「ラーフ」の版間の差分

提供: Bellis Wiki3
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''ラーフ''' (Rāhu) は、インド神話に登場する、4本の腕<ref name="菅沼p340" />と1本の尾<ref name="ローズ2004p452">ローズ,松村訳 2004,…」)
(相違点なし)

2022年10月21日 (金) 22:51時点における版

ラーフ (Rāhu) は、インド神話に登場する、4本の腕[1]と1本の尾[2]をもつアスラである[1]。その名は「捕らえる者」を意味する[3]

ラーフはまた、インドの天文学におけるナヴァ・グラハという9つの惑星(九曜)の1つ羅睺(らごう)である。

神話

神話によると、乳海攪拌のあと、神々とアスラは不死の霊薬アムリタをめぐって争い、アムリタは神々の手にわたった。神々は集まってアムリタを飲んだが、その中にラーフというアスラが神に化けてアムリタを口にした。それを太陽が発見し、ヴィシュヌ神に知らせた。ヴィシュヌ神は円盤(チャクラム)を投げてラーフの首を切断したが、ラーフの首は不死になってしまった[1][4]。ラーフの首は天に昇り、告口したことを怨んで太陽を飲み込んでは日食や月食を起こす悪星になったという[1][4]。月が毎月1回欠けるのもラーフの仕業とされることがある[2]

ラーフはヴィプラチッティシンヒカーの子とされる。ラーフの息子達はケートゥという32の彗星で、彼らが空に現れるのは凶兆だとされた[1]

参考文献

参照

  1. 1.0 1.1 1.2 1.3 1.4 菅沼編 1985, p. 340.
  2. 2.0 2.1 ローズ,松村訳 2004, p. 452.
  3. 沖田 2013, p. 560.
  4. 4.0 4.1 沖田 2013, pp. 560-561.