差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2022年2月20日 (日) 01:05
====ヘルメースとタラリア ====
'''ヘルメース''' (Hermēs)は、ギリシア神話に登場する青年神である。オリュンポス十二神の一人。神々の伝令使、とりわけゼウスの使いであり、旅人、商人など[守護神である。能弁、境界、体育技能、発明、策略、夢と眠りの神、死出の旅路の案内者などとも言われ、多面的な性格を持つ神である。その聖鳥は'''トキ'''および'''雄鶏'''。幸運と富を司り、狡知に富み詐術に長けた計略の神、早足で駆ける者、牧畜、盗人、賭博、商人、交易、交通、道路、市場、競技、体育などの神であるとともに、雄弁と音楽の神であり、竪琴、笛、数、アルファベット、天文学、度量衡などを発明し、火の起こし方を発見した知恵者とされた。
ヘルメースはゼウスとマイア(下位の女神)<ref>巨人アトラースとプレーイオネーの7人の娘たちプレイアデス(昴)の1人</ref>の子とされる。ヘルメースはゼウスの忠実な部下で、神話では多くの密命を果たしている。古典期以降のヘルメースは、つば広の丸い旅行帽「ペタソス」を頭に被り、神々の伝令の証である杖「ケーリュケイオン」を手に執り、空を飛ぶことができる翼の生えた黄金のサンダル(タラリア)を足に履いた姿で表され、時には武器である鎌「ハルペー」(ショーテルとも)を持つ。

案内メニュー