=== 女仙への遷移 ===
漢代になると西王母は神仙思想と結びついて変容していった。両性具有から男性的な要素が対となる男神の東王父として分離し<ref>徐, 1998, pp164-178</ref><ref group="私注">西王母は元々女神なのであって、両性具有ではないと考える。</ref>徐, 1998, pp164-178</ref>、東王父にも不老不死の支配者という性格が与えられていった。
『荘子』によれば、西王母を得道の真人としている。清代学者である丁謙の『穆天子伝地理考証』によれば、西王母はカルデアの月神と考えられている<ref group="私注">どのような意味でこう述べているのかが不明だが、西王母は北東アジア起源の女神だと個人的には思う。</ref>。