差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
『丹後国風土記残缺』によると、'''由良川'''の下流に陸耳御笠と言う土蜘蛛が暴れていたため、崇神天皇が弟の'''日子坐王'''を派遣してこれを討ったところ、陸耳御笠は與佐大山に逃れたという<ref name="murakami">村上政市「陸耳御笠」八木透 監修『日本の鬼図鑑』青幻舎、2021年 ISBN 978-4-86152-866-8 P23.</ref>。
 
「甲岩は古老伝に曰く 御間城入彦五十瓊殖天皇(崇神天皇)の御代に 当國の青葉山中に陸耳御笠と云う土蜘蛛の者有り その状人民を賊う(そこなう) 故に日子坐王勅を奉り来てこれを伐つ」とあるとのこと<ref>[https://ameblo.jp/keith4862/entry-12593541641.html ◆ 丹後の原像【19.失われた大王 「玖賀耳之御笠」~1 】]、かむながらの道 ~天地悠久~ (最終閲覧日:24-12-25)</ref>。
與佐大山は現在の大江山のこととされ、陸耳御笠を「大江山最初の鬼」とする評価もある<ref name=murakami/>。また、陸耳御笠の正体を大和朝廷に服従しなかった海人族と呼ばれる渡来人系の土豪とする説もある(谷川健一『青銅の神の足跡』における説)<ref name=murakami/>。

案内メニュー