差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,794 バイト追加 、 2022年9月18日 (日) 05:08
編集の要約なし
;人名
* [[朴 (姓)|朴]] - [[朝鮮民族]]の[[姓]]。伝説では朴氏の祖先である[[赫居世居西干]]がひょうたん形の[[卵]]から生まれたことから、[[朝鮮語]]でひょうたんを意味する[[固有語]]の「박」と名付けられたという。
 
== きゅうり加持 ==
'''きゅうり加持'''(きゅうりかじ、{{Lang-en|Cucumber blessing}})は'''きゅうり加持祈祷会'''、'''きゅうり封じ'''などとも呼ばれ、盛夏、特に[[土用の丑の日]]ころに[[きゅうり]]にあやかって暑い[[夏]]を乗り切ろうとする[[加持|祈祷儀式]]である。
 
夏の食物の中で、水分が多く栄養価が高い「[[きゅうり]]」に、[[疫病]]、厄難を封じ こめて、[[夏]]の暑い時期を無病息災に過ごすために、特に[[土用の丑の日]]ころの祈祷で、[[中国]]、[[朝鮮]]、[[日本]]で広まった[[民間信仰|庶民信仰]]である<ref>[http://www.mizumadera.or.jp/gyoji07.html 水間寺のきゅうり加持祈祷]</ref>。[[空海]]がキュウリに疫病を封じて病気平癒を祈願したことにちなみ、厄病除けの祈祷「きゅうり封じ」(きうり加持)が行われるようになったともいう<ref>[http://hp1.cyberstation.ne.jp/kyoto/jinkouin7.html 神光院のきゅうり封じ]</ref>。日本国内では、四国一宮寺、小豆島霊場40番札所・保安寺、[[永徳寺]]、[[神光院]]、[[栴檀寺]]、[[転法輪寺 (五條市)|転法輪寺]]などで行われている。
 
[[カイルア・コナ|コナ]][[高野山]][[空海|大師]]寺の'''きゅうり加持祈祷会'''に供えられた[[きゅうり]]([[2014年]]7月)<ref>寺によっては、きゅうり加持祈祷会できゅうりを食されることはなく、むしろ[[ウナギ]]が食されて、この日に供えられた各きゅうりは、あらかじめ信徒から寄せられた願い事を書いた紙を、後に僧侶がひとつずつ時間をかけてきゅうりに挟み込んでいくのに使われる。
== 参考文献 ==

案内メニュー