「メインページ」の版間の差分
24行目: | 24行目: | ||
* [http://bellis.sakura.ne.jp/mediawiki3/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E6%96%87%E7%8C%AE%E4%BD%9C%E5%AE%B6 カテゴリ:文献作家] | * [http://bellis.sakura.ne.jp/mediawiki3/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E6%96%87%E7%8C%AE%E4%BD%9C%E5%AE%B6 カテゴリ:文献作家] | ||
* [http://bellis.sakura.ne.jp/mediawiki3/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E5%9C%B0%E7%90%86 カテゴリ:地理] | * [http://bellis.sakura.ne.jp/mediawiki3/index.php?title=%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA:%E5%9C%B0%E7%90%86 カテゴリ:地理] | ||
+ | |||
+ | ** カテゴリ:スキタイ神話|スキタイ神話 | ||
+ | ** カテゴリ:インド神話|インド神話 | ||
+ | ** カテゴリ:インドネシア神話|インドネシア神話 | ||
+ | ** カテゴリ:イラン神話|イラン神話 | ||
+ | ** カテゴリ:エジプト神話|エジプト神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ギリシア神話|ギリシア神話 | ||
+ | ** カテゴリ:エトルリア神話|エトルリア神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ローマ神話|ローマ神話 | ||
+ | ** カテゴリ:キリスト教神話|キリスト教神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ロマンス神話|ロマンス神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ケルト神話|ケルト神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ガリア神話|ガリア神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ゲルマン神話|ゲルマン神話 | ||
+ | ** カテゴリ:北欧神話|北欧神話 | ||
+ | ** カテゴリ:東欧神話|東欧神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ロシア神話|ロシア神話 | ||
+ | ** カテゴリ:中央アジア|中央アジア | ||
+ | ** カテゴリ:カフカス神話|カフカス神話 | ||
+ | ** カテゴリ:中東|中東 | ||
+ | ** カテゴリ:ヒッタイト神話|ヒッタイト神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ハッティ神話|ハッティ神話 | ||
+ | ** カテゴリ:フルリ神話|フルリ神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ルウィ神話|ルウィ神話 | ||
+ | ** カテゴリ:テュルク神話|テュルク神話 | ||
+ | ** カテゴリ:メソポタミア神話|メソポタミア神話 | ||
+ | ** カテゴリ:シュメール神話|シュメール神話 | ||
+ | ** カテゴリ:ユダヤ神話|ユダヤ神話 | ||
+ | ** カテゴリ:極東神話|極東神話 | ||
+ | ** カテゴリ:モンゴル神話|モンゴル神話 | ||
+ | ** カテゴリ:台湾神話|台湾神話 | ||
+ | ** カテゴリ:中国神話|中国神話 | ||
+ | ** カテゴリ:朝鮮神話|朝鮮神話 | ||
+ | ** カテゴリ:日本神話|日本神話 | ||
== サイト内リンク == | == サイト内リンク == | ||
*[http://bellis.sakura.ne.jp/petitcms/ Bellis Home] | *[http://bellis.sakura.ne.jp/petitcms/ Bellis Home] | ||
*[http://www.bellis.sakura.ne.jp/wp2/ New Diary] | *[http://www.bellis.sakura.ne.jp/wp2/ New Diary] |
2023年3月26日 (日) 16:48時点における版
管理人が興味を持った伝承(民話、伝説、神話)について纏めています。
外国のものは、主に英語版Wikipediaから興味を持った項目を翻訳しています。
日本の記紀神話等について
「日本の神話」を考えるにあたっての管理人の考え方です。
「古代日本」には、「弥生時代」というものがあり、「紀元前10世紀または紀元前5世紀、紀元前4世紀頃(後述)に、大陸から北部九州へと水稲耕作技術を中心とした生活体系へ移行し、九州・四国・本州に広がった。」とされています。それ以前は縄文時代、といって、少なくとも「水稲耕作が生活を支える基盤であった」という時代ではありませんでした。現在では縄文時代から農業は開始されていた、とされていますが、水稲耕作をメインにすると共に、それに伴う大規模な治水・灌漑工事、それなりに発達した農具といった技術も縄文時代の社会には未発達で、自然の地形をある程度変える技術、特に沼地を田に変えたり、山を開墾して棚田を作るような技術、治水の基本的な技術などは、大規模な水稲耕作が可能となるように弥生時代に中国大陸からもたらされたであろう、と考えます。
縄文社会は「国家」といえるような大規模な共同体の形成はなく、母系社会でした。尖石遺跡の「縄文のビーナス」像や同時代の「出産土器」のように女性に何らかの霊性を見いだす信仰があったことが窺えますし、「名草戸部」のように女性の首長が存在した、という伝承もあります。また、平安時代頃までは上流貴族の間でも結婚は「通い婚」とされ、夫が妻の家に通う、という形で、男性は妻の実家で生活の面倒を見て貰うのがほぼ当然でしたし、その結果、家の中では妻の母親の発言権が絶対でした。「我が世は望月(満月)のよう」だと詠った藤原道長には主な妻が二人いましたが、どちらの妻のお母さん(お姑さん)にもとても気に入られていましたし、そのことも彼の成功に繋がったのではないか、と管理人は考えます。
文献に残るいわゆる日本の「記紀神話」は道長が生きた時代よりも300年以上も昔の天武天皇の時代に編纂が開始され、朝廷に仕える各氏族の由来や系譜も載せられています。各氏族の「祖神」とされる神々は大抵が男神であって、妻神の名前が明らかになっている神もいますが、そうでないものもあります。飛鳥時代は平安時代よりも更に母系の習慣が強く、推古天皇を始めとして何人もの女帝も存在し、男性でも母親が皇族でないと天皇になれないといった母系を重んじる風潮も強かったので、記紀神話の系図が、いかにも現代的に男性・父親中心で語られることに強い違和感を感じるのです。古代中国では、紀元前3000年頃には家族単位が母系から父系に移り、身分や階級といったものも誕生していますので、記紀神話における神々の身分・秩序や父系の系図は古代中国に倣った部分もあるでしょうし、そもそも水稲耕作が古代中国からもたらされたものなのですから、水稲耕作を大陸から持ちこんだ人々が父系の文化をも持ち込んだ、といえると思います。ということは、私達は「日本の神話」と考えているものは、弥生時代以降、先進の技術と共に中国大陸からやってきた渡来人たちがこの国で作った神話であって、縄文古来の神話とはいえないのではないでしょうか。だからこそ、神々の系図は父系中心なのです。「縄文のビーナス」や「出産土器」の神々にも彼らの神話があったと思うのです。
弥生の人々が縄文の人々と共存していくためには、縄文の人々の宗教や信仰を知り少しずつその性質を共存可能に変えながら習合的に弥生の神々や宗教の中に取り込んでいった、と思います。そして、縄文の女神信仰は弥生人の女神信仰の中に取り込まれたり、あるいは神としての性質を失って民話や伝説の中へと存在場所を変えていったのではないでしょうか。管理人はそのような観点から民話や神話といった伝承を読み解いてみたいのです。
ちなみに、うちの母親によると、農家であった祖父母は遠くの山で雨が降って雷が光ることを「稲に乳をやる」と言っていたとのことです。ほんの10文字にも満たない言葉の中にも、「稲作文化」の古くからの信仰の形の神髄が現されていることもあるのではないか、と思う。そのような思想を考証するのが民俗学なのではないか、と思います。
関連項目
カテゴリ
- カテゴリ:スキタイ神話|スキタイ神話
- カテゴリ:インド神話|インド神話
- カテゴリ:インドネシア神話|インドネシア神話
- カテゴリ:イラン神話|イラン神話
- カテゴリ:エジプト神話|エジプト神話
- カテゴリ:ギリシア神話|ギリシア神話
- カテゴリ:エトルリア神話|エトルリア神話
- カテゴリ:ローマ神話|ローマ神話
- カテゴリ:キリスト教神話|キリスト教神話
- カテゴリ:ロマンス神話|ロマンス神話
- カテゴリ:ケルト神話|ケルト神話
- カテゴリ:ガリア神話|ガリア神話
- カテゴリ:ゲルマン神話|ゲルマン神話
- カテゴリ:北欧神話|北欧神話
- カテゴリ:東欧神話|東欧神話
- カテゴリ:ロシア神話|ロシア神話
- カテゴリ:中央アジア|中央アジア
- カテゴリ:カフカス神話|カフカス神話
- カテゴリ:中東|中東
- カテゴリ:ヒッタイト神話|ヒッタイト神話
- カテゴリ:ハッティ神話|ハッティ神話
- カテゴリ:フルリ神話|フルリ神話
- カテゴリ:ルウィ神話|ルウィ神話
- カテゴリ:テュルク神話|テュルク神話
- カテゴリ:メソポタミア神話|メソポタミア神話
- カテゴリ:シュメール神話|シュメール神話
- カテゴリ:ユダヤ神話|ユダヤ神話
- カテゴリ:極東神話|極東神話
- カテゴリ:モンゴル神話|モンゴル神話
- カテゴリ:台湾神話|台湾神話
- カテゴリ:中国神話|中国神話
- カテゴリ:朝鮮神話|朝鮮神話
- カテゴリ:日本神話|日本神話