率川神社(いさがわじんじゃ)は、奈良県奈良市本子守町にある神社。大神神社の境外摂社で、正式名称を'''率川坐大神御子神社'''といい<ref name="shishi">奈良市史 社寺編 p.181</ref>、また'''子守明神'''とも呼ばれる<ref name="web">公式サイトより</ref>。『延喜式神名帳』に「'''率川坐大神神御子神社 三座'''」と記載される式内小社。
推古天皇元年(593年)2月3日、大三輪君白堤が勅命により神武天皇の[皇后である媛蹈韛五十鈴姫命を祭神として奉斎したとされ<ref name="shishishishi1" />、奈良市最古の神社という<ref name="web" />。後に元正天皇によって本殿の右側には媛蹈韛五十鈴姫命の父神である狭井大神を、左側には母神である玉櫛姫命が祀られるようになった。
== 関連項目 ==