会津比売神
ナビゲーションに移動
検索に移動
会津比売命(かいづひめのみこと/あいづひめのみこと[1])は、長野県諏訪地方の民間伝承(諏訪信仰)の人物(女神)。
概要
会津比売神社では会津比売命と表記する
「かいづ」の名称の由来は不明であるが、神社周辺の松代一帯は古来海津(かいづ)と呼ばれており、松代城も海津城と呼ばれていた。
『日本三代実録』にも見える式外社「會津比賣神」に比定される会津比売神社の祭神で、『松代町史』では建御名方神の子・出速雄命の御子で、初代科野国造の武五百建命の妻とされる。また伊津速比売神と同人とする説もある。しかし、「阿蘇」系図では武五百建命の妻を建御名方神の五世孫・会知早雄命の娘としており[2]、会知早雄命は伊豆早雄命の四世孫となる。
一説に神陵は妻女山の古墳とされ、山の名前の由来とされる。
系譜
会津比売神社では建御名方神の子出早雄命の娘とされ、初代科野国造の妻と伝えるが、建御名方神の孫・六老彦神の娘で、兄妹に鴨羽神と草奈井比売神がいるとする系図もある[4]。
一方可毛羽神や草奈井比売神は建御名方神の子・伊豆速雄命の子とされ、箭津安賀多神(六老彦神)は兄とする説もある[5]。
祀る神社
- 会津比売神社(長野県長野市松代町)