差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2022年10月20日 (木) 21:42
俗説的な解釈として、「日」という漢字の真ん中の1画は、日輪のなかにある黒烏(金烏)を示しているものである<ref>『[[続群書類従]]』第31輯下「麒麟抄増補」 続群書類従完成会 1926年 211頁</ref>と語られることがあった。
==- = 黒点 ==-=
天文学者・[[山本一清]]は、古代中国において語られていた「太陽にカラスがいる」という説は太陽に見えた黒点のことを「黒いもの」であることから「烏」と表現したものであろうと示している<ref name="kodai" /><ref name="china" /><ref>[[山本一清]] 『天文と人生』 警醒社書店 1922年 155-159頁</ref>。このように、金烏を太陽の黒点の象徴(実際に太陽にそのような大きなカラスがいるわけではない)とする説は、[[近世]]から語られており、大雑書(庶民向けに出版された暦占を中心とした実用百科事典)などに書かれた日月についての説においても「日の中に三足の烏実に有(ある)にあらず大陽の火にして中くろく烏(からす)の形の如く黒気有のみなり」(『永暦雑書天文大成』、1809年)などのように、古くからの金烏・玉兎の説を書きつつ、そこに輸入書を通じて広まった西洋的観察に基づいた説を採り込んだ紹介がとられるようになったものが見られる。

案内メニュー