ヘルメース
ヘルメース(Hermēs)は、ギリシア神話に登場する青年神である。オリュンポス十二神の一人。神々の伝令使、とりわけゼウスの使いであり、旅人、商人などの守護神である。能弁、境界、体育技能、発明、策略、夢と眠りの神、死出の旅路の案内者などとも言われ、多面的な性格を持つ神である。その聖鳥はトキおよび雄鶏。幸運と富を司り、狡知に富み詐術に長けた計略の神、早足で駆ける者、牧畜、盗人、賭博、商人、交易、交通、道路、市場、競技、体育などの神であるとともに、雄弁と音楽の神であり、竪琴、笛、数、アルファベット、天文学、度量衡などを発明し、火の起こし方を発見した知恵者とされた。
ヘルメースはゼウスとマイア(下位の女神)[2]の子とされる。古典期(紀元前8世紀~)以降のヘルメースは、つば広の丸い旅行帽「ペタソス」を頭に被り、神々の伝令の証である杖「ケーリュケイオン」を手に執り、空を飛ぶことができる翼の生えた黄金のサンダル(タラリア、ラテン語: tālāria)を足に履いた姿で表され、時には武器である鎌「ハルペー」(ショーテルとも)を持つ。
死者、特に英雄の魂を冥界に導くプシューコポンポス(Psychopomp、魂の導者)としての一面も持ち、その反面冥界から死者の魂を地上に戻す役割も担っていた。
原始的形態においてはヘルメースは牧畜の神にして豊饒神であったとも考えられ、男根をもつヘルメース柱像(ヘルマ、herma)はヘルメースの原始的豊饒神としての面を示している。ヘルマは街道と境界の境界線を示す目印として使われた。他にも、アテーナイでは、幸運を招くよう家の外に置かれた。アルカディアは牧畜民が多い丘陵地帯であり、羊飼いたちはヘルメースを家畜の守り神として崇めていた。
ヘレニズム時代(紀元前4世紀~1世紀)に、エジプトのトート神と融合して信仰されるようになった。