「テフヌト」の版間の差分
(同じ利用者による、間の49版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | [[File:Tefnut.png|thumbnail| | + | [[File:Tefnut.png|thumbnail|テフヌト]] |
'''テフヌト'''(Tefnut)は、エジプト神話における'''湿気'''の女神。ヘリオポリス九柱神に数えられる。テフヌト、テフヌウト、テフェネト、テフヌートなどとも表記され、ギリシア語ではトフェニスと呼ばれる。 | '''テフヌト'''(Tefnut)は、エジプト神話における'''湿気'''の女神。ヘリオポリス九柱神に数えられる。テフヌト、テフヌウト、テフェネト、テフヌートなどとも表記され、ギリシア語ではトフェニスと呼ばれる。 | ||
+ | テフヌト(古代エジプト語: tfn.t; コプト語:ⲧϥⲏⲛⲉ、tfēne)<ref>https://thesaurus-linguae-aegyptiae.de/lemma/171880, Tfn.t (Lemma ID 171880), Thesaurus Linguae Aegyptiae</ref><ref>Love, Edward O. D., Script Switching in Roman Egypt, Innovative Scripts and Spellings at Narmoute/Narmouthis, de Gruyter, 2021, page312, doi:10.1515/9783110768435-014</ref>は、古代エジプトの宗教における水分、湿った空気、露、雨の神である<ref name="ReferenceA">The Routledge Dictionary of Egyptian Gods and Goddesses, George Hart ISBN:0-415-34495-6</ref>。大気の神シューの妹及び妃であり、ゲブとヌトの母である。 | ||
+ | == 概要 == | ||
+ | 創造神アトゥムを親に持ち、アトゥムの自慰によって生まれた(ラーと習合されたため、ラーともされる)。配偶神は兄でもある大気の神シュー。彼との間に大地の神ゲブと天空の女神[[ヌト]]を成した。雌ライオンもしくは、ライオンの頭を持った女神として描かれる。シューの妻としての伝承ばかりでテフヌト単独での伝承は、ほとんど見られない。テフヌトは天空を押し上げる夫を助け、一心同体の存在として世界の安定のために働く。 | ||
+ | == 他の神々との習合 == | ||
+ | テフヌトは、'''シューの妻となる前に家出をした'''という神話があり、宮殿で退屈していたテフヌトは父親(ここでは太陽神ラーとされる)に何も告げず、南のヌビア砂漠へ家出してしまう。獰猛な雌ライオンとなって気ままに駆け回っていたテフヌトに父親は、息子シューと知恵の神トートに依頼し、ようやく連れ戻すことに成功した、という内容である。 | ||
− | + | 太陽神ラーの娘であること、雌ライオンの姿を持つことから、エジプトの女神バステトとセクメト、セクメトと同一視された女神ハトホルと同一視されることがある。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | == 語源 == | |
+ | テフヌトの名前の語源は定かではないが、創世神話でアトゥムが彼女を吐き出すように、吐き出す音のオノマトペである可能性もある。さらに、テフヌトの名前は、後期のテキストでは、口が吐くと書かれていた<ref name="Ancient Egypt page. 183">Wilkinson, Richard H., The Complete Gods and Goddesses of Ancient Egypt, 2003, Thames & Hudson, London, isbn:0-500-05120-8, page183, https://archive.org/details/TheCompleteGodsAndGoddessesOfAncientEgypt/The%20Complete%20Gods%20and%20Goddesses%20of%20Ancient%20Egypt/page/n183/mode/2up, 4 May 2022</ref>。 | ||
− | + | テフヌトの兄を含む多くのエジプトの神々と同様に、テフヌトは単一の表意文字や記号を持っていない。彼女の名前を象形文字で表すと、4つの単一音素記号t-f-n-tで構成される。nの音素は水面の波を表現しているが、水(mw)という言葉や水に関連するものの表意文字や決定文字として使われることはなかった<ref>Betro, Maria Carmela, Hieroglyphics: The Writings of Ancient Egypt, 1996, Abbeville Press, isbn:0-7892-0232-8, [https://archive.org/details/michelangelovati00deve/page/163 163], https://archive.org/details/michelangelovati00deve</ref>。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | == 神話的起源 == | |
+ | テフヌトは、太陽神ラー・アトゥムの娘である。双子の弟シューと結婚し、天のヌトと大地のゲブの母である。テフヌトの孫には、オシリス、イシス、セト、ネフティス、そしてあるバージョンでは長男のホルスがいます。また、若かりし頃のホルスの曾祖母でもある。父、兄、子供、孫、ひ孫と並んで、ヘリオポリスのエネアドのメンバーである。 | ||
− | + | テフヌトとシューの双子の創造神話には、いくつかの異説がある。どの説もテフヌトは単為生殖の産物で、何らかの体液が関与している。 | |
− | + | ヘリオポリスの創造神話では、アトゥムがくしゃみをして、テフヌットとシュウを生み出した<ref name="Hassan">Hassan, Fekri A, Ancient Goddesses, British Museum Press, 1998, isbn:0-7141-1761-7, Lucy Goodison , London |pages107, chapter:5, Christine E. Morris</ref>。ピラミッドテキスト527には、「アトゥムはヘリオポリスでくしゃみをしながら進んだという点で創造的であった。そして、兄と妹が生まれた。それがシューとテフヌトである<ref name="Watterson">Watterson, Barbara, Gods of Ancient Egypt, Sutton Publishing, 2003, pages27, isbn:0-7509-3262-7</ref>。」とある。 | |
− | + | この神話のいくつかのバージョンでは、アトゥムは唾液を吐き出し、それが子孫繁栄の行為となる。このバージョンでは、テフヌートの名前の最初の音節を形成するテフ音は、「唾を吐く」または「痰を吐く」という意味の単語を構成する、言葉遊びを含んでいる<ref name="Watterson" />。 | |
− | + | 『死者の書』には、アトゥムがシューを鼻からくしゃみで吐き出したり、テフヌトを唾液のように吐き出したりする描写がある。ブレムナー・リンド・パピルスとメンフィス神話は、アトゥムが唾液をくしゃみして双子を形成したと記述している<ref name="Pinch">Pinch, Geraldine, Geraldine Pinch, Handbook of Egyptian Mythology, https://books.google.com/books?id=N-mTqRTrimgC&pg=PA63, 2002, ABC-CLIO, isbn:978-1-57607-242-4, page63</ref>。 | |
− | |||
− | + | == イコノグラフィー == | |
+ | テフヌトは獅子系の神で、ヘリオポリスの大円柱の一部として描かれたときは、獅子の頭を持つ人間の姿をしている。他によく描かれるのは雌ライオンだが、テフヌトは完全な人間として描かれることもある。 完全または半擬人形で、かつらをかぶり、ウラエウスの蛇、またはウラエウスと太陽盤を頭に乗せ、獅子の頭を持つ蛇として描かれることもある。彼女の顔は、弟のシューの顔とともに、襟のカウンターポーズで両頭の形で使われることもある<ref name="Wilkinson">Wilkinson, Richard H, The Complete Gods and Goddesses of Ancient Egypt, 2003, Thames & Hudson, isbn:0-500-05120-8, [https://archive.org/details/completegodsgodd00wilk_0/page/183 183], https://archive.org/details/completegodsgodd00wilk_0/page/183</ref>。 | ||
− | = | + | 紀元前18世紀から19世紀にかけて、特にアマルナ時代には、テフヌートは低い平らな頭飾りをつけ、その上に植物の芽を出した人間の姿で描かれた。アクエンアテンの母ティエも同様の頭飾りをつけ、ハトホル=テフヌトと同一視している様子が描かれている。ネフェルティティの象徴である青い冠は、ティエの頭飾りに由来すると考古学者ジョイス・ティルデスリーは考えており、彼女もテフヌートと同一視していたことを示すものかもしれない<ref>Tyldesley, Joyce, Nefertiti: Egypt's Sun Queen|date=2005, Penguin UK, isbn:978-0140258202, edition:2nd, https://books.google.com/books?id=Fv7nHi_3XCgC&q=tefnut+plant+crown&pg=PT107, 17 January 2016</ref>。 |
− | |||
− | + | == 信仰の拠点 == | |
− | + | ヘリオポリスとレオントポリス(現在のエル・エル・ムクダム)が主要な教団の中心地であった。ヘリオポリスでは、テフヌトは同市の重要なエネアッドのメンバーの一人であり<ref name=Wilkinson />、神殿儀礼の一環としてワベト(司祭)の浄化に関連して言及されている。ここに彼女は「下層メンセ(the Lower Menset)」と呼ばれる聖域を持っていた<ref name="ReferenceA"/>。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | + | <blockquote>私はあなたのもとに昇った。<br /> | |
+ | 大いなるものを背に。<br /> | ||
+ | また,わたしの前にある純潔を<br /> | ||
+ | 私はテフヌトの前を通り過ぎたことがある。<br /> | ||
+ | テフヌトが私を浄化してくれている間も、<br /> | ||
+ | そして、確かに私はこの神殿の祭司、祭司の息子である。<br /> | ||
+ | Papyrus Berlin 3055<ref>Hays, H.M, Between Identity and Agency in Ancient Egyptian Ritual, 2009, pages15–30, hdl:1887/15716, Nyord R, Kyolby A, Archaeopress, Leiden University Repository, Rite 25 from Moret, Le Rituel de Cult, Paris 1902</ref> | ||
+ | </blockquote> | ||
− | + | カルナックでは、テフヌトはエネアッドの一部を構成し、ファラオの健康と幸福を祈るために呼び出された<ref name="Meeks">Meeks, Dimitri, Christine Favard-Meeks, Daily Life of the Egyptian Gods, Pimlico, 1999, pages128, isbn:0-7126-6515-3</ref> 。 | |
− | + | ナイルデルタのレオントポリスではシューと共に一対の獅子として崇拝された<ref>The Routledge Dictionary of Egyptian Gods and Goddesses, George Hart ISBN:0-415-34495-6</ref>。 | |
− | |||
− | + | == 神話 == | |
+ | テフヌトは、他のレオニンの女神たちと「ラーの目」としてつながっていた<ref>Watterson, Barbara, Gods of Ancient Egypt, Sutton Publishing, 2003, isbn:0-7509-3262-7</ref>。牝ライオンとして怒りに満ちた面を見せることもあり、孫の崇高な信仰に嫉妬して怒ってヌビアに逃れたとも言われている。トトから「名誉ある」という称号を受けて初めて、彼女は戻ってきた<ref name="Ancient Egypt page. 183"/>。初期のピラミッド・テキストでは、彼女は膣から純粋な水を出すとされている<ref>The Ancient Egyptian Pyramid Texts, trans R.O. Faulkner, line 2065 Utt. 685.</ref>。 | ||
+ | シューは息子のゲブと妹のヌトを無理やり引き離したため、ゲブは父シューに挑戦し、シューはこの世から姿を消した。母テフヌトを愛していたゲブは、彼女を主席妃とした<ref name="Handbook of Egyptian Mythology">Pinch Geraldine, 2002, Handbook of Egyptian Mythology, https://archive.org/details/handbookegyptian00pinc_532, ABC-CLIO, [https://archive.org/details/handbookegyptian00pinc_532/page/n85 76], isbn:1576072428</ref> | ||
− | == | + | == 私的考察 == |
− | + | [[ティアマト]]の項を参照のこと。 | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
− | * | + | * [[シュー]]:夫にあたる神。 |
* ゲブ、ヌト:子にあたる神。 | * ゲブ、ヌト:子にあたる神。 | ||
* アトゥム:親にあたる神。 | * アトゥム:親にあたる神。 | ||
+ | * [[ティアマト]]:メソポタミア神話でテフヌトに相当する女神か。 | ||
+ | == 参照 == | ||
{{DEFAULTSORT:てふぬと}} | {{DEFAULTSORT:てふぬと}} | ||
77行目: | 69行目: | ||
[[Category:獅子]] | [[Category:獅子]] | ||
[[Category:逃走女神]] | [[Category:逃走女神]] | ||
+ | [[Category:天候神]] | ||
+ | [[Category:水神]] |
2023年3月12日 (日) 19:30時点における最新版
テフヌト(Tefnut)は、エジプト神話における湿気の女神。ヘリオポリス九柱神に数えられる。テフヌト、テフヌウト、テフェネト、テフヌートなどとも表記され、ギリシア語ではトフェニスと呼ばれる。
テフヌト(古代エジプト語: tfn.t; コプト語:ⲧϥⲏⲛⲉ、tfēne)[1][2]は、古代エジプトの宗教における水分、湿った空気、露、雨の神である[3]。大気の神シューの妹及び妃であり、ゲブとヌトの母である。
概要[編集]
創造神アトゥムを親に持ち、アトゥムの自慰によって生まれた(ラーと習合されたため、ラーともされる)。配偶神は兄でもある大気の神シュー。彼との間に大地の神ゲブと天空の女神ヌトを成した。雌ライオンもしくは、ライオンの頭を持った女神として描かれる。シューの妻としての伝承ばかりでテフヌト単独での伝承は、ほとんど見られない。テフヌトは天空を押し上げる夫を助け、一心同体の存在として世界の安定のために働く。
他の神々との習合[編集]
テフヌトは、シューの妻となる前に家出をしたという神話があり、宮殿で退屈していたテフヌトは父親(ここでは太陽神ラーとされる)に何も告げず、南のヌビア砂漠へ家出してしまう。獰猛な雌ライオンとなって気ままに駆け回っていたテフヌトに父親は、息子シューと知恵の神トートに依頼し、ようやく連れ戻すことに成功した、という内容である。
太陽神ラーの娘であること、雌ライオンの姿を持つことから、エジプトの女神バステトとセクメト、セクメトと同一視された女神ハトホルと同一視されることがある。
語源[編集]
テフヌトの名前の語源は定かではないが、創世神話でアトゥムが彼女を吐き出すように、吐き出す音のオノマトペである可能性もある。さらに、テフヌトの名前は、後期のテキストでは、口が吐くと書かれていた[4]。
テフヌトの兄を含む多くのエジプトの神々と同様に、テフヌトは単一の表意文字や記号を持っていない。彼女の名前を象形文字で表すと、4つの単一音素記号t-f-n-tで構成される。nの音素は水面の波を表現しているが、水(mw)という言葉や水に関連するものの表意文字や決定文字として使われることはなかった[5]。
神話的起源[編集]
テフヌトは、太陽神ラー・アトゥムの娘である。双子の弟シューと結婚し、天のヌトと大地のゲブの母である。テフヌトの孫には、オシリス、イシス、セト、ネフティス、そしてあるバージョンでは長男のホルスがいます。また、若かりし頃のホルスの曾祖母でもある。父、兄、子供、孫、ひ孫と並んで、ヘリオポリスのエネアドのメンバーである。
テフヌトとシューの双子の創造神話には、いくつかの異説がある。どの説もテフヌトは単為生殖の産物で、何らかの体液が関与している。
ヘリオポリスの創造神話では、アトゥムがくしゃみをして、テフヌットとシュウを生み出した[6]。ピラミッドテキスト527には、「アトゥムはヘリオポリスでくしゃみをしながら進んだという点で創造的であった。そして、兄と妹が生まれた。それがシューとテフヌトである[7]。」とある。
この神話のいくつかのバージョンでは、アトゥムは唾液を吐き出し、それが子孫繁栄の行為となる。このバージョンでは、テフヌートの名前の最初の音節を形成するテフ音は、「唾を吐く」または「痰を吐く」という意味の単語を構成する、言葉遊びを含んでいる[7]。
『死者の書』には、アトゥムがシューを鼻からくしゃみで吐き出したり、テフヌトを唾液のように吐き出したりする描写がある。ブレムナー・リンド・パピルスとメンフィス神話は、アトゥムが唾液をくしゃみして双子を形成したと記述している[8]。
イコノグラフィー[編集]
テフヌトは獅子系の神で、ヘリオポリスの大円柱の一部として描かれたときは、獅子の頭を持つ人間の姿をしている。他によく描かれるのは雌ライオンだが、テフヌトは完全な人間として描かれることもある。 完全または半擬人形で、かつらをかぶり、ウラエウスの蛇、またはウラエウスと太陽盤を頭に乗せ、獅子の頭を持つ蛇として描かれることもある。彼女の顔は、弟のシューの顔とともに、襟のカウンターポーズで両頭の形で使われることもある[9]。
紀元前18世紀から19世紀にかけて、特にアマルナ時代には、テフヌートは低い平らな頭飾りをつけ、その上に植物の芽を出した人間の姿で描かれた。アクエンアテンの母ティエも同様の頭飾りをつけ、ハトホル=テフヌトと同一視している様子が描かれている。ネフェルティティの象徴である青い冠は、ティエの頭飾りに由来すると考古学者ジョイス・ティルデスリーは考えており、彼女もテフヌートと同一視していたことを示すものかもしれない[10]。
信仰の拠点[編集]
ヘリオポリスとレオントポリス(現在のエル・エル・ムクダム)が主要な教団の中心地であった。ヘリオポリスでは、テフヌトは同市の重要なエネアッドのメンバーの一人であり[9]、神殿儀礼の一環としてワベト(司祭)の浄化に関連して言及されている。ここに彼女は「下層メンセ(the Lower Menset)」と呼ばれる聖域を持っていた[3]。
私はあなたのもとに昇った。
大いなるものを背に。
また,わたしの前にある純潔を
私はテフヌトの前を通り過ぎたことがある。
テフヌトが私を浄化してくれている間も、
そして、確かに私はこの神殿の祭司、祭司の息子である。
Papyrus Berlin 3055[11]
カルナックでは、テフヌトはエネアッドの一部を構成し、ファラオの健康と幸福を祈るために呼び出された[12] 。
ナイルデルタのレオントポリスではシューと共に一対の獅子として崇拝された[13]。
神話[編集]
テフヌトは、他のレオニンの女神たちと「ラーの目」としてつながっていた[14]。牝ライオンとして怒りに満ちた面を見せることもあり、孫の崇高な信仰に嫉妬して怒ってヌビアに逃れたとも言われている。トトから「名誉ある」という称号を受けて初めて、彼女は戻ってきた[4]。初期のピラミッド・テキストでは、彼女は膣から純粋な水を出すとされている[15]。
シューは息子のゲブと妹のヌトを無理やり引き離したため、ゲブは父シューに挑戦し、シューはこの世から姿を消した。母テフヌトを愛していたゲブは、彼女を主席妃とした[16]
私的考察[編集]
ティアマトの項を参照のこと。
関連項目[編集]
参照[編集]
- ↑ https://thesaurus-linguae-aegyptiae.de/lemma/171880, Tfn.t (Lemma ID 171880), Thesaurus Linguae Aegyptiae
- ↑ Love, Edward O. D., Script Switching in Roman Egypt, Innovative Scripts and Spellings at Narmoute/Narmouthis, de Gruyter, 2021, page312, doi:10.1515/9783110768435-014
- ↑ 3.0 3.1 The Routledge Dictionary of Egyptian Gods and Goddesses, George Hart ISBN:0-415-34495-6
- ↑ 4.0 4.1 Wilkinson, Richard H., The Complete Gods and Goddesses of Ancient Egypt, 2003, Thames & Hudson, London, isbn:0-500-05120-8, page183, https://archive.org/details/TheCompleteGodsAndGoddessesOfAncientEgypt/The%20Complete%20Gods%20and%20Goddesses%20of%20Ancient%20Egypt/page/n183/mode/2up, 4 May 2022
- ↑ Betro, Maria Carmela, Hieroglyphics: The Writings of Ancient Egypt, 1996, Abbeville Press, isbn:0-7892-0232-8, 163, https://archive.org/details/michelangelovati00deve
- ↑ Hassan, Fekri A, Ancient Goddesses, British Museum Press, 1998, isbn:0-7141-1761-7, Lucy Goodison , London |pages107, chapter:5, Christine E. Morris
- ↑ 7.0 7.1 Watterson, Barbara, Gods of Ancient Egypt, Sutton Publishing, 2003, pages27, isbn:0-7509-3262-7
- ↑ Pinch, Geraldine, Geraldine Pinch, Handbook of Egyptian Mythology, https://books.google.com/books?id=N-mTqRTrimgC&pg=PA63, 2002, ABC-CLIO, isbn:978-1-57607-242-4, page63
- ↑ 9.0 9.1 Wilkinson, Richard H, The Complete Gods and Goddesses of Ancient Egypt, 2003, Thames & Hudson, isbn:0-500-05120-8, 183, https://archive.org/details/completegodsgodd00wilk_0/page/183
- ↑ Tyldesley, Joyce, Nefertiti: Egypt's Sun Queen|date=2005, Penguin UK, isbn:978-0140258202, edition:2nd, https://books.google.com/books?id=Fv7nHi_3XCgC&q=tefnut+plant+crown&pg=PT107, 17 January 2016
- ↑ Hays, H.M, Between Identity and Agency in Ancient Egyptian Ritual, 2009, pages15–30, hdl:1887/15716, Nyord R, Kyolby A, Archaeopress, Leiden University Repository, Rite 25 from Moret, Le Rituel de Cult, Paris 1902
- ↑ Meeks, Dimitri, Christine Favard-Meeks, Daily Life of the Egyptian Gods, Pimlico, 1999, pages128, isbn:0-7126-6515-3
- ↑ The Routledge Dictionary of Egyptian Gods and Goddesses, George Hart ISBN:0-415-34495-6
- ↑ Watterson, Barbara, Gods of Ancient Egypt, Sutton Publishing, 2003, isbn:0-7509-3262-7
- ↑ The Ancient Egyptian Pyramid Texts, trans R.O. Faulkner, line 2065 Utt. 685.
- ↑ Pinch Geraldine, 2002, Handbook of Egyptian Mythology, https://archive.org/details/handbookegyptian00pinc_532, ABC-CLIO, 76, isbn:1576072428