* 荒船山の亀松
: 荒船山麓の内山には[[明治時代]]の[[修身]]の[[教科書]]にものった「孝子亀松」の実話がある。[[天明]]8年([[1788年]])当時11歳の亀松(かめまつ)少年は、父親を襲う[[オオカミ]]に対し、[[鎌]]一本で立ち向かい、オオカミの口に鎌を突き立て、父の危急を救った。この話は[[江戸]]にも聞こえ、[[江戸幕府|幕府]]から呼び出され、褒美を貰ったというものである荒船山麓の内山には明治時代の修身の教科書にものった「孝子亀松」の実話がある。天明8年(1788年)当時11歳の亀松(かめまつ)少年は、父親を襲うオオカミに対し、鎌一本で立ち向かい、オオカミの口に鎌を突き立て、父の危急を救った。この話は江戸にも聞こえ、幕府から呼び出され、褒美を貰ったというものである<ref>佐久市志編纂委員会編纂『佐久市志 民俗編 下』佐久市志刊行会、1990年、1119ページ。</ref>。
== 参考文献 ==