺く策略を思いつく。ヒストリスはガランシスと同じく、アルクメネーが子供を産んだと告げ、魔女たちは騙されて立ち去り、アルクメネーが出産するのを許した<ref name="Paus. 9.11.3">Pausanias, ''Description of Greece'' [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Paus.+9.11.3 9.11.3]</ref>。
=== ''イーリアス'' ===
自分の美しさを認めないという理由で[[パリス]]を恨んでいるため、トロイアを滅ぼすことに執心しておりトロイア戦争では[[アテーナー]]と組んでギリシア側に味方する<ref name="G" />。ギリシア側の英雄たちを助けて戦いながらアテーナーと力を合わせ、敵対した[[アプロディーテー]]の情人であり自らの息子でもある、戦いを司る神・アレースを撃退する<ref>ホメーロス『イーリアス』5巻。</ref>。また、ギリシア軍の劣勢に気をもむヘーラーはアプロディーテーの宝帯(装着するとあらゆる神や人の心を征服することが出来る)を借りて、トロイア軍を助けたゼウスを魅了し、暫くトロイア戦争のことを忘れさせようとした<ref>ホメーロス『イーリアス』14巻。</ref>。腕っぷしも強く、トロイア軍を支援した[[アルテミス]]を素手で打ちのめす逸話もある<ref name="G" /><ref>ホメーロス『イーリアス』21巻。</ref>。
 
ヘーラーは『イーリアス』において重要な役割を担っており、叙事詩全体を通していくつかの本に登場する。ヘーラーはパリスが「アプロディーテこそ最も美しい女神」と判断したことからトロイア軍を憎み、戦争中はギリシア軍を支持した。 叙事詩の中で、ヘーラーはトロイア軍を妨害する試みを何度も行っている。1巻と2巻では、ヘラはトロイアを滅ぼさなければならないと宣言している。ヘーラーはアテーナーにアカイア人の戦闘を助けるように説得し、アテーナーは彼らのために戦争に干渉することに同意する<ref name="Iliad">Homer, The Iliad, https://archive.org/details/theiliad02199gut</ref>。
==== 金羊毛皮 ====
[[アルゴナウタイ]]の物語では、自分を冒涜した[[ペリアース]]を罰するためアルゴナウタイを庇護してその冒険を助けている。
 
ヘーラーはペリアスを憎んでいた。ペリアスが継祖母のシデロをヘーラーの神殿の中で殺したからである。その後、彼女はイアーソーンとメーデイアにペリアスを殺すように説得した。金羊毛皮は、イアーソーンが母親を解放するために必要なアイテムだった。
|}
==Genealogy=={{chart top|Hera's family tree&nbsp;<ref>This chart is based upon [[Hesiod]]'s ''[[Theogony]]'', unless otherwise noted.</ref>|collapsed=no}}{{chart/start}}{{chart|}}{{chart| | | | | | | | | | | |URA |y|GAI |URA=[[Uranus (mythology)|Uranus]]|GAI=[[Gaia (mythology)|Gaia]]}}{{chart| | | | | | | | | | | | |,|-|^|-|.}}{{chart|URA| | | | | | | | |CRO |y|RHE |URA=<small>Uranus'&nbsp;genitals</small>|CRO=[[Cronus]]|RHE=[[Rhea (mythology)|Rhea]]}}{{chart| |!| | |,|-|-|-|-|-|-|-|v|-|^|-|v|-|-|-|v|-|-|-|v|-|-|-|.}}{{chart| |!| |ZEU |V|~|~|y|~|HER | |POS | |HAD | |DEM | |HES |ZEU=[[Zeus]]|HER='''HERA'''|POS=[[Poseidon]]|HAD=[[Hades]]|DEM=[[Demeter]]|HES=[[Hestia]]}}{{chart| |!| | | | |:| |,|^|-|.| |!}}{{chart|border=0| |!| | | | |:| |!| |AAA |!|AAA= &nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;a <ref>According to [[Homer]], ''[[Iliad]]'' [http://data.perseus.org/citations/urn:cts:greekLit:tlg0012.tlg001.perseus-eng1:1.570 1.570&ndash;579], [http://data.perseus.org/citations/urn:cts:greekLit:tlg0012.tlg001.perseus-eng1:14.338 14.338], ''[[Odyssey]]'' [http://data.perseus.org/citations/urn:cts:greekLit:tlg0012.tlg002.perseus-eng1:8.312 8.312], Hephaestus was apparently the son of Hera and Zeus, see Gantz, p. 74.</ref>}}{{chart|border=0| |!| | | | |:| |!| | |!|BBB |BBB=&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;b<ref>According to [[Hesiod]], ''[[Theogony]]'' [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Hes.+Th.+927 927&ndash;929], Hephaestus was produced by Hera alone, with no father, see Gantz, p. 74.</ref>}}{{chart| |!| | | | |:| |!| | |!| |!}}{{chart| |!| | | | |:|ARE | |HEP |HEP=[[Hephaestus]]|ARE=[[Ares]]}}{{chart| |!| | | | |D|~|~|~|y|~|~|~|~|MET |MET=[[Metis (mythology)|Metis]]}}{{chart| |!| | | | |:| | |ATH |ATH=[[Athena]]<ref>According to [[Hesiod]], ''[[Theogony]]'' [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Hes.+Th.+886 886&ndash;890], of Zeus' children by his seven wives, Athena was the first to be conceived, but the last to be born; Zeus impregnated Metis then swallowed her, later Zeus himself gave birth to Athena "from his head", see Gantz, pp. 51&ndash;52, 83&ndash;84.</ref>}}{{chart| |!| | | | |D|~|~|~|y|~|~|~|~|LET |LET=[[Leto]]}}{{chart| |!| | | | |:| |,|-|^|-|.}}{{chart| |!| | | | |:|APO | |ART |APO=[[Apollo]]|ART=[[Artemis]]}}{{chart| |!| | | | |D|~|~|~|y|~|~|~|~|MAI |MAI=[[Maia (mythology)|Maia]]}}{{chart| |!| | | | |:| | |HER |HER=[[Hermes]]}}{{chart| |!| | | | |D|~|~|~|y|~|~|~|~|SEM |SEM=[[Semele]]}}{{chart| |!| | | | |:| | |DIO |DIO=[[Dionysus]]}}{{chart| |!| | | | |L|~|~|~|~|y|~|~|~|DIO |DIO=[[Dione (Titaness)|Dione]]}}{{chart|border=0|AAA | | | | | | | |BBB|AAA=&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;a <ref>According to [[Hesiod]], ''[[Theogony]]'' [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Hes.+Th.+183 183&ndash;200], Aphrodite was born from Uranus' severed genitals, see Gantz, pp. 99&ndash;100.</ref>|BBB=&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;b<ref>According to [[Homer]], Aphrodite was the daughter of Zeus (''[[Iliad]]'' [http://data.perseus.org/citations/urn:cts:greekLit:tlg0012.tlg001.perseus-eng1:3.374 3.374], [http://data.perseus.org/citations/urn:cts:greekLit:tlg0012.tlg001.perseus-eng1:20.105 20.105]; ''[[Odyssey]]'' [http://data.perseus.org/citations/urn:cts:greekLit:tlg0012.tlg002.perseus-eng1:8.308 8.308], [http://data.perseus.org/citations/urn:cts:greekLit:tlg0012.tlg002.perseus-eng1:8.320 320]) and Dione (''[[Iliad]]'' [http://data.perseus.org/citations/urn:cts:greekLit:tlg0012.tlg001.perseus-eng1:5.370 5.370&ndash;71]), see Gantz, pp. 99&ndash;100.</ref>}}{{chart| |`|-|-|-|-|-|-|-|.| |!}}{{chart| | | | | | | | | |APH |APH=[[Aphrodite]]}}{{chart/end}}{{chart bottom}} ==Art and events芸術他 ==* [[Barberini Hera]] - a Roman sculpture of Heraローマ時代のヘラ/Junoユノの彫刻* [[Hera Borghese]] - a sculpture related to Heraヘーラーに関する彫刻* [[Hera Farnese]] - a sculpture of Hera's headヘラの頭の彫刻* [[Heraea Games]] - games dedicated to Hera—the first sanctioned (and recorded) women's athletic competition to be held in the [[stadium at Olympia]]. ==See also=={{Portal inline|Ancient Greece}}{{Portal inline|Myths}}{{Portal inline|Religion}}* [[Auðumbla]], a primeval cow in Norse mythology* [[Parvati]] == Footnotes =={{reflist|group=note}} ==Notes=={{Reflist|30em}} ==References==* [[Bibliotheca (Pseudo-Apollodorus)|Apollodorus]], ''Apollodorus, The Library, with an English Translation by Sir James George Frazer, F.B.A., F.R.S. in 2 Volumes.'' Cambridge, MA, Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1921. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text;jsessionid=C431BA809CA4DEA22A15DA9C666F3400?doc=Perseus%3atext%3a1999.01.0022%3atext%3dLibrary Online version at the Perseus Digital Library].* [[Walter Burkert|Burkert, Walter]], ''Greek Religion'' 1985.* Burkert, Walter, ''The Orientalizing Revolution: Near Eastern Influence on Greek Culture in the Early Archaic Age'', 1998* Farnell, Lewis Richard, ''The cults of the Greek states'' I: ''Zeus, Hera Athena'' Oxford, 1896.* {{EB1911 | last=Freese |first=John Henry |wstitle=Apollo |volume=2|pages=184–186}}* Gantz, Timothy, ''Early Greek Myth: A Guide to Literary and Artistic Sources'', Johns Hopkins University Press, 1996, Two volumes: {{ISBN|978-0-8018-5360-9}} (Vol. 1), {{ISBN|978-0-8018-5362-3}} (Vol. 2).* [[Robert Graves|Graves, Robert]], ''[[The Greek Myths]]'' 1955. Use with caution.* Hard, Robin, ''The Routledge Handbook of Greek Mythology: Based on H.J. Rose's "Handbook of Greek Mythology"'', Psychology Press, 2004, {{ISBN|9780415186360}}. [https://books.google.com/books?id=r1Y3xZWVlnIC&printsec=frontcover Google Books].* [[Hesiod]], ''[[Theogony]]'', in ''The Homeric Hymns and Homerica with an English Translation by Hugh G. Evelyn-White'', Cambridge, MA., Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1914. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0130%3Acard%3D1 Online version at the Perseus Digital Library].* [[Homer]], ''The Iliad with an English Translation by A.T. Murray, Ph.D. in two volumes''. Cambridge, MA., Harvard University Press; London, William Heinemann, Ltd. 1924. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0134%3Abook%3D1%3Acard%3D1 Online version at the Perseus Digital Library].* [[Homer]]; ''The Odyssey with an English Translation by A.T. Murray, PH.D. in two volumes''. Cambridge, MA., Harvard University Press; London, William Heinemann, Ltd. 1919. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0136%3Abook%3D1%3Acard%3D1 Online version at the Perseus Digital Library].* Evelyn-White, Hugh, ''The Homeric Hymns and Homerica with an English Translation by Hugh G. Evelyn-White''. Homeric Hymns. Cambridge, Massachusetts, Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1914.* {{cite book| first1 = John |last1 = Murray |date = 1842 |location = London | publisher= Taylor and Walton| title = A Dictionary of Greek and Roman Antiquities, edited by [[William Smith (lexicographer)|William Smith]]}}* [[Pindar]], ''Odes'', Diane Arnson Svarlien. 1990. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0162%3Abook%3DO.%3Apoem%3D1 Online version at the Perseus Digital Library].* [[Ovid]], ''[[Metamorphoses]]. Translated by A. D. Melville; introduction and notes by E. J. Kenney.'' Oxford: Oxford University Press. 2008. {{ISBN|978-0-19-953737-2}}.* [[Gaius Julius Hyginus|Hyginus, Gaius Julius]], [http://www.theoi.com/Text/HyginusFabulae1.html ''The Myths of Hyginus'']. Edited and translated by Mary A. Grant, Lawrence: University of Kansas Press, 1960.* [[Pausanias (geographer)|Pausanias]], ''Pausanias Description of Greece with an English Translation by W.H.S. Jones, Litt.D., and H.A. Ormerod, M.A., in 4 Volumes.'' Cambridge, MA, Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1918. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Paus.+1.1.1 Online version at the Perseus Digital Library].* [[Nonnus]], ''[[Dionysiaca]]''; translated by [[W. H. D. Rouse|Rouse, W H D]], III Books XXXVI&ndash;XLVIII. [[Loeb Classical Library]] No. 346, Cambridge, Massachusetts, Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1940. [https://archive.org/stream/dionysiaca03nonnuoft#page/n5/mode/2up Internet Archive].* [[Karl Kerenyi|Kerenyi, Carl]], ''The Gods of the Greeks'' 1951 (paperback 1980)* Kerenyi, Karl, 1959. ''The Heroes of the Greeks'' Especially Heracles.* Kirk, G. S., J. E. Raven, M. Schofield, ''The Presocratic Philosophers: A Critical History with a Selection of Texts'', Cambridge University Press, Dec 29, 1983. {{ISBN|9780521274555}}.* Ogden, Daniel (2013a), ''Drakon: Dragon Myth and Serpent Cult in the Greek and Roman Worlds'', Oxford University Press, 2013. {{ISBN|9780199557325}}.* Ogden, Daniel (2013b), ''Dragons, Serpents, and Slayers in the Classical and early Christian Worlds: A sourcebook'', Oxford University Press. {{ISBN|978-0-19-992509-4}}.* Ruck, Carl A.P., and Danny Staples, ''The World of Classical Myth'' 1994* Seyffert, Oskar. ''Dictionary of Classical Antiquities'' 1894. ([http://www.ancientlibrary.com/seyffert/0281.html On-line text])* [[Jean Seznec|Seznec, Jean]], ''The Survival of the Pagan Gods : Mythological Tradition in Renaissance Humanism and Art,'' 1953* Slater, Philip E. ''The Glory of Hera : Greek Mythology and the Greek Family'' (Boston: Beacon Press) 1968 (Princeton University 1992 {{ISBN|0-691-00222-3}} ) Concentrating on family structure in 5th-century Athens; some of the crude usage of myth and drama for psychological interpreting of "neuroses" is dated.* [[William Smith (lexicographer)|Smith, William]]; ''[[Dictionary of Greek and Roman Biography and Mythology]]'', London (1873). [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus:text:1999.04.0104:entry=galinthias-bio-1&highlight=galanthis "Gali'nthias" ] ==External links==* [http://www.theoi.com/Olympios/Hera.html Theoi Project, Hera] Hera in classical literature and Greek art* [https://web.archive.org/web/20121128121229/http://www.wbenjamin.org/nc/heraion.html The Heraion at Samos]     == 概要 ==ヘーラーはオリュンポス十二神の一柱であるとともに、「神々の女王」でもあった。威厳のある天界の女王として絶大な権力を握り、権威を象徴する王冠と王笏を持っている。虹の女神[[イーリス]]と季節の女神[[ホーラー]]たちは、ヘーラーの腹心の使者や侍女の役目を務めた。また、[[アルゴス]]、[[スフィンクス|スピンクス]]、[[ヒュドラー]]、[[ピュートーン]]、[[ラードーン]]、[[かに座#神話|カルキノス]]、[[さそり座#神話|大サソリ]]などの怪物を使役する場面もある。世界の西の果てにある不死の[[黄金の林檎|リンゴ]]の園・[[ヘスペリデス]]の園を支配していた。結婚・産児・主婦<ref>呉茂一『ギリシア神話 上巻』新潮社、1956年、78頁。</ref>を守護する女神であり、古代ギリシアでは一夫一婦制が重視されていた。嫉妬深い性格であり、[[ゼウス]]の浮気相手やその間の子供に苛烈な罰を科しては様々な悲劇を引き起こした。夫婦仲も良いとは言えず、ゼウスとよく口論になっている。また、多くの神々や英雄たちの物語がヘーラーの敵意を軸にして展開することも多く見られる<ref>バーナード・エヴスリン『ギリシア神話小事典』225頁。</ref>。 毎年春になるとナウプリアのカナートスの聖なる泉で沐浴して苛立ちを全て洗い流し、処女性を取り戻し<ref>パウサニアス、2巻38・2。</ref><ref>シブサワ・コウ 『爆笑ギリシア神話』 光栄、9頁。</ref>、[[アプロディーテー]]にも劣らず天界で最も美しくなる。この時期にはゼウスも他の女に目もくれずにヘーラーと愛し合うという<ref group="私注">「春の女神」である点は、ゲルマン神話の[[エオステレ]]との共通項のように思われる。</ref>。  聖鳥は[[クジャク|孔雀]]、[[カッコウ|郭公]]、[[ツル|鶴]]で聖獣は[[ウシ|牝牛]]。その象徴は[[ユリ|百合]]、[[ザクロ|柘榴]]、[[リンゴ|林檎]]、[[松明]]である。[[ローマ神話]]においては[[ユーノー]](ジュノー)と同一視された<ref name="G" />。 このヘーラー(Hērā)の名が「英雄(ヒーロー)」(Hērōs, ヘーロース)<ref>呉茂一『ギリシア神話 上巻』新潮社、1956年、79頁。</ref>の語源となっているという推測は、アウグスティヌスやセビーリャのイシドルスの著書に記されている<ref>G・ヴィーコ, 2018, 新しい学(上), 中公文庫, pages593p</ref>。 == 神話 ===== 生い立ち ===神話では[[クロノス]]と[[レアー]]の娘<ref>ヘーシオドス『神統記』454。</ref>。[[ティーターノマキアー]]の間[[オーケアノス]]と[[テーテュース]]がヘーラーを預かり、世界の果てで養育した<ref name="G" />。もっとも、養育したのは他の神であるとの伝承もある<ref name="G" />。ヘーシオドスによればヘーラーは[[ゼウス]]が三番目に兄弟姉妹婚した正妻であり、その婚礼の場には諸伝がある<ref name="G" />。ヘーラーとゼウスの婚礼は「聖なる婚姻」としてギリシア各地で行われ<ref name="G" />、2人は間に[[アレース]]、[[エイレイテュイア]]、[[ヘーベー]]をもうけた<ref>ヘーシオドス『神統記』922。</ref>。[[ヘーパイストス]]はヘーラーの子であるが、ゼウスとの間の子か、ヘーラーが一人でもうけた子かについては異伝がある<ref name="G" />。 === 結婚 ===ゼウスと結婚するにあたって、以下のエピソードが有名である。掟の女神[[テミス]]と結婚していたゼウスは、ヘーラーの美しさに恋に落ち、[[カッコウ]]に化けてヘーラーに近付き犯そうとした。しかし、ヘーラーは抵抗を続け、決してゼウスに身体を許さなかった。ヘーラーは交わることの条件として結婚を提示した。ヘーラーに魅了されていたゼウスは仕方なくテミスと離婚すると、ヘーラーと結婚した。また、ゼウスとヘーラーの関係は結婚前から久しく続いており、キタイローン山で交わっていたともいわれる<ref name="F" />。 ある時ヘーラーはゼウスと争った後にオリュンポスから離れキタイローン山に隠れた<ref name="J">高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』233,242頁。</ref>。ゼウスはヘーラーを誘い出すため、花嫁衣装で着飾った大きな女性の木偶人形を造り、新しく結婚すると言って同山中を通行した<ref name="J" />。それを聞いたヘーラーが飛び出して新しいゼウスの妃の衣装をむしり取ると、木像であることに気付いて和解した<ref name="J" /><ref group="私注">ヘーラーにも「隠れる女神」の性質があることが分かる。</ref>。 === 嫉妬 ===オリュンポス十二神の中でも情報収集能力に優れた描写が多く、ゼウスの浮気を迅速に察知するなど高い監視能力を発揮する。ギリシア神話に登場する男神は総じて女好きであり、ゼウスはその代表格である。そのため、結婚の守護神でもあるヘーラーは嫉妬心が深くゼウスの愛人([[セメレー]]、[[レートー]]、[[カリストー]]、[[ラミアー]]、[[アイギーナ]]とヘーラーに仕える女神官・[[イーオー]]など)やその間に生まれた子供([[ディオニューソス]]、[[ヘーラクレース]]など)に復讐する<ref name="G" />。自分の子孫にも容赦の無い一面も持ち、ゼウスの愛人になった曾孫[[セメレー]]に人間が直視すると致命的な危険があるゼウスの真の姿を見たがるように仕向ける、[[ヘーラクレース]]に惚れ込んで黄金の帯を譲る約束をした孫の[[ヒッポリュテー]]の部下を煽動してヘーラクレース一行を襲わせ、最終的には潔白を示すために無抵抗のまま弁明を試みるヒッポリュテーをヘーラクレースに殺させる、と両人に悲惨な最期を遂げさせている。しかし、浮気な夫とは対照的に、ヘーラー自身は貞淑である<ref name="G" />。 気が強く、ゼウスの浮気を手助けした[[エーコー]]、ディオニューソスを育てた[[イーノー]]と[[アタマース]]、ヘーラーの容色の美しさを競った[[シーデー]]と[[ゲラナ]]、ヘーラーと意見を違えた[[テイレシアース]]などを罰している。 [[ポセイドーン]]、[[アテーナー]]、[[アポローン]]と共にゼウスに対して反乱を起こしたこともあり、その際[[ゼウス]]はヘーラーを懲らし、天上から吊るし上げている。また、ヘーラクレースの船隊がトロイアから帰る途中、[[ヒュプノス]]にゼウスを眠らせ、嵐を送ってヘーラクレースの船をコース島に漂着させた<ref name="J" />。その後、目覚めた[[ゼウス]]はヘーラーをオリュンポスから宙吊りにした<ref name="J" /><ref group="私注">ヘーラーにも「吊される神」の性質があることが分かる。</ref>。 最も特殊な異伝は、『ホメーロス風讃歌』の中の「アポローン讃歌」であろう。ゼウスが知恵の女神アテーナーをひとりで生み出したことや、彼女の産んだヘーパイストスがアテーナーに見劣りすることに腹を立て、[[ティーターン]]神族の助けを借りて単性で[[テューポーン]]を産んだとされる<ref>『ホメーロス風讃歌』第3歌「アポローン讃歌」304-354。</ref>。 === アルゴナウタイ ===[[アルゴナウタイ]]の物語では、自分を冒涜した[[ペリアース]]を罰するためアルゴナウタイを庇護してその冒険を助けている。 === 天の川 ===ヘーラーの母乳は飲んだ人間の肉体を不死身に変える力があり、ヘーラクレースもこれを飲んだために乳児時代から驚異的な怪力を発揮できた。また、この時にヘーラクレースの母乳を吸う力があまりにも強かったため、ヘーラーはヘーラクレースを突き飛ばし、その際に飛び散ったヘーラーの母乳が[[天の川]オリンピアの競技場]になった。なお、ヘーラクレースはヘーラーの子ではないが、「ヘーラーの栄光」という意味の名を持つ<ref name="G" />。ヘーラクレースが神の座に着く時、ヘーラーは娘のヘーベーを妻に与えた。開催された最初の公認(記録)された女性の競技会である。
=== イーリアス =私的考察 ==自分の美しさを認めないという理由で[[パリス]]を恨んでいるため、トロイアを滅ぼすことに執心しておりトロイア戦争では[[アテーナー]]と組んでギリシア側に味方する<ref name="G" />。ギリシア側の英雄たちを助けて戦いながらアテーナーと力を合わせ、敵対した[[アプロディーテー]]の情人であり自らの息子でもある、戦いを司る神・アレースを撃退する<ref>ホメーロス『イーリアス』5巻。</ref>。また、ギリシア軍の劣勢に気をもむヘーラーはアプロディーテーの宝帯(装着するとあらゆる神や人の心を征服することが出来る)を借りて、トロイア軍を助けたゼウスを魅了し、暫くトロイア戦争のことを忘れさせようとした<ref>ホメーロス『イーリアス』14巻。</ref>。腕っぷしも強く、トロイア軍を支援したヘーラーの名前の語源は、兔子(Tùzǐ)であって、ゲルマン神話の[[アルテミスエオステレ]]を素手で打ちのめす逸話もある<ref name="G" /><ref>ホメーロス『イーリアス』21巻。</ref>。 == 信仰 ==ヘーラーはサモス島で誕生したと考えられており、サモス島は古くからヘーラー信仰の中心地となっていた。また一説にサモス島におけるゼウスとヘーラーの結婚式の夜は三百年の間続いたという<ref>ロバート・グレーヴス『ギリシア神話 上巻』紀伊国屋書店、1973年、12章b。</ref>。 元来は、アルゴス、ミュケーナイ、スパルタ等のペロポネーソス半島一帯に確固たる宗教的基盤を持っており、かつてアカイア人に信仰された地母神であったとされ、北方からの征服者との和合をゼウスとの結婚で象徴させたと考えられる<ref name="F" />。 二神の不和は、両者の崇拝者が敵対関係にあったことの名残とも考えられている<ref name="F" />。 アルゴスの神殿にあるヘーラー像はカッコウのとまった玉杖と柘榴を持っていた<ref>パウサニアス、2巻17・4。</ref>。と同語源と考える。ヘーラーは単独で子供を生んだりして、かつては母系の女神であったと思われる性質を残している。ヘーラーの男性形ともいえるヘーラークレースとの不仲と確執の設定が興味深い。
== 参考文献 ==
** マイケル・グラント、ジョン・ヘイゼル『ギリシア・ローマ神話事典』木宮直仁(訳)、大修館書店、1988年。ISBN 978-4469012217。
** 高津春繁 『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店、1960年。ISBN 978-4000800136。
* Wikipedia:[https://en.wikipedia.org/wiki/Hera Hera](最終閲覧日:23-01-23)
** Apollodorus, ''Apollodorus, The Library, with an English Translation by Sir James George Frazer, F.B.A., F.R.S. in 2 Volumes.'' Cambridge, MA, Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1921. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text;jsessionid=C431BA809CA4DEA22A15DA9C666F3400?doc=Perseus%3atext%3a1999.01.0022%3atext%3dLibrary Online version at the Perseus Digital Library].
** Burkert, Walter, ''Greek Religion'' 1985.
** Burkert, Walter, ''The Orientalizing Revolution: Near Eastern Influence on Greek Culture in the Early Archaic Age'', 1998
** Farnell, Lewis Richard, ''The cults of the Greek states'' I: ''Zeus, Hera Athena'' Oxford, 1896.
** EB1911, Freese John Henry, Apollo, volume2, pages184–186
** Gantz, Timothy, ''Early Greek Myth: A Guide to Literary and Artistic Sources'', Johns Hopkins University Press, 1996, Two volumes: ISBN:978-0-8018-5360-9 (Vol. 1), ISBN:978-0-8018-5362-3 (Vol. 2).
** Graves, Robert, ''The Greek Myths'' 1955. Use with caution.
** Hard, Robin, ''The Routledge Handbook of Greek Mythology: Based on H.J. Rose's "Handbook of Greek Mythology"'', Psychology Press, 2004, ISBN:9780415186360. [https://books.google.com/books?id=r1Y3xZWVlnIC&printsec=frontcover Google Books].
** Hesiod, ''Theogony'', in ''The Homeric Hymns and Homerica with an English Translation by Hugh G. Evelyn-White'', Cambridge, MA., Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1914. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0130%3Acard%3D1 Online version at the Perseus Digital Library].
** Homer, ''The Iliad with an English Translation by A.T. Murray, Ph.D. in two volumes''. Cambridge, MA., Harvard University Press; London, William Heinemann, Ltd. 1924. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0134%3Abook%3D1%3Acard%3D1 Online version at the Perseus Digital Library].
** Homer; ''The Odyssey with an English Translation by A.T. Murray, PH.D. in two volumes''. Cambridge, MA., Harvard University Press; London, William Heinemann, Ltd. 1919. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0136%3Abook%3D1%3Acard%3D1 Online version at the Perseus Digital Library].
** Evelyn-White, Hugh, ''The Homeric Hymns and Homerica with an English Translation by Hugh G. Evelyn-White''. Homeric Hymns. Cambridge, Massachusetts, Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1914.
** John Murray, 1842, London, Taylor and Walton, A Dictionary of Greek and Roman Antiquities, edited by William Smith
** Pindar, ''Odes'', Diane Arnson Svarlien. 1990. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0162%3Abook%3DO.%3Apoem%3D1 Online version at the Perseus Digital Library].
** Ovid, ''Metamorphoses. Translated by A. D. Melville; introduction and notes by E. J. Kenney.'' Oxford: Oxford University Press. 2008. ISBN:978-0-19-953737-2.
** Hyginus, Gaius Julius, [http://www.theoi.com/Text/HyginusFabulae1.html ''The Myths of Hyginus'']. Edited and translated by Mary A. Grant, Lawrence: University of Kansas Press, 1960.
** Pausanias, ''Pausanias Description of Greece with an English Translation by W.H.S. Jones, Litt.D., and H.A. Ormerod, M.A., in 4 Volumes.'' Cambridge, MA, Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1918. [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Paus.+1.1.1 Online version at the Perseus Digital Library].
** Nonnus, ''Dionysiaca''; translated by Rouse, W H D, III Books XXXVI&ndash;XLVIII. Loeb Classical Library No. 346, Cambridge, Massachusetts, Harvard University Press; London, William Heinemann Ltd. 1940. [https://archive.org/stream/dionysiaca03nonnuoft#page/n5/mode/2up Internet Archive].
** Kerenyi, Carl, ''The Gods of the Greeks'' 1951 (paperback 1980)
** Kerenyi, Karl, 1959. ''The Heroes of the Greeks'' Especially Heracles.
** Kirk, G. S., J. E. Raven, M. Schofield, ''The Presocratic Philosophers: A Critical History with a Selection of Texts'', Cambridge University Press, Dec 29, 1983. ISBN:9780521274555.
** Ogden, Daniel (2013a), ''Drakon: Dragon Myth and Serpent Cult in the Greek and Roman Worlds'', Oxford University Press, 2013. ISBN:9780199557325.
** Ogden, Daniel (2013b), ''Dragons, Serpents, and Slayers in the Classical and early Christian Worlds: A sourcebook'', Oxford University Press. ISBN:978-0-19-992509-4.
** Ruck, Carl A.P., and Danny Staples, ''The World of Classical Myth'' 1994
** Seyffert, Oskar. ''Dictionary of Classical Antiquities'' 1894. ([http://www.ancientlibrary.com/seyffert/0281.html On-line text])
** Seznec, Jean, ''The Survival of the Pagan Gods : Mythological Tradition in Renaissance Humanism and Art,'' 1953
** Slater, Philip E. ''The Glory of Hera : Greek Mythology and the Greek Family'' (Boston: Beacon Press) 1968 (Princeton University 1992 ISBN:0-691-00222-3 ) Concentrating on family structure in 5th-century Athens; some of the crude usage of myth and drama for psychological interpreting of "neuroses" is dated.
** Smith, William; ''Dictionary of Greek and Roman Biography and Mythology'', London (1873). [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus:text:1999.04.0104:entry=galinthias-bio-1&highlight=galanthis "Gali'nthias" ]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.theoi.com/Olympios/Hera.html Theoi Project, Hera] Hera in classical literature and Greek art
* [https://web.archive.org/web/20121128121229/http://www.wbenjamin.org/nc/heraion.html The Heraion at Samos]
== 関連項目 ==
* [[エオステレ]]:ゲルマン神話の「春の女神」である。
* アウズンブラ:北欧神話の原始の雌牛。
* パールヴァティー:インド神話。シヴァの妻神。
== 私的注釈 ==

案内メニュー