差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
448 バイト除去 、 2022年11月27日 (日) 18:56
編集の要約なし
=== エジプトの風神 ===
==== シュー ====
{{Main|シュー (エジプト神話)}}[[ファイル:Geb and Nut03.png|thumb|230px|シューが天空のヌトと大地のゲブを分かち、太陽に道を開けている。]][[エジプト九柱の神々]]の一柱に数えられる'''シュー'''は、[[エジプト神話]]の[[創造神話|天地創造]]に関わる[[大気]]の神であり、[[創造神]]は、エジプト神話の天地創造に関わる大気の神であり、創造神[[アトゥム]]によって[[湿気]]の女神によって湿気の女神[[テフヌト]]と共に創り出された、[[性別]]を有する最初の神である。シュー神の名はもともと「空虚」もしくは「立ち上がる者」を意する語[ {{small|[[エジプト語#時代区分|と共に創り出された、性別を有する最初の神である。シュー神の名はもともと「空虚」もしくは「立ち上がる者」を意する語[ Pre-Old Egyptian language]]}}: {{lang|Archaic Egyptian|[[wikt:en:&scaron;w|&scaron;w]]}}(w(=''emptiness''、空虚)][ {{small|Pre-Old Egyptian language}}: {{lang|Archaic Egyptian|&scaron;w}}(w(=''He who rises up''.、立ち上がる者)]であったが、[[エジプト中王国|中王国、立ち上がる者)]であったが、中王国時代以降「光]]時代以降「[[光]]」[ {{small|[[:en:Egyptian language#Middle Egyptian|Middle Egyptian language]]}}: {{lang|Middle Egyptian|&scaron;w}}(w(=''light''、光) ]を意味する日常語に変化を遂げ、シュー自らも「光る大気」[ {{small|Middle Egyptian language}}: {{lang|Middle Egyptian|&scaron;wt-r&ecirc;}}(=''bright air''、光る大気) ]という神性を帯びるようになった。光る大気としてのシュー神は、天と地の間にあって「四つの風」と共に[[循環]]する存在と捉えられており、嵐神としての]という神性を帯びるようになった。光る大気としてのシュー神は、天と地の間にあって「四つの風」と共に循環する存在と捉えられており、嵐神としての[[#セト|セト]]とは対照的な穏やかな性格で、荒れ狂うことなく生命を育む者である。とは対照的な穏やかな性格で、'''荒れ狂うことなく生命を育む者'''である<ref group="私注">メソポタミア神話のニンリルに相当すると思われる。</ref>。
そしてまた、天空における[[太陽]]の通り道を創るため、己の娘である[[天空神|天空の]]女神[[ヌト]]を彼女と抱き合っていた夫(※シューの息子でもある)の{{仮リンク|大地神|en|Earth god}}[[ゲブ]]から無理やり引き離して高く押し上げる役割を果たすようになり、これによってシューは「太陽の船の守護者」となった。横たわったゲブの上にシューが立ち、[[天の川]]の星々を身に纏うヌトを支える図は広く知られている({{small|■右側に画像あり}})。
==== セト ====
{{Main|セト}}
[[ファイル:Set.svg|thumb|100px|{{center|セト}}]]
エジプト九柱の神々の一柱に数えられる'''セト'''は、エジプト神話に登場する[[保護]]と恵みと[[破壊]]と[[渾沌]]の神である。多岐に亘る[[悪神]]としての性格を帯びているが、粗暴さが外敵に向けられる際は[[軍神|戦さ神]](武勇神)・[[英雄]]神として崇め奉られ、[[軍]]と[[兵士|兵]]の[[守護神]]となる。[[火神]]、[[砂漠]]の神、[[変装]]の神、[[羨望]]の神でもあるが、砂漠を行く[[キャラバン|隊商]]にとっては守護神であると同時に[[砂嵐]]を起こす怖ろしい神でもあり、すなわち、この点においてセトは風神の性格を帯びている。[[外国|異邦]]の神とも呼ばれ、[[古代エジプト]]が[[ヒクソス]]の支配を受けた[[エジプト第15王朝|第15]]・[[エジプト第16王朝|16王朝]]時代には、[[メソポタミア]]の嵐神[[#バアル|バアル]]と同一視された。また、[[ギリシア神話]]では[[#テューポーン|テューポーン]]と、[[キリスト教]]では[[レヴィアタン]](リヴァイアサン)と同一視された。

案内メニュー