差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,632 バイト追加 、 2024年12月6日 (金)
編集の要約なし
邑智郡邑南町八色石の龍岩神社に天豊足柄姫命にまつわる伝説が残されている。
<blockquote>浜田古事抜粋に曰、八束水臣津野命あもりましゝ時、ひとりの姫神浜田古事抜粋に曰、[御名ハ石見天豊足柄姫命[八束水臣津野命]]あらはれて、告げていはく、此国ニ八色石あり。山をから山となし。川を乾川となし。蛇と化て、常に来て民をなやますと、命国蒼生の為に之を亡さばやと、おもほして、姫神のたつきのまにまに、其所に到り、其石を二段に切たまへば、其首、飛去て邑智の郡龍石となり、其尾は裂て、這行美濃郡角石となる。是より国に禍なしとて、姫神いたく喜悦て、やがて吾廬にいざなひて種々に、もてなしつ。かれ命いなみあへで廬にやどりて、夜明て見たまへば、其姫神忽然にかはりて、一の磐となりき。命訝しくおもほして、此はあやしきいはみつる哉と、のりたまひき。かれいはみといふと。(独酔園独醒、石見海底能伊久里)あもりましゝ時、ひとりの姫神(御名ハ石見天豊足柄姫命)あらはれて、告げていはく、此国ニ八色石あり。山をから山となし。川を乾川となし。蛇と化て、常に来て民をなやますと、命国蒼生の為に之を亡さばやと、おもほして、姫神のたつきのまにまに、其所に到り、其石を二段に切たまへば、其首、飛去て邑智の郡龍石となり、其尾は裂て、這行美濃郡角石となる。是より国に禍なしとて、姫神いたく喜悦て、やがて吾廬にいざなひて種々に、もてなしつ。かれ命いなみあへで廬にやどりて、夜明て見たまへば、其姫神忽然にかはりて、一の磐となりき。命訝しくおもほして、此はあやしきいはみつる哉と、のりたまひき。かれいはみといふと。(独酔園独醒、石見海底能伊久里)</blockquote>
<blockquote>天下った出雲の八束水臣津野命の前に女神(天豊足柄姫命)が現れ、この国に八色石という巨岩があり、山河は枯れ、蛇と化して民を悩ませていると告げた。命は青民草のためにこれを滅ぼそうと思召した。姫に手引きされた天下った出雲の[[八束水臣津野命]]が赴き、八色石を二段に切った。その首は飛び去って邑智郡の龍石となり、その尾は美濃郡の角石となった。これで災いがなくなったと姫はいたく喜んで庵に誘ってもてなした。八束水臣津野命は庵に宿をとったが、夜が明けて見たところ、その姫は忽然と岩に変わっていた。命はこれは不思議な岩を見たことだと訝しく思った。の前に女神(天豊足柄姫命)が現れ、この国に八色石という巨岩があり、山河は枯れ、蛇と化して民を悩ませていると告げた。命は青民草のためにこれを滅ぼそうと思召した。姫に手引きされた[[八束水臣津野命]]が赴き、八色石を二段に切った。その首は飛び去って邑智郡の龍石となり、その尾は美濃郡の角石となった。これで災いがなくなったと姫はいたく喜んで庵に誘ってもてなした。[[八束水臣津野命]]は庵に宿をとったが、夜が明けて見たところ、その姫は忽然と岩に変わっていた。命はこれは不思議な岩を見たことだと訝しく思った。<ref>浜田古事抜粋より独酔園独醒『石見海底能伊久里』に引用されたものを要約した。</ref></blockquote>
== 那賀郡誌 ==
『那賀郡誌』が刊行されたのは大正時代だが、時代が下るにつれて勇壮な筋へと変わっている。新作神楽では八束水臣津野命と共に戦い、大蛇の瘴気に当たって亡くなるという筋立てのものがある。
 
== 天豊足柄姫命神社 ==
創建の由緒は不詳である。式内社で栄えたことが窺えるが、中世以降戦乱が続き廃れ数百年が経った。明治時代に入り、廃藩置県となり新たに社殿をお祭りし、明治六年県社になり、明治八年七月郷社になった。
 
文明十八年(1486)社殿を改築する。
元和六年(1620)、古田重治が伊勢国松坂より浜田に入部、浜田城を構築、城郭内に鎮座し奉る。
明治七年(1874)に本殿・拝殿共に建築。
 
<blockquote>石神は石見の天豊足柄姫命を御祀りしてある神でありその伝によると神が石と化した事は根拠がなくて信ずる事が出来ない推測する処では神は石見国をお開きになって民に功徳を与えられたので民はその徳をお慕い尊んで御殿を造ってお祭りしたものであったその位式内にのっているのを観ると当時の御殿がいかに大きくしかもお祭りが厳粛で栄えたことを知る中古以来禍乱が相続いてお祭りも出来ず廃れたことが数百年明治の世になって藩を廃し県が置かれ信寛この地方を治める事になって朝廷に敬神の念あるを申し上げ石神の由縁のある処となってその後復興に萌え茲に新しく御殿を造ってお祭りをし県社とすることを議り県民をして末永く尊崇するようにしむけた。この事をしるす為に石に刻みつけた。明治七年一月(浜田県県令正六位 佐藤信寛撰、碑文の解説)</blockquote>
== ゆかりの地 ==
* [[天豊足柄姫命神社]](浜田市)
* 龍岩神社(邑智郡邑南町八色石)
[[Category:燃やされた女神]]
[[Category:吊された女神]]
[[Category:養母としての女神]]

案内メニュー