「シュバシコウ」を編集中
ナビゲーションに移動
検索に移動
この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。
最新版 | 編集中の文章 | ||
27行目: | 27行目: | ||
以前は本種およびその亜種''C. c. boyciana''(旧コウノトリの基亜種''C. c. ciconia''と亜種''C. c. boyciana''の間に亜種間雑種ができるため、亜種とする説もあった。)の和名が、[[コウノトリ]]とされていた<ref>小宮輝之 「コウノトリ科の分類<!-- コウノトリ''Ciconia ciconia'' -->」『世界の動物 分類と飼育8 (コウノトリ目・フラミンゴ目)』黒田長久・森岡弘之監修、東京動物園協会、1985年、48 - 58<!-- 55 -->頁。</ref>。DNA交雑法では別種''C. boyciana''とされた<ref>竹下信雄 「コウノトリ<!-- ''C. boyciana'' -->」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、180 - 181頁。</ref><!-- シュバシコウは旧コウノトリの基亜種''C. c. ciconia''の和名だが、学名は併記されていないものの本種にあたる種をヨーロッパコウノトリと記述している文献が複数ある(別名でシュバシコウと記述している文献もあり)としている -->。 | 以前は本種およびその亜種''C. c. boyciana''(旧コウノトリの基亜種''C. c. ciconia''と亜種''C. c. boyciana''の間に亜種間雑種ができるため、亜種とする説もあった。)の和名が、[[コウノトリ]]とされていた<ref>小宮輝之 「コウノトリ科の分類<!-- コウノトリ''Ciconia ciconia'' -->」『世界の動物 分類と飼育8 (コウノトリ目・フラミンゴ目)』黒田長久・森岡弘之監修、東京動物園協会、1985年、48 - 58<!-- 55 -->頁。</ref>。DNA交雑法では別種''C. boyciana''とされた<ref>竹下信雄 「コウノトリ<!-- ''C. boyciana'' -->」『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著、講談社、2000年、180 - 181頁。</ref><!-- シュバシコウは旧コウノトリの基亜種''C. c. ciconia''の和名だが、学名は併記されていないものの本種にあたる種をヨーロッパコウノトリと記述している文献が複数ある(別名でシュバシコウと記述している文献もあり)としている -->。 | ||
− | 以下の亜種の分類は、IOC World Bird List (v11.1)に従う<ref name="ioc" | + | 以下の亜種の分類は、IOC World Bird List (v11.1)に従う<ref name="ioc" />。 |
; ''Ciconia ciconia ciconia'' (Linnaeus, 1758) <!-- シュバシコウ --> | ; ''Ciconia ciconia ciconia'' (Linnaeus, 1758) <!-- シュバシコウ --> | ||
:ヨーロッパ・西アジア・中東・アフリカ北部および南部で繁殖する | :ヨーロッパ・西アジア・中東・アフリカ北部および南部で繁殖する |