「川中島斗賣神社」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(同じ利用者による、間の2版が非表示) | |||
12行目: | 12行目: | ||
== 外部リンク == | == 外部リンク == | ||
− | 長野県神社庁 川中島斗賣神社 | + | [https://www.nagano-jinjacho.jp/shibu/01hokusin/07sarashina/11081.htm 長野県神社庁 川中島斗賣神社] |
+ | |||
+ | [[Category:神社]] | ||
+ | [[Category:諏訪系]] |
2021年8月20日 (金) 23:38時点における最新版
主祭神[編集]
建御名方命(たけみなかたのみこと)
八坂斗女命(やさかとめのみこと)
由緒[編集]
戦国時代「池田諏訪明神を古屋に移し」との伝承があるが、その年月は明らかではない。中世氷鉋村は一村を形成していたが、慶長期領主松平忠輝の時代に上・中・下の三村は分割された。その時上氷鉋村の産土社となった諏訪明神社は、諏訪本社にならい諏訪沖に、下社は河原前に相対して祀られた。
当時の下社御神鏡は今社宝として保管されている。
文政元年十月京都吉田家より「川中島斗賣神社」の社号を許可され、上、下社の社号はそのまま呼ばれた。明治十二年下社を「養蚕社」に改め上社を「川中島斗賣神社」と呼び現在に至っている。