八杵命は開拓神であり、八桙神社の祭神や伝承より、おおむね'''大国主命'''のことで良いと考える。ただ、諏訪では健御名方命よりも先に信仰されていた神でもあって、諏訪系の勢力が強くなるうちに、「継子」として格下げされり、ややはじき出されたりした立場に置かれたのではないだろうか。諏訪では「若宮」という言葉が目立ち、かすかに「'''非業の死を遂げた神'''」という印象を受ける。
管理人の想像では、飯山の健御名方富命彦神別神社の相伝に名が見える'''八須良雄命(やすらをのみこと)'''も同じ神ではないか、と考える。三条市の'''八木ケ鼻'''も'''八須良雄命八須良雄'''が変化したものかもしれない、と思うため付記しておく。
同じく健御名方命の子神とされる'''[[八縣宿禰神]]'''とも関連があるのではなかろうか。