「エーコー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
  
 
ギリシア神話において、エーコー(ˈɛkoʊ; ギリシャ語:Ἠχώ (Ē), 「響き」<ref>[https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.04.0057%3Aentry%3Dh%29xw%2F ἠχώ], Henry Liddell, Robert Scott, ''A Greek-English Lexicon'', on Perseus</ref>)は、シタエロン山(キサイロナス)に住んでいたオレイアス<ref>山と岩屋のニュンペーである。</ref>である<ref>Aristophanes, Translated by [[Eugene O'Neill Jr.]] (1938). ''Thesmophoriazusae''. Lines 990-1000. Available at [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0042%3Acard%3D990 perseus.tufts.edu]</ref>。ゼウスは美しいニンフと交際するのが好きで、地上にいるニンフをしばしば訪れていた。やがて、ゼウスの妻ヘーラーが不審に思い、ニンフと一緒にゼウスを捕まえようとオリンポス山からやってきた。エーコーはゼウスを守ろうとした(ゼウスに命じられた)ことでヘーラーの怒りに触れ、ヘーラーは彼女に語られた最後の言葉だけを話せるようにさせた。だから、ナルキッソスと出会って恋に落ちたエコーは、自分の気持ちを伝えることができず、彼が自分に恋しているのを見守るしかなかった。
 
ギリシア神話において、エーコー(ˈɛkoʊ; ギリシャ語:Ἠχώ (Ē), 「響き」<ref>[https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.04.0057%3Aentry%3Dh%29xw%2F ἠχώ], Henry Liddell, Robert Scott, ''A Greek-English Lexicon'', on Perseus</ref>)は、シタエロン山(キサイロナス)に住んでいたオレイアス<ref>山と岩屋のニュンペーである。</ref>である<ref>Aristophanes, Translated by [[Eugene O'Neill Jr.]] (1938). ''Thesmophoriazusae''. Lines 990-1000. Available at [https://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0042%3Acard%3D990 perseus.tufts.edu]</ref>。ゼウスは美しいニンフと交際するのが好きで、地上にいるニンフをしばしば訪れていた。やがて、ゼウスの妻ヘーラーが不審に思い、ニンフと一緒にゼウスを捕まえようとオリンポス山からやってきた。エーコーはゼウスを守ろうとした(ゼウスに命じられた)ことでヘーラーの怒りに触れ、ヘーラーは彼女に語られた最後の言葉だけを話せるようにさせた。だから、ナルキッソスと出会って恋に落ちたエコーは、自分の気持ちを伝えることができず、彼が自分に恋しているのを見守るしかなかった。
 
== 概説 ==
 
=== パーンとエーコー ===
 
アルカディア地方の神とされるパーンの逸話のなかで、[[パーン (ギリシア神話)|パーン]]が恋をした多数のニンフの一人のなかにエーコーがいる。エーコーは歌や踊りが上手なニンフだったが、男性との恋を好まなかったのでパーンの求愛を断った。尊大なパーンは振られた腹いせに、かねて音楽の演奏で彼女の歌に羨望と妬ましさを覚えていたこともあり、配下の羊飼い、山羊飼いたちを狂わせた。彼らはエーコーに襲いかかり、哀れな彼女を八つ裂きにした(彼女のうたう「歌」の節をばらばらにした。「節(メレー)」は歌の節と、身体の節々の両義をギリシア語では持つ)。すると[[ガイア]](大地)がエーコーの体を隠したが、ばらばらになった「歌の節」は残り、パーンが笛を吹くと、どこからか歌の節が[[木霊]]となって聞こえてきて、パーンをたびたび怯えさせたともされる。
 
 
=== 娘イアンベー ===
 
エーコーはこのようないきさつで、木霊となって今でも野山において聞こえるのだという。また、別の伝承では、エーコーはパーンとのあいだに一人の娘[[イアンベー]](イアムベー)を持ったともされる。[[デーメーテール]]女神が、[[ハーデース]]に誘拐された娘の[[ペルセポネー]]を捜し求めて野山を彷徨いエレウシースに至ったとき、領主[[ケレオス]]の館で冗談を言って、女神を笑わせたのが、このイアンベーだともされる。(「エレウシースの秘儀」では、この故に、女たちが笑い声をあげるとされる)。
 
 
=== ナルキッソス ===
 
オウィディウスの『変身物語』によれば、[[ゼウス]]の浮気相手となった山のニンフたちを助けるために、エーコーはゼウスの妻[[ヘーラー]]を相手に長話をしつづけたことがあった。このためにエーコーはヘーラーの怒りを買い、自分からは話かけることができず、誰かが話した言葉を繰り返すことしかできないようにされた。エーコーは[[ナルキッソス]]に恋したが、話しかけることができないために相手にしてもらえず、屈辱と恋の悲しみから次第に痩せ衰え、ついには肉体をなくして声だけの存在になった。復讐の女神[[ネメシス]]によって、ナルキッソスは水面に映る自分の姿に恋し、終には命を落とす。ナルキッソスの嘆きの声は、そのままエーコーの嘆きとなった。
 
 
=== イーオー ===
 
グレイヴズの記すところでは(『ギリシア神話』56章a )、エーコーとパーンのあいだには、娘[[イユンクス]]があったとされる。イユンクスはゼウスに魔法をかけ、河神[[イーナコス]]の娘[[イーオー]]への恋心を抱かせたため、[[ヘーラー]]の怒りに触れ鳥の[[アリスイ]]に姿を変えられたという。<!-- 未確認: アリスイの名 (jynx) はジンクス (jinx) の語源となっている。--><!-- 「イユンクス」という名は、ギリシア語では珍しいのではないかと思う。-->
 
  
 
== 古典的描写 ==
 
== 古典的描写 ==
70行目: 57行目:
  
 
ギヨームは、『詩』で強調された宮廷恋愛のテーマをもとに、オイディウスの最初の記述からさらに踏み込んだ表現をしている。アテーナーの呪いは全くなく、物語はあからさまに道徳化されている。しかし、『詩』とは異なり、この道徳的なメッセージはもっぱら女性に向けられている。これは、問題行動を起こしたのがエーコーではなくナルキッソスであるという事実にもかかわらず、である<ref>Harrison, ''The Romance of the Rose'', 328-329</ref>。
 
ギヨームは、『詩』で強調された宮廷恋愛のテーマをもとに、オイディウスの最初の記述からさらに踏み込んだ表現をしている。アテーナーの呪いは全くなく、物語はあからさまに道徳化されている。しかし、『詩』とは異なり、この道徳的なメッセージはもっぱら女性に向けられている。これは、問題行動を起こしたのがエーコーではなくナルキッソスであるという事実にもかかわらず、である<ref>Harrison, ''The Romance of the Rose'', 328-329</ref>。
 +
 +
== 概説 ==
 +
=== パーンとエーコー ===
 +
アルカディア地方の神とされるパーンの逸話のなかで、[[パーン (ギリシア神話)|パーン]]が恋をした多数のニンフの一人のなかにエーコーがいる。エーコーは歌や踊りが上手なニンフだったが、男性との恋を好まなかったのでパーンの求愛を断った。尊大なパーンは振られた腹いせに、かねて音楽の演奏で彼女の歌に羨望と妬ましさを覚えていたこともあり、配下の羊飼い、山羊飼いたちを狂わせた。彼らはエーコーに襲いかかり、哀れな彼女を八つ裂きにした(彼女のうたう「歌」の節をばらばらにした。「節(メレー)」は歌の節と、身体の節々の両義をギリシア語では持つ)。すると[[ガイア]](大地)がエーコーの体を隠したが、ばらばらになった「歌の節」は残り、パーンが笛を吹くと、どこからか歌の節が[[木霊]]となって聞こえてきて、パーンをたびたび怯えさせたともされる。
 +
 +
=== 娘イアンベー ===
 +
エーコーはこのようないきさつで、木霊となって今でも野山において聞こえるのだという。また、別の伝承では、エーコーはパーンとのあいだに一人の娘[[イアンベー]](イアムベー)を持ったともされる。[[デーメーテール]]女神が、[[ハーデース]]に誘拐された娘の[[ペルセポネー]]を捜し求めて野山を彷徨いエレウシースに至ったとき、領主[[ケレオス]]の館で冗談を言って、女神を笑わせたのが、このイアンベーだともされる。(「エレウシースの秘儀」では、この故に、女たちが笑い声をあげるとされる)。
 +
 +
=== ナルキッソス ===
 +
オウィディウスの『変身物語』によれば、[[ゼウス]]の浮気相手となった山のニンフたちを助けるために、エーコーはゼウスの妻[[ヘーラー]]を相手に長話をしつづけたことがあった。このためにエーコーはヘーラーの怒りを買い、自分からは話かけることができず、誰かが話した言葉を繰り返すことしかできないようにされた。エーコーは[[ナルキッソス]]に恋したが、話しかけることができないために相手にしてもらえず、屈辱と恋の悲しみから次第に痩せ衰え、ついには肉体をなくして声だけの存在になった。復讐の女神[[ネメシス]]によって、ナルキッソスは水面に映る自分の姿に恋し、終には命を落とす。ナルキッソスの嘆きの声は、そのままエーコーの嘆きとなった。
 +
 +
=== イーオー ===
 +
グレイヴズの記すところでは(『ギリシア神話』56章a )、エーコーとパーンのあいだには、娘[[イユンクス]]があったとされる。イユンクスはゼウスに魔法をかけ、河神[[イーナコス]]の娘[[イーオー]]への恋心を抱かせたため、[[ヘーラー]]の怒りに触れ鳥の[[アリスイ]]に姿を変えられたという。<!-- 未確認: アリスイの名 (jynx) はジンクス (jinx) の語源となっている。--><!-- 「イユンクス」という名は、ギリシア語では珍しいのではないかと思う。-->
  
 
== 参考文献 ==
 
== 参考文献 ==

Bellis Wiki3への投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はBellis Wiki3:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)