この浜下り神事と海辺祓潔は同一視されている<ref>富士市, 2018, p56</ref>。
== 私的解説 ==
百人一首で有名な「'''田子'''の浦」の阿字神社である。田子という地名より、愛知県一宮市にある阿豆良神社との関連が示唆されるように思う。祭神の「おあじ」とは、本来[[天甕津日女命]]あるいは同じ女神と推察される[[伊豆能売]]だったのではないか、と思われる。[[天甕津日女命]]は名前から「'''北斗の女神'''」だったと思われ、「おあじと6人の神女」も北斗の女神たちと思われる。
本来は、治水のために、'''女神に見立てた巫女たちが舞を奉納する'''、という祭祀があったものが、いつの間には「'''旅の娘たちを捕まえて生け贄に捧げる'''」という祭祀に変換されてしまったものと思われる<ref>意図的なものか?</ref>。
[[天甕津日女命]]は賀茂系氏族の祖神である赤衾伊農意保須美比古佐和氣能命、[[阿遅鉏高日子根神]]の妻神という格式の高い神である。元々は阿字神社と六王子神社のどちらかが「上の宮」「下の宮」と呼ばれる関係であり、「上の宮」に赤衾伊農意保須美比古佐和氣能命と妃神、「下の宮」に[[阿遅鉏高日子根神]]と妃神、という形式で祀られていたものが変遷の結果、現在の形になったものと考える。非常に格式の高い神社だったので、祭祀の際に'''富士山本宮浅間大社'''の関係者が参詣するのが常だったのではないだろうか。
== 参考文献 ==
[[Category:水に投げ込まれる女神]]
[[Category:人身御供]]
[[Category:北斗女神]]
[[Category:水神]]
[[Category:神社]]