差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
439 バイト追加 、 2023年1月19日 (木) 10:50
ギリシア神話において、エーコー(ˈɛkoʊ; ギリシャ語:Ἠχώ (Ē), 「響き」<ref>[https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.04.0057%3Aentry%3Dh%29xw%2F ἠχώ], Henry Liddell, Robert Scott, ''A Greek-English Lexicon'', on Perseus</ref>)は、シタエロン山(キサイロナス)に住んでいたオレイアス<ref>山と岩屋のニュンペーである。</ref>である<ref>Aristophanes, Translated by [[Eugene O'Neill Jr.]] (1938). ''Thesmophoriazusae''. Lines 990-1000. Available at [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0042%3Acard%3D990 perseus.tufts.edu]</ref>。ゼウスは美しいニンフと交際するのが好きで、地上にいるニンフをしばしば訪れていた。やがて、ゼウスの妻ヘーラーが不審に思い、ニンフと一緒にゼウスを捕まえようとオリンポス山からやってきた。エーコーはゼウスを守ろうとした(ゼウスに命じられた)ことでヘーラーの怒りに触れ、ヘーラーは彼女に語られた最後の言葉だけを話せるようにさせた。だから、ナルキッソスと出会って恋に落ちたエコーは、自分の気持ちを伝えることができず、彼が自分に恋しているのを見守るしかなかった。
 
== 概説 ==
=== パーンとエーコー ===
アルカディア地方の神とされるパーンの逸話のなかで、[[パーン (ギリシア神話)|パーン]]が恋をした多数のニンフの一人のなかにエーコーがいる。エーコーは歌や踊りが上手なニンフだったが、男性との恋を好まなかったのでパーンの求愛を断った。尊大なパーンは振られた腹いせに、かねて音楽の演奏で彼女の歌に羨望と妬ましさを覚えていたこともあり、配下の羊飼い、山羊飼いたちを狂わせた。彼らはエーコーに襲いかかり、哀れな彼女を八つ裂きにした(彼女のうたう「歌」の節をばらばらにした。「節(メレー)」は歌の節と、身体の節々の両義をギリシア語では持つ)。すると[[ガイア]](大地)がエーコーの体を隠したが、ばらばらになった「歌の節」は残り、パーンが笛を吹くと、どこからか歌の節が[[木霊]]となって聞こえてきて、パーンをたびたび怯えさせたともされる。
 
=== 娘イアンベー ===
エーコーはこのようないきさつで、木霊となって今でも野山において聞こえるのだという。また、別の伝承では、エーコーはパーンとのあいだに一人の娘[[イアンベー]](イアムベー)を持ったともされる。[[デーメーテール]]女神が、[[ハーデース]]に誘拐された娘の[[ペルセポネー]]を捜し求めて野山を彷徨いエレウシースに至ったとき、領主[[ケレオス]]の館で冗談を言って、女神を笑わせたのが、このイアンベーだともされる。(「エレウシースの秘儀」では、この故に、女たちが笑い声をあげるとされる)。
 
=== ナルキッソス ===
オウィディウスの『変身物語』によれば、[[ゼウス]]の浮気相手となった山のニンフたちを助けるために、エーコーはゼウスの妻[[ヘーラー]]を相手に長話をしつづけたことがあった。このためにエーコーはヘーラーの怒りを買い、自分からは話かけることができず、誰かが話した言葉を繰り返すことしかできないようにされた。エーコーは[[ナルキッソス]]に恋したが、話しかけることができないために相手にしてもらえず、屈辱と恋の悲しみから次第に痩せ衰え、ついには肉体をなくして声だけの存在になった。復讐の女神[[ネメシス]]によって、ナルキッソスは水面に映る自分の姿に恋し、終には命を落とす。ナルキッソスの嘆きの声は、そのままエーコーの嘆きとなった。
 
=== イーオー ===
グレイヴズの記すところでは(『ギリシア神話』56章a )、エーコーとパーンのあいだには、娘[[イユンクス]]があったとされる。イユンクスはゼウスに魔法をかけ、河神[[イーナコス]]の娘[[イーオー]]への恋心を抱かせたため、[[ヘーラー]]の怒りに触れ鳥の[[アリスイ]]に姿を変えられたという。<!-- 未確認: アリスイの名 (jynx) はジンクス (jinx) の語源となっている。--><!-- 「イユンクス」という名は、ギリシア語では珍しいのではないかと思う。-->
== 古典的描写 ==
ノヌスの『ディオニューソス』には、エーコーに関する言及が多数ある。ノヌスの記述によると、パーンは頻繁にエーコーを追いかけたが、彼女の愛情を得ることはなかったという<ref>Nonnus, Translated by W. H. D. Rouse (1989). ''Dionysiaca: Books 1-15''. Loeb. Book XV, para. 306. ISBN:0674993799</ref>。第6巻では、大洪水の文脈で「エーコー」にも言及している。ノヌスの記述によると、水は非常に高くなり、丘の上でさえエーコーは泳ぐことを余儀なくされた。パーンの誘惑から逃れた彼女は、今度はポセイドーンの欲望を恐れていた<ref>Nonnus, ''Dionysiaca'', Book VI, para. 257.</ref>。
ノヌスはパーンがエーコーを獲得することはないと断言しているが、アプレイウスの『黄金の驢馬』ではパーンがエーコーを抱きかかえ、あらゆる種類の歌を反復するようニンフに教えていると描かれている<ref>Apuleius, Translated by P. G. Walsh (2008). ''The Golden Ass''. Oxford University Press. Page 94, Book 5, para. 25. ISBN:0199540551</ref>。スダ・エーコーも同様に、パーンの子イニクスを産むと記されている。スダのエーコーの項にも同様に、パーンの子イユンクスを産むと記されている<ref name="Sudias">Sudias, Translated by Ada Adler (1928–1938), Suda. Available at [https://www.cs.uky.edu/~raphael/sol/sol-html/ stoa.org/sol/]</ref>。他の断片には、次女イアンベーのことが書かれている<ref name="OCD">Hornblower, Simon; Spawforth, Antony and Eidinow, Esther (2012). The Oxford Classical Dictionary. Oxford University Press. Page 720, "Iambe". ISBN 0199545561.</ref>。
== 中世の描写 ==
ギヨームは、『詩』で強調された宮廷恋愛のテーマをもとに、オイディウスの最初の記述からさらに踏み込んだ表現をしている。アテーナーの呪いは全くなく、物語はあからさまに道徳化されている。しかし、『詩』とは異なり、この道徳的なメッセージはもっぱら女性に向けられている。これは、問題行動を起こしたのがエーコーではなくナルキッソスであるという事実にもかかわらず、である<ref>Harrison, ''The Romance of the Rose'', 328-329</ref>。
 
== 概説 ==
=== パーンとエーコー ===
アルカディア地方の神とされるパーンの逸話のなかで、[[パーン (ギリシア神話)|パーン]]が恋をした多数のニンフの一人のなかにエーコーがいる。エーコーは歌や踊りが上手なニンフだったが、男性との恋を好まなかったのでパーンの求愛を断った。尊大なパーンは振られた腹いせに、かねて音楽の演奏で彼女の歌に羨望と妬ましさを覚えていたこともあり、配下の羊飼い、山羊飼いたちを狂わせた。彼らはエーコーに襲いかかり、哀れな彼女を八つ裂きにした(彼女のうたう「歌」の節をばらばらにした。「節(メレー)」は歌の節と、身体の節々の両義をギリシア語では持つ)。すると[[ガイア]](大地)がエーコーの体を隠したが、ばらばらになった「歌の節」は残り、パーンが笛を吹くと、どこからか歌の節が[[木霊]]となって聞こえてきて、パーンをたびたび怯えさせたともされる。
 
=== 娘イアンベー ===
エーコーはこのようないきさつで、木霊となって今でも野山において聞こえるのだという。また、別の伝承では、エーコーはパーンとのあいだに一人の娘[[イアンベー]](イアムベー)を持ったともされる。[[デーメーテール]]女神が、[[ハーデース]]に誘拐された娘の[[ペルセポネー]]を捜し求めて野山を彷徨いエレウシースに至ったとき、領主[[ケレオス]]の館で冗談を言って、女神を笑わせたのが、このイアンベーだともされる。(「エレウシースの秘儀」では、この故に、女たちが笑い声をあげるとされる)。
 
=== ナルキッソス ===
オウィディウスの『変身物語』によれば、[[ゼウス]]の浮気相手となった山のニンフたちを助けるために、エーコーはゼウスの妻[[ヘーラー]]を相手に長話をしつづけたことがあった。このためにエーコーはヘーラーの怒りを買い、自分からは話かけることができず、誰かが話した言葉を繰り返すことしかできないようにされた。エーコーは[[ナルキッソス]]に恋したが、話しかけることができないために相手にしてもらえず、屈辱と恋の悲しみから次第に痩せ衰え、ついには肉体をなくして声だけの存在になった。復讐の女神[[ネメシス]]によって、ナルキッソスは水面に映る自分の姿に恋し、終には命を落とす。ナルキッソスの嘆きの声は、そのままエーコーの嘆きとなった。
 
=== イーオー ===
グレイヴズの記すところでは(『ギリシア神話』56章a )、エーコーとパーンのあいだには、娘[[イユンクス]]があったとされる。イユンクスはゼウスに魔法をかけ、河神[[イーナコス]]の娘[[イーオー]]への恋心を抱かせたため、[[ヘーラー]]の怒りに触れ鳥の[[アリスイ]]に姿を変えられたという。<!-- 未確認: アリスイの名 (jynx) はジンクス (jinx) の語源となっている。--><!-- 「イユンクス」という名は、ギリシア語では珍しいのではないかと思う。-->
== 参考文献 ==
** ロバート・グレイヴズ 『ギリシア神話』 紀伊國屋書店
** 呉茂一 『ギリシア神話』 新潮社
* Wikipedia:[https://en.wikipedia.org/wiki/Echo_(mythology) Echo (mythology)](最終閲覧日:23-01-05)
== 関連項目 ==
* [[パーン (ギリシア神話)|パーン]]
* [[ナルキッソス]]
* [[イアンベー]]:エーコーの娘とされる。
* [[ネメシス]]
* [[ヘーラー]]
* [[イアンベー]]
* [[木霊]]
 
== 参照 ==
{{DEFAULTSORT:えこお}}

案内メニュー