「阿豆良神社」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→社伝) |
(→祭神) |
||
4行目: | 4行目: | ||
== 祭神 == | == 祭神 == | ||
− | * [[天甕津媛命]](阿麻彌加都比女とも記述されている):賀茂系の総母神的女神。二柱の夫を持つ。 | + | * [[天甕津日女命|天甕津媛命]](阿麻彌加都比女とも記述されている):賀茂系の総母神的女神。二柱の夫を持つ。 |
* 倭姫命 | * 倭姫命 | ||
2024年11月24日 (日) 14:48時点における版
阿豆良神社(あずらじんじゃ)は、愛知県一宮市にある神社である。旧社格は郷社。
式内社の尾張国丹羽郡「阿豆良神社」である。阿豆良とは縵から転じたといわれている。
祭神
- 天甕津媛命(阿麻彌加都比女とも記述されている):賀茂系の総母神的女神。二柱の夫を持つ。
- 倭姫命
概況
- 創建時期は垂仁天皇57年(28年)とされており、尾張国でも古い神社とされている。
- 1564年(永禄7年)、戦乱のため焼失するが、1587年(天正15年)に再建される。
- 江戸時代は「吾蔓大明神」と称されていたが、1872年(明治5年)に阿豆良神社に改称し、郷社となる。
- 元の位置は現在地の北約200m付近という。別の説では、現在地の北約1kmにある馬見塚遺跡(縄文時代~古墳時代の祭祀遺跡)ともいう。現在地に移転したのは1587年(天正15年)の再建時と推測される。
社伝
祭神の天甕津媛命は『出雲国風土記』などに記載されている出雲神話の神という。社伝によると、以下の話が伝わっている。