管理人の考えでは、桓雄は日本神話の[[須佐之男]]に相当するので、[[解慕漱]]も同様といえる。[[柳花夫人]]の監禁、熊女の洞窟籠もり、[[天照大御神]]の岩戸隠れも共通したエピソードといえる。[[柳花夫人]]の父である[[河伯]]と[[天照大御神]]の父である[[伊邪那岐命]]にどのくらいの共通性があるかは不明である。また、[[柳花夫人]]も「母親の存在がはっきりしない女神」である。
賀茂の玉依姫は川から流れてきた丹塗りの矢で懐妊したが、東明聖王の婢は日光で懐妊している。そして朱蒙は自らを「太陽神の子」と名乗っており、[[解慕漱]]あるいは金蛙王が炎帝と同様、男性の太陽神であることを示している。あるいは金蛙王が[[炎帝神農|炎帝]]と同様、男性の太陽神であることを示している。
朱蒙が卵胎生である、という点について。太陽の子の卵とは太陽に近い位置にいる「鳥の卵」ではないかと推察され、日本神話の賀茂建角身命(賀茂氏の祖神)が卵胎生ではないが、八咫烏と呼ばれることと関連すると考える。八咫烏(三足烏)は朝鮮半島でも神獣である。日本神話で公式に「太陽神」とされる最大の女神は朱蒙が卵胎生である、という点について。卵とは太陽のことと思われる。朱蒙が太陽神の子であることを強調しているといえる。その点では朱蒙は[[天照大御神黄帝型神]]だが、賀茂建角身命は朝鮮や中国の男性形の太陽神と共通点のある「男性形の太陽神(炎帝)」であることが分かる。一方、日本におけるといえる。弓の名手である点も[[須佐之男黄帝型神]]は「太陽神」としての性質はもちろん、天体現象の神としての性質が弱いように思う。である。破壊的な側面がやや見られるのは、勇猛さを示すためかもしれないが、やや[[啓型神]]かと思う。
ということは朱蒙は檀君と同様、日本神話のニニギに相当するといえる。植物神としての性質は檀君よりも更に乏しい。現実的・具体的な「征服神」としての性質が強調されている。檀君神話、朱蒙神話、日本神話の原型は共通の先祖が中国東北部にいた時に作られたもので、それが各地に伝播してそれぞれに分化したものと考える。ということで朱蒙は檀君と同様、日本神話のニニギに相当するといえる。植物神としての性質は檀君よりも更に乏しい。現実的・具体的な「征服神」としての性質が強調されている。檀君神話、朱蒙神話、日本神話の原型は共通の先祖が中国東北部にいた時に作られたもので、それが各地に伝播してそれぞれに分化したものと考える。中国神話との比較で述べれば、朱蒙は[[啓]]に相当すると思われるが、簒奪者的な面は削除されている。
その一方で、朱蒙は夫余の王子達と対立して拠点を移す点は、日本神話の大国主と共通する要素でもある。朱蒙の母の[[柳花夫人]]が[[河伯]]の娘であるのに対し、大国主命は[[須佐之男]]の娘である須勢理姫を妻としている。母や妻といった母系の権威が大きい点も特徴と言える。そもそも大国主命とは出雲族の英雄神に、北東アジアの「祖神」としての要素を付け加えた神であるのだろうか。