差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
894 バイト追加 、 2022年7月24日 (日) 21:12
編集の要約なし
このほか、ダイダラボッチや小泉小太郎が岩鼻を破ったという民話もある。前者は日本の各地に伝わる[[巨人]]で、山や湖の成因にまつわる民話が多く残されている<ref>『佐久口碑伝説集 北佐久編』105ページ。</ref><ref>デジタル大辞泉プラス「[https://kotobank.jp/word/%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%BC%E3%81%A3%E3%81%A1-848993#E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E5.A4.A7.E8.BE.9E.E6.B3.89.E3.83.97.E3.83.A9.E3.82.B9 だいだらぼっち]」より(2015年11月13日閲覧)。</ref>。後者は上田地域に伝わる民話の主人公で、人間と大蛇との間に生まれた少年である<ref>『小県郡史 余篇』NDLDC:965787/36 46 - 47ページ]。</ref>。かつて湖だった松本盆地を開拓したと伝わる泉小太郎(松本地域・北アルプス地域の民話)と同一視され、1973年(昭和48年)発行の『日本の民話 4 民衆の英雄』には、小泉小太郎が松本盆地の開拓後に岩鼻を破り、上田盆地も開拓したとある<ref>『日本の民話 4 民衆の英雄』6 - 15ページ。</ref>(ただし、作家の松谷みよ子は、小泉小太郎がこうした偉業を成し遂げたという類いの民話を上田地域において採取することはできなかったと述べている<ref>『講談社現代新書 370 民話の世界』37 - 38ページ。</ref>)。
 
== 私的解説 ==
「鼠大明神」とは、大国主の別名である「大穴持命」のことを「'''大きな穴に住んでいる鼠'''」みたいに変えてしまったものではなかろうか、と思う。とすると、大国主命を食い殺してしまった「'''猫'''」とは「'''須佐之男'''」か「'''須佐之男と習合している何か'''」とも思える。あるいは、會地早雄のことかもしれない、と思う。四阿山の隣には「根子岳」という山があって、これが「唐猫様」の元ではないか、と推察する。鼠と猫の開拓神話と併せて、大国主命を呪ったりしてそうなところが、いかにも修験道や密教的、と個人的には思う。元々は、會地早雄(出早雄命)の開拓神話があったところに、置き換えたものかもしれないと考える。
== 参考文献 ==

案内メニュー