差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
951 バイト除去 、 2022年9月12日 (月) 05:55
編集の要約なし
鞍馬の毘沙門天の申し子として生を受けた二条大納言兼家の嫡子小栗判官が、ある日鞍馬から家に戻る帰路、菩薩池の美女に化けた大蛇の美しさに抗し切れず交わり、妻としてしまう。大蛇は懐妊するが、子の生まれることを恐れて隠れようとした神泉苑に棲む龍女と格闘になる。このために7日間も暴風雨が続き、小栗は罪を着せられ常陸の国に流された。この場所にて小栗は武蔵・相模]の郡代横山のもとにいる美貌の娘である照手姫のことを行商人から聞かされ、彼に頼んで照手に文を渡す。照手姫から返事を受け取るや、小栗は10人の家来とともに、照手姫のもとに強引に婿入りする。これに怒った横山によって、小栗と家来達は毒殺され、小栗は上野原で土葬に、家来は火葬にされる。照手姫は'''相模川'''に流され、村君太夫に救われるが、姥の虐待を受け、千手観音の加護により難を逃れたものの人買いに売り飛ばされ、もらわれた美濃国青墓宿の万屋でこき使われる。
一方、死んだ小栗と家来は閻魔大王の裁きにより「熊野の湯に入れば元の姿に戻ることができる」との[[藤沢市|藤沢]]の遊行上人宛の[[手紙]]とともに[[現世]]に送り返される。餓鬼阿弥が小栗の[[墓]]から現われたのを見た上人は手紙を読み、餓鬼阿弥と化した小栗を車に乗せると胸の木札に「この車を引くものは供養になるべし」と書きしたためた。多くの人に引かれた車は美濃の青墓に到着する。常陸小萩の名で働いていた照手姫は餓鬼阿弥が小栗であると知らずに5日間に渡って大津まで車を引き、ついに熊野に到着する。一方、死んだ小栗と家来は閻魔大王の裁きにより「熊野の湯に入れば元の姿に戻ることができる」との藤沢の遊行上人宛の手紙とともに現世に送り返される。餓鬼阿弥が小栗の墓から現われたのを見た上人は手紙を読み、餓鬼阿弥と化した小栗を車に乗せると胸の木札に「この車を引くものは供養になるべし」と書きしたためた。多くの人に引かれた車は美濃の青墓に到着する。常陸小萩の名で働いていた照手姫は餓鬼阿弥が小栗であると知らずに5日間に渡って大津まで車を引き、ついに熊野に到着する。 [[ファイル:Tuboyu.jpg|right|thumbnail|250px|[[湯の峰温泉]]つぼ湯]]熊野・[[湯の峰温泉]]の薬効にて49日の[[湯治]]の末、小栗の業病は完治し元の体に戻ることができる。その後、小栗は[[京都|京]]に戻り[[天皇]]により死からの帰還は珍事であると称えられ、常陸・駿河・美濃の国を賜ることになる。また、車を引いてくれた小萩を訪ね彼女が照手姫であることを知り、姫とともに都に上った。やがて小栗は横山を滅ぼし、死後は一度死んで蘇生する英雄として美濃墨俣の正八幡([[八幡神社 (大垣市墨俣町)|八幡神社]])に祀られ、照手姫も結びの神として祀られた。熊野・湯の峰温泉の薬効にて49日の湯治の末、小栗の業病は完治し元の体に戻ることができる。その後、小栗は京に戻り天皇により死からの帰還は珍事であると称えられ、常陸・駿河・美濃<ref>これらの国は古代における物部氏(賀茂氏)の勢力範囲だったのではないだろうか。</ref>の国を賜ることになる。また、車を引いてくれた小萩を訪ね彼女が照手姫であることを知り、姫とともに都に上った。やがて小栗は横山を滅ぼし、死後は一度死んで蘇生する英雄として美濃墨俣の正八幡(八幡神社)に祀られ、照手姫も結びの神として祀られた。
==その他の伝承、文献==
御物絵巻「をくり」、[[奈良絵本]]「おくり」があり、これらは[[説教節]]から詞章を得ていると見られている。また[[瞽女]]歌の中にも類似の物語が残っている。御物絵巻「をくり」、奈良絵本「おくり」があり、これらは説教節から詞章を得ていると見られている。また瞽女歌の中にも類似の物語が残っている。
*神奈川県[[相模湖町]]の伝承
*神奈川県[[城山町]]の伝承
*茨城県[[筑西市]]の伝承
 
==小栗判官を題材とした後年の作品==
近年では、1991年(平成3年)に初演された[[梅原猛]]作の[[スーパー歌舞伎]]『[[スーパー歌舞伎 オグリ|オグリ]]』、1994年の[[大野一雄]]による舞踏『小栗判官照手姫』、2001年の遊行舎による遊行かぶき『小栗判官と照手姫-愛の奇蹟』(説教節・政太夫)、2009年(平成21年)の[[宝塚歌劇団]][[花組]]公演『[[オグリ! 〜小栗判官物語より〜]]』([[木村信司]]作・演出、[[壮一帆]]主演)、2014年の[[オペラシアターこんにゃく座]]公演・[[オペラ]]『おぐりとてるて』、1982年に初演された[[遠藤啄郎]]脚本・演出の横浜ボートシアター仮面劇『小栗判官照手姫』などがある。また1990年に、[[近藤ようこ]]によって漫画化・発表されている。
== 関連書籍 ==

案内メニュー