'''宇須多伎比売命'''(うすたきひめのみこと)とは、奈良県高市郡明日香村大字稲淵字宮山にある飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社の祭神である。(うすたきひめのみこと)とは、奈良県高市郡明日香村大字稲淵字宮山にある飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社の祭神である。前の飛鳥川上津瀬の'''臼瀧'''(流れが渦のようになる所)と言う地形に鎮座、飛鳥川は神奈備川であり、その女神である。臼は女性の象徴である。
==概要==
=== 南淵の雨乞い ===
皇極紀元年(642年)のこと、雨乞いのため、祝部(はふりべ)の教えに従い牛馬を殺して生贄とし神に祈ったが効果が無かったので、七月二十七日、蘇我蝦夷が百済大寺で仏式による雨乞いを行う。しかし、これは小雨に終わった。同年八月一日、皇極天皇が雨乞いを行っている。「天皇、南淵(みなぶち)の河上に幸(いでま)して、跪(ひざまづ)きて四方(よも)を拝む。天を仰ぎて祈(こ)ひたまふ。即ち雷なりて大雨ふる。遂に雨ふること五日。あまねく天下を潤す。」(日本書紀)とある。皇極天皇が雨乞いをした場所「南淵の河上」とは、当神社の可能性が高いとのこと。
=== カンジョ祭り ===
1月11日 綱掛祭 カンジョ祭りであり、男綱をこの神社の川下に、女綱を加夜奈留美命神社の川下に掛ける。この祭りはイザナギ命を祀る熊野花の窟神社の「おつなかけ」が伝播したのである。
== 参考文献 ==
* [https://genbu.net/data/yamato/usutaki_title.htm 飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社]、玄松子(最終閲覧日:24-12-16)
* [https://miniuzi0502.sakura.ne.jp/jinjadistant/nara/takaichi/usutaki.html 飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社]、UZIの神社参拝記(最終閲覧日:24-12-16)
* [http://kamnavi.jp/as/usutaki.htm 飛鳥川上坐宇須多伎比売命神社]、神奈備にようこそ(最終閲覧日:24-12-17)
== 関連項目 ==