「ムドン」の版間の差分
(→私的考察) |
(→私的考察) |
||
(同じ利用者による、間の6版が非表示) | |||
7行目: | 7行目: | ||
== 私的考察 == | == 私的考察 == | ||
− | + | ムドン神は、ギリシア神話のプロメーテウス、ローマ神話のマールース、メルクリウス、インド・イラン神話のミスラ、仏教の弥勒菩薩、朝鮮のムーダン(巫堂、무당)、日本の武塔神([[須佐之男命|スサノオ]])、日本天台宗の神・摩多羅神と同起源の神と考える。密枝(ミジ)は日本のどんど焼きに相当する祭りと考える。こちらは豚ではなくて、餅を焼いて食べる。 | |
− | 密枝(ミジ)の内容は、いわゆる[[伏羲]]・[[女媧]]伝承の再現劇、[[伏羲]]([[祝融]])が両親、いわゆる[[羿]]と[[嫦娥]] | + | 密枝(ミジ)の内容は、いわゆる[[伏羲]]・[[女媧]]伝承の再現劇、[[伏羲]]([[祝融]])が両親、いわゆる[[羿]]と[[嫦娥]]を焼き殺して食べた点の再現劇と考える。これは火神をたたえて慰撫するためのものだろうか。神木は[[饕餮]]([[炎帝神農|炎帝]])のことだろう。諏訪大社下社のお船祭りにとても近い祭祀の内容と考える。(お船祭りは[[伏羲]]・[[女媧]]伝承の再現劇が中心と考える。こちらの起源は時期的に「虫送り」の祭祀かと思われる。) |
− | 管理人の想像だが、「'''馬に少し水を飲ませる'''」という点は、元は'''殺した誰かの血を浴びることでその人に成り代わる''' | + | 管理人の想像だが、「'''馬に少し水を飲ませる'''」という点は、元は'''殺した誰かの血を浴びることでその人に成り代わる'''、という意味の祭祀だったのではないか、と思う。ローマで盛んになったミトラス教では入信の際に「牛の血を浴びる」ということをやったようだが、そういう祭祀の形式は非常に古い時代からのものの記憶である可能性があるように感じる<ref group="私注">伝承の中にはときどき[[祝融]]・[[蚩尤]]が炎帝を殺したかのように語られるものがある。ローマのミトラス教の思想もこちらのパターンだと考える。</ref>。 |
== 参考文献 == | == 参考文献 == | ||
21行目: | 21行目: | ||
* [[祝融]]:火神。 | * [[祝融]]:火神。 | ||
* [[蚩尤]]:虫害神。疫神。 | * [[蚩尤]]:虫害神。疫神。 | ||
+ | |||
+ | == 私的注釈 == | ||
+ | <references group="私注"/> | ||
{{DEFAULTSORT:むとん}} | {{DEFAULTSORT:むとん}} |
2024年11月20日 (水) 11:51時点における最新版
ムドンは中国の少数民族であるイ族の英雄神。火神でもあり、疫神でもあるように思う。密枝(ミジ)と呼ばれる祭祀の起源的英雄。中国神話の祝融・蚩尤に相当する神と考える。
伝承[編集]
伝説では、古代アシ人たちが狩りに出かけた厳冬のある日、持っていた火種が雨風によって消されてしまい、寒さに苦しんだことがあった。人々の手足は凍え、老木の下に避難し、お互いに寄り添ってただ耐え抜くしかなかった。この時、ムドンと呼ばれる男が、仲間の輪から出て、朽ちた倒木の上にまたがり、棒で木をこすり始めた。三日三晩それを続けて、陰暦の2月3日、ついに火をおこすことができ、人々は再び暖をとり、温かい食事をすることができた。
ムドンはそれからアシ人の英雄となり、後に火神として崇められるようになった。そして、いつのころからか、アシ人は毎年陰暦の1月末から2月初めにかけて、「ムドンサイル」とアシ人の言葉で呼ばれる火祭りをおこなうようになった。
私的考察[編集]
ムドン神は、ギリシア神話のプロメーテウス、ローマ神話のマールース、メルクリウス、インド・イラン神話のミスラ、仏教の弥勒菩薩、朝鮮のムーダン(巫堂、무당)、日本の武塔神(スサノオ)、日本天台宗の神・摩多羅神と同起源の神と考える。密枝(ミジ)は日本のどんど焼きに相当する祭りと考える。こちらは豚ではなくて、餅を焼いて食べる。
密枝(ミジ)の内容は、いわゆる伏羲・女媧伝承の再現劇、伏羲(祝融)が両親、いわゆる羿と嫦娥を焼き殺して食べた点の再現劇と考える。これは火神をたたえて慰撫するためのものだろうか。神木は饕餮(炎帝)のことだろう。諏訪大社下社のお船祭りにとても近い祭祀の内容と考える。(お船祭りは伏羲・女媧伝承の再現劇が中心と考える。こちらの起源は時期的に「虫送り」の祭祀かと思われる。)
管理人の想像だが、「馬に少し水を飲ませる」という点は、元は殺した誰かの血を浴びることでその人に成り代わる、という意味の祭祀だったのではないか、と思う。ローマで盛んになったミトラス教では入信の際に「牛の血を浴びる」ということをやったようだが、そういう祭祀の形式は非常に古い時代からのものの記憶である可能性があるように感じる[私注 1]。
参考文献[編集]
- 雲南省彌 勒県西一郷・火祭り 炎に捧げる情熱、人民中国(最終閲覧日:24-11-19)