続いて、二柱の神が生まれた<ref name="shinwa"/>。
*[[ウマシアシカビヒコヂ|宇摩志阿斯訶備比古遅神]](うましあしかびひこぢのかみ):活力の神:'''イエス・キリスト'''でなければ'''大国主'''か:速日系と関連あり?
*[[天之常立神]](あめのとこたちのかみ)(あめのとこたちのかみ):'''[[盤古]]'''
上記二柱の神は性別はなく、独身のまま子どもを生まず身を隠してしまい、これ以降表だって神話には登場しないが、根元的な影響力を持つ特別な神である。そのため'''別天津神'''(ことあまつかみ)と呼ぶ<ref>戸部民夫 『日本神話』 12-14頁。</ref>。
次に、二柱の神が生まれた<ref name="shinwa2">戸部民夫 『日本神話』 14頁。</ref>。
*[[国之常立神]](くにのとこたちのかみ):'''[[盤古]]'''
*[[トヨクモノ|豊雲野神]](とよくもののかみ)(とよくもののかみ):'''[[黄帝]]'''
国之常立神と豊雲野神も性別はなく<ref name="shinwa2"/>、これ以降、神話には登場しない。
引き続いて五組十柱の神々が生まれた。五組の神々はそれぞれ男女の対の神々であり、下のリストでは、左側が男性神、右側が女性神である<ref>戸部民夫 『日本神話』 15頁。</ref><ref group="私注">これはおそらく全て[[女媧]]と[[伏羲]]の焼き直しであろうと考える。</ref>。
{| class="wikitable"
! 男性神 !! 女性神