「ハテプナ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
'''ハテプナ(Hatepuna)'''、あるいはハテピヌ(Hatepinu)はハッティの女神である。 | '''ハテプナ(Hatepuna)'''、あるいはハテピヌ(Hatepinu)はハッティの女神である。 | ||
− | + | ハテプナの名前はハッティ語に由来し、''ḫan''は「海」、''pinu''は「子供」を意味する。彼女は海神の娘で、[[アリンナの太陽女神|イスタヌ]]の救出によってテリピヌの妻となった。タルフントと海神は、[[ハンナハンナ]]の熟慮に従って結納金の授受を行った。ハテプナの神殿はマリルハにあった。 | |
2020年4月20日 (月) 08:19時点における版
ハテプナ(Hatepuna)、あるいはハテピヌ(Hatepinu)はハッティの女神である。
ハテプナの名前はハッティ語に由来し、ḫanは「海」、pinuは「子供」を意味する。彼女は海神の娘で、イスタヌの救出によってテリピヌの妻となった。タルフントと海神は、ハンナハンナの熟慮に従って結納金の授受を行った。ハテプナの神殿はマリルハにあった。
Ihr Name enthält möglicherweise hattisch ḫan „Meer“ (Bedeutung nicht gesichert), und pinu „Kind“ und könnte dann als *ḫan=te=fin „des Meeres seine Tochter“ gedeutet werden. Ein weiterer Name für sie ist Ḫalipinu.[1] Ḫatepuna ist die Tochter des Meeresgottes und wird im Zuge der Rettung der Sonne (Ištanu) aus den Händen des Meeresgottes[2] die Gefährtin des Gottes Telipinu. Telipinus Vater, der Wettergott Tarḫunna,[3] und der Meeresgott einigen sich daraufhin unter Vermittlung der Göttin Ḫannaḫanna auf einen Brautpreis. Ḫatepunas Kultort lag in Maliluḫa.
出典
- Volkert Haas: Die hethitische Literatur. Walter de Gruyter, Berlin 2006, ISBN 3-11-018877-5, S. 115 f., 198.
- Volkert Haas, Heidemarie Koch: Religionen des alten Orients: Hethiter und Iran. Vandenhoeck & Ruprecht, Göttingen 2011, ISBN 978-3-525-51695-9.