== 私的考察 ==
'''甕'''という字は「かめ」を表すので、「天の水瓶」という意味で、基本的には北斗七星を神格化した女神と考える。夫が二柱いる点は、古い母系の女神であることを伺わせる。賀茂系神社では[[阿遅鉏高日子根神]]の妻神としての性質が強調されるように思うが、愛知県名古屋市の'''伊奴神社'''には、祭神ではないが、「犬の王」が大洪水を収めた、という伝承があるので、赤衾伊農意保須美比古佐和氣能命もかつて祀られていたのではないだろうか。
「'''伊農波夜'''」=「'''犬早'''」という言葉からは、長野県駒ヶ根市光前寺に祀られている「'''早太郎'''」が連想される。また賀茂敬志族の祖神には「ニギ'''ハヤ'''ヒ」のように「'''ハヤ'''」がつく神がいるので、「'''ハヤ'''」とつくのは「'''犬早の子'''」という意味なのだろうか、と考えてみるのは楽しいことである。
[[阿遅鉏高日子根神]]の家系は宗像三女神との婚姻譚が多いため、天甕津日女命も宗像三女神との関連性があるかもしれないと思う。