と書かれた札である<ref>最古の蘇民将来札~長岡京から出土したお守り~ , 伊勢新聞 , 2002-01-20 , 三重大学人文学部文化学科 考古学研究室 , http://faculty.human.mie-u.ac.jp/~koukogaku/archeologue/ise_n_p/7somin.html , 2020-05-18}}</ref><ref>上村和直 , 信仰・祭祀13「お札で、願いがかなうかしら」 , 2011-08 , 財団法人京都市埋蔵文化財研究所・京都市考古資料館 , リーレット京都 , 272 , https://www.kyoto-arc.or.jp/news/leaflet/272.pdf , PDF</ref>。
蘇民将来の[[護符]]は、避疫の利益があるとされ、スサノオ(牛頭天王)と縁の深い寺社で頒布されている蘇民将来の護符は、避疫の利益があるとされ、スサノオ(牛頭天王)と縁の深い寺社で頒布されている<ref group="注釈">蘇民将来符は、旧暦・新暦の正月といった特定時期に、氏子・檀家といった特定の者のみに頒布されるものが多く、下記寺社においていつでも誰でもが入手できるとは限らない。</ref>。護符は、紙札、木札、茅の輪、[[ちまき]]、角柱など、さまざまな形状・材質のものがある。また、単に「蘇民将来」といえば護符そのものを指すこともある。護符には「蘇民将来子孫也」「蘇民将来子孫之門」といった文言や。護符は、紙札、木札、茅の輪、ちまき、角柱など、さまざまな形状・材質のものがある。また、単に「蘇民将来」といえば護符そのものを指すこともある。護符には「蘇民将来子孫也」「蘇民将来子孫之門」といった文言や<ref name=蘇民/>、[[五芒星|晴明紋]]が記されていることが多い。家内安全や無病息災のお守りとして門口に吊されたり、[[鴨居]]に飾られるなどする。[[八坂神社]]や[[信濃国分寺]]八日堂で頒布されるものが特に有名である。また、[[金神]]や[[歳徳神]]同様、蘇民将来も[[方位神]]として陰陽道に取り込まれ天徳神という名で呼ばれている。、晴明紋が記されていることが多い。家内安全や無病息災のお守りとして門口に吊されたり、鴨居に飾られるなどする。八坂神社や信濃国分寺八日堂で頒布されるものが特に有名である。また、金神や歳徳神同様、蘇民将来も方位神として陰陽道に取り込まれ天徳神という名で呼ばれている。
; 八坂神社([[京都市]])