差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
177 バイト追加 、 2024年10月28日 (月)
ヴァーユはインド神話の「風の神」であり、日本には仏教と共に入ってきて「風神」とされる。彼には「叡智の神」としての側面があったと思われ、それが息子神のハヌマーンとして分離している。ヴァータはイラン神話の風の神である。ヴァーユは雷神インドラと密接に関連しており、その車には御者としてインドラ神も乗ることがあるという<ref name="神の文化史事典p100" /><ref name="インド神話伝説辞典p66" />日本人にも「風神」「雷神」が並び立つ図はなじみが深い。(ただし仏教のインドラは帝釈天と呼ばれる。)ヴリトラは「巨大な蛇の怪物」と言われ、水をせき止めて干ばつを起こしたため、インドラの持つ金剛杵(ヴァジュラ、雷を落とす杖)で退治される。インドラは「ヴリトラを倒した者」という意味で「ヴリトラハン」と名乗るようになる。ウルスラグナはゾロアスター教で「勝利を与える軍神」と呼ばれる。ウスラグナのアルメニア版がヴァハグンであって、ヴァハグンはヴィシャップというドラゴンを殺す。インドラはゾロアスター教では「ダエーワ(悪魔)」に分類されるけれども、悪竜蛇を倒した神の側面はヴリトラハンとして分離され、良き軍神・英雄神として残されたのかもしれない。北欧神話ではオーディンはヨルムンガンドという悪蛇と関わるし、神々はこの蛇と戦う。また北欧神話のシグルズはファーヴニルという竜を倒す。
ファーヴニル・ヴィシャップ・ヴリトラハンファーヴニル・ヴィシャップ・ヴリトラ
は、「'''悪竜'''つながり」で「同じ名前で違う神」であり、元は同じものだったのではないだろうか。「悪竜」を倒すのは古い時代はインドラ系の雷神だったのだけれど、西に進むにつれて、シグルトに倒されたり、インドラに近いヴァーユ系の神であるオーディンに倒されたりするようになったのだろう。
「'''天から火の雨を降らせたりする神'''」
とも言える。これは雷とそれに伴う火災のことと言える。とも言える。これは雷とそれに伴う火災のことと言える。ヴィシャップとヴリトラはソドムとゴモラみたいに「火虎神」に焼き尽くされてしまったとする。ではシグルトとは何なのか、となる。
=== ネイト・エジプト神話 ===

案内メニュー