差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
61 バイト除去 、 2022年10月18日 (火) 20:45
編集の要約なし
「玉皇」という名称は古くは六朝の道士・陶弘景の『真霊位業図』の中にみられるが、その地位はあまり高くはなかった。唐代にはその名称が普及し、詩文の中で'''天帝の美称'''として玉皇や玉帝といった名称を用いるようになっていった。玉皇大帝が本格的に最高神とされるようになったのは北宋である。真宗が大中祥符8年(1015年)に「太上開天執符御歴含真体道玉皇大天帝」という尊号を賜り、国家的な祭祀対象となった。また徽宗が政和6年(1116年)に「太上開天執符御歴含真体道昊天玉皇上帝」という尊号を追贈し、昊天上帝と同一視されるようになる<ref name="蜂屋2004">蜂屋 2004, p. 10-19.</ref><ref name="呂宗力&欒保群1991">呂宗力 & 欒保群 1991, p. 35, p. 41-44.</ref>。
三清を補佐し天界の政務を行う「'''[[四御]]'''」(玉皇大帝、[[北極紫微大帝]]、[[天皇大帝|勾陳天皇大帝]]、[[后土|后土皇地祇]])の一員とされる。三清と合わせて「三清四御」と呼ぶこともある<ref name="二階堂2002">[[#二階堂 2002|二階堂 2002]], p. 138-143.</ref>。
玉皇大帝のもと、天界の存在は神々も仙人も現実の官僚体制のような組織に属しているとされた。すべての神々と仙人は玉皇大帝から位を与えられてその身分を定められた。『[[西遊記]]』においても、[[孫悟空]]に斉天大聖の位を与えている玉皇大帝のもと、天界の存在は神々も仙人も現実の官僚体制のような組織に属しているとされた。すべての神々と仙人は玉皇大帝から位を与えられてその身分を定められた。『西遊記』においても、孫悟空に斉天大聖の位を与えている<ref name="二階堂2013p191" />。
玉皇大帝を祀る[[道観|廟]]は「玉皇廟」「玉皇閣」「玉皇観」「玉皇宮」などと称することが多い。また他の神を主神とする廟にも「玉皇殿」や「霊霄宝殿」など玉皇大帝を祀る殿閣が存在することもある。玉皇大帝を祀る廟は「玉皇廟」「玉皇閣」「玉皇観」「玉皇宮」などと称することが多い。また他の神を主神とする廟にも「玉皇殿」や「霊霄宝殿」など玉皇大帝を祀る殿閣が存在することもある。
[[1月9日 (旧暦)|旧暦1月9日]]は「玉皇誕」とされ、玉皇大帝の誕生の日として祭祀が行われる。旧暦1月9日は「玉皇誕」とされ、玉皇大帝の誕生の日として祭祀が行われる。
== 各種文献における記述 ==

案内メニュー