「シュー」の版間の差分

提供: Bellis Wiki3
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
2行目: 2行目:
  
 
シュー(Egyptian ''šw''、「空虚」または「立ち上がる者」、コプト語:Ϣⲟⲩ)は、エジプトの原初神の一人で、女神[[テフヌト]]の配偶者で兄弟、ヘリオポリスの宇宙観のエネアドの九神の一人である<ref>van Dijk Jacobus, Myth and mythmaking in ancient Egypt, http://jacobusvandijk.nl/docs/Myth.pdf, https://web.archive.org/web/20110313125634/http://www.jacobusvandijk.nl/docs/Myth.pdf, 2011-03-13, Simon & Schuster, 23 May 2017</ref>。平和、ライオン、空気、風に関する神である<sup>''(要出典、3/2020)''</sup>。
 
シュー(Egyptian ''šw''、「空虚」または「立ち上がる者」、コプト語:Ϣⲟⲩ)は、エジプトの原初神の一人で、女神[[テフヌト]]の配偶者で兄弟、ヘリオポリスの宇宙観のエネアドの九神の一人である<ref>van Dijk Jacobus, Myth and mythmaking in ancient Egypt, http://jacobusvandijk.nl/docs/Myth.pdf, https://web.archive.org/web/20110313125634/http://www.jacobusvandijk.nl/docs/Myth.pdf, 2011-03-13, Simon & Schuster, 23 May 2017</ref>。平和、ライオン、空気、風に関する神である<sup>''(要出典、3/2020)''</sup>。
 +
 +
== 概要 ==
 +
創造神アトゥムを親に持ち、アトゥムの自慰によって生まれた(ラーと習合されたため、ラーともされる)。配偶神は妹でもある湿気の女神[[テフヌト]]。彼との間に大地の神[[ゲブ]]と天空の女神[[ヌト]]を成した。
 +
 +
子供たちが抱き合っているところをシューが無理矢理引き離し、天と地とが分かれたとされる<ref>下記邦訳、p.14。</ref>。この神話はエジプト神話の中でも特に有名で、横たわったゲブの上にシューが立ち、ヌトを支える図像はよく知られている。
  
 
== 家族 ==
 
== 家族 ==
16行目: 21行目:
  
 
シューはほとんどが男性として表現されている。太陽神として戦いや守りの機能においてのみ、獅子頭を頂くこともある。彼は生命の象徴であるアンクを持っている。
 
シューはほとんどが男性として表現されている。太陽神として戦いや守りの機能においてのみ、獅子頭を頂くこともある。彼は生命の象徴であるアンクを持っている。
 
==References==
 
{{reflist}}
 
 
==Further reading==
 
* Hans Bonnet: ''Lexikon der ägyptischen Religionsgeschichte'', Berlin 2000, {{ISBN|3-937872-08-6}}, S. 685-689 → Shu
 
* [[Adolf Erman]]: ''Die Aegyptische Religion'', Verlag Georg Reimer, Berlin 1909
 
* [[Wolfgang Helck]]: ''Kleines Lexikon der Ägyptologie'', 1999 {{ISBN|3-447-04027-0}}, S. 269f. → Shu
 
* [[Francoise Dunand]] and Christiane Zivie-Coche: "Gods and Men in Egypt 3000 BCE to 395 CE", Cornell University Press 2005, {{ISBN|0-8014-8853-2}}
 
* [[Jacobus Van Dijk]], ''Myth and Mythmaking in Ancient Egypt'', ed. [[J.M. Sasson]], New York, Simon & Schuster, 1995.
 
 
{{Ancient Egyptian religion footer|collapsed}}
 
 
{{Authority control}}
 
 
== 概要 ==
 
創造神アトゥムを親に持ち、アトゥムの自慰によって生まれた(ラーと習合されたため、ラーともされる)。配偶神は妹でもある湿気の女神[[テフヌト]]。彼との間に大地の神[[ゲブ]]と天空の女神[[ヌト]]を成した。
 
 
子供たちが抱き合っているところをシューが無理矢理引き離し、天と地とが分かれたとされる<ref>下記邦訳、p.14。</ref>。この神話はエジプト神話の中でも特に有名で、横たわったゲブの上にシューが立ち、ヌトを支える図像はよく知られている。
 
  
 
== 参考文献 ==
 
== 参考文献 ==
 
* Wikipedia:[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC_(%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E7%A5%9E%E8%A9%B1) シュー (エジプト神話)](最終閲覧日:23-03-02)
 
* Wikipedia:[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC_(%E3%82%A8%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%88%E7%A5%9E%E8%A9%B1) シュー (エジプト神話)](最終閲覧日:23-03-02)
 
** ステファヌ・ロッシーニ他『エジプトの神々辞典』矢島文夫・吉田春美訳、河出書房新社(1997年)
 
** ステファヌ・ロッシーニ他『エジプトの神々辞典』矢島文夫・吉田春美訳、河出書房新社(1997年)
 +
* Wikipedia:[https://en.wikipedia.org/wiki/Shu_(Egyptian_god) Shu (Egyptian god)](最終閲覧日:23-03-12)
 +
** Hans Bonnet: ''Lexikon der ägyptischen Religionsgeschichte'', Berlin 2000, ISBN:3-937872-08-6, S. 685-689 → Shu
 +
** Adolf Erman: ''Die Aegyptische Religion'', Verlag Georg Reimer, Berlin 1909
 +
** Wolfgang Helck: ''Kleines Lexikon der Ägyptologie'', 1999 ISBN:3-447-04027-0, S. 269f. → Shu
 +
** Francoise Dunand and Christiane Zivie-Coche: "Gods and Men in Egypt 3000 BCE to 395 CE", Cornell University Press 2005, ISBN:0-8014-8853-2
 +
** [acobus Van Dijk, ''Myth and Mythmaking in Ancient Egypt'', ed. J.M. Sasson, New York, Simon & Schuster, 1995.
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

2023年3月12日 (日) 18:15時点における最新版

シュー(Shu)は、エジプト神話における大気の神。ヘリオポリス九柱神に数えられる。

シュー(Egyptian šw、「空虚」または「立ち上がる者」、コプト語:Ϣⲟⲩ)は、エジプトの原初神の一人で、女神テフヌトの配偶者で兄弟、ヘリオポリスの宇宙観のエネアドの九神の一人である[1]。平和、ライオン、空気、風に関する神である(要出典、3/2020)

概要[編集]

創造神アトゥムを親に持ち、アトゥムの自慰によって生まれた(ラーと習合されたため、ラーともされる)。配偶神は妹でもある湿気の女神テフヌト。彼との間に大地の神ゲブと天空の女神ヌトを成した。

子供たちが抱き合っているところをシューが無理矢理引き離し、天と地とが分かれたとされる[2]。この神話はエジプト神話の中でも特に有名で、横たわったゲブの上にシューが立ち、ヌトを支える図像はよく知られている。

家族[編集]

ヘリオポリス神学では、アトゥムは自慰行為や唾を吐くことによって、エネアッドの最初のカップルであるシューとテフヌトを作った。シューはヌトとゲブの父であり、オシリス、イシス、セト、ネフティスの祖父である。その曾孫がホルスとアヌビスである。

神話[編集]

大気として、シューは冷やす、つまり落ち着かせる、影響を与える、なだめ役とされていた。シューは、乾いた空気、穏やかさ、ひいてはマアト[3](真実、正義、秩序、バランス)を連想させることから、「最初の出来事」の後、大地と空の間の乾いた空気・大気として描かれ、二つの領域を隔てることとなった.[4]。また、シューはダチョウの羽を身につけた姿で美術品に描かれている。シューは1枚から4枚の羽根を持っているのが確認されている。ダチョウの羽は軽さと空虚さを象徴している。霧と雲もシューの要素であり、しばしばシューの骨と呼ばれた。天と地の間に位置することから、シューは風とも呼ばれた[5]

古王国時代末期の天候不順の神話では、テフヌトとシューが口論になり、テフヌトはエジプトからヌビア(もともと温暖な国)に向かったと言われている。シューはすぐにテフヌトに「会いたい」と思ったが、彼女は近づく人間や神を滅ぼす猫に変わってしまったという。トートは変装して、彼女を説得することに成功した。

ギリシャでは、シューは天球を支える原初のティターンであるアトラースと結びつけられ、両者は天を支える姿で描かれている[6]

ヘリオポリスの宇宙論によれば、シューとテフヌトは最初の宇宙元素のペアであり、空の女神ヌトと地の神ゲブを創造した。シューは、子供達が愛の行為に及んだので、ヌトをゲブから切り離し、顕在世界に上と下、光と闇、善と悪といった二重性を生み出した。しかし、その前にヌトはイシス、オシリス、ネフティス(ホルス)、セトという神々を産んだ[5]。エジプト人は、シューがヌト(天)とゲブ(地)を引き離さなければ、物理的に生命が存在することはないと考えていた。

シューはほとんどが男性として表現されている。太陽神として戦いや守りの機能においてのみ、獅子頭を頂くこともある。彼は生命の象徴であるアンクを持っている。

参考文献[編集]

  • Wikipedia:シュー (エジプト神話)(最終閲覧日:23-03-02)
    • ステファヌ・ロッシーニ他『エジプトの神々辞典』矢島文夫・吉田春美訳、河出書房新社(1997年)
  • Wikipedia:Shu (Egyptian god)(最終閲覧日:23-03-12)
    • Hans Bonnet: Lexikon der ägyptischen Religionsgeschichte, Berlin 2000, ISBN:3-937872-08-6, S. 685-689 → Shu
    • Adolf Erman: Die Aegyptische Religion, Verlag Georg Reimer, Berlin 1909
    • Wolfgang Helck: Kleines Lexikon der Ägyptologie, 1999 ISBN:3-447-04027-0, S. 269f. → Shu
    • Francoise Dunand and Christiane Zivie-Coche: "Gods and Men in Egypt 3000 BCE to 395 CE", Cornell University Press 2005, ISBN:0-8014-8853-2
    • [acobus Van Dijk, Myth and Mythmaking in Ancient Egypt, ed. J.M. Sasson, New York, Simon & Schuster, 1995.

関連項目[編集]

参照[編集]

  1. van Dijk Jacobus, Myth and mythmaking in ancient Egypt, http://jacobusvandijk.nl/docs/Myth.pdf, https://web.archive.org/web/20110313125634/http://www.jacobusvandijk.nl/docs/Myth.pdf, 2011-03-13, Simon & Schuster, 23 May 2017
  2. 下記邦訳、p.14。
  3. Lazaridis Nikolaos, Ethics, UCLA Encyclopedia of Egyptology, 2008, http://digital2.library.ucla.edu/viewItem.do?ark=21198/zz000s3mhn%7Caccess-date=22 May 2017
  4. Dunan Francoise, Gods and Men in Egypt, 2004, Cornell University Press, Ithaca and London, isbn:978-0801488535, page41, https://books.google.com/books?id=2Fe9yVzshx4C, 23 May 2017
  5. 5.0 5.1 Owusu Heike, Egyptian Symbols, https://books.google.com/books?id=v0bwmQZRTysC&q=shu+egyptian+god&pg=PA99, page99, Sterling Publishing Co. Inc., 6 October 2014, isbn:9781402746239|year=2008
  6. Remler Pat, Egyptian Mythology, A to Z, Infobase Publishing, https://books.google.com/books?id=wLUjtPDyu-IC, page24, 2010, 6 October 2014, isbn:9781438131801