天甕津日女命(あめのみかつひめのみこと)。島根県松江市の多久神社の祭神。島根県出雲市の伊努神社に配祀されている。伊努神社の主祭神は赤衾天甕津日女命(あめのみかつひめのみこと)。島根県松江市の'''多久神社'''の祭神。島根県出雲市の'''伊努神社'''に配祀されている。伊努神社の主祭神は赤衾'''伊農'''意保須美比古佐和氣能命(あかふすまいぬおおすみひこさわきのみこと)<ref>『出雲国風土記』に登場する神。淤美豆奴神の子神とされる。</ref>であり、天甕津日女命(あめのみかつひめのみこと)の夫とされる。伊努神社の近傍には斐伊川、山持川が流れている。岐阜県揖斐郡揖斐川町(旧谷汲村)の花長上神社には天甕津日女命(天甕津媛命)の名で祀られている。同じ旧谷汲村内にある花長下神社の祭神の赤衾伊農意保須美比古佐和氣能命(あかふすまいぬおおすみひこさわきのみこと)である。愛知県一宮市の阿豆良神社では天甕津媛命(阿麻彌加都比女)とされる。であり、天甕津日女命(あめのみかつひめのみこと)の夫とされる。伊努神社の近傍には斐伊川、山持川が流れている。岐阜県揖斐郡揖斐川町(旧谷汲村)の'''花長上神社'''には天甕津日女命(天甕津媛命)の名で祀られている。同じ旧谷汲村内にある花長下神社の祭神の赤衾伊農意保須美比古佐和氣能命(あかふすまいぬおおすみひこさわきのみこと)である。愛知県一宮市の'''阿豆良神社'''では天甕津媛命(阿麻彌加都比女)とされる。
赤衾伊農意保須美比古佐和氣能命(あかふすまいぬおおすみひこさわきのみこと)と天甕津日女命(あめのみかつひめのみこと)は、『出雲国風土記』に記述がある出雲神話の神である。天甕津日女命(あめのみかつひめのみこと)と赤衾伊農意保須美比古佐和氣能命(あかふすまいぬおおすみひこさわきのみこと)は、『出雲国風土記』に記述がある出雲神話の神である。
多久神社では[[阿遅鉏高日子根神]]の妻神とされる場合は、天御梶日女命の妻神とされ、天御梶日女命<ref>『出雲國風土記・楯縫郡』の表記。</ref>、天御勝姫命とある。天御勝姫命<ref>高鴨神社の表記。</ref>と書くこともある。この場合、子神は多伎都比古命という。
== 伊努神社について ==