== 概要 ==
[[イザナギ伊邪那岐命]]が所有する神剣([[十束剣]])で、妻[[イザナミ伊邪那美命]]がが黄泉へ行く原因となった[[黄泉]]へ行く原因となった[[カグツチ火之迦具土神]]を斬り殺す時に用いられた<ref name="平凡辞典1巻天尾羽張"/><ref>[[#古事記角川1977-08|古事記(角川文庫1977)]]213、213-214頁『黄泉の国』</ref>。『[[古事記]]』における神名は、。『古事記』における神名は、'''天之尾羽張神'''(あめのおはばりのかみ)という<ref name="岩波古事記火神"/><ref name="平凡辞典1巻天尾羽張"/>。別名 '''伊都之尾羽張'''(いつのおはばり)<ref name="西郷1975-01天之尾羽張"/><ref name="岩波古事記火神"/>。『[[日本書紀]]』の『日本書紀』の'''稜威雄走神'''(いつのをはしり/いつのをばしりのかみ)と同一神とされる<ref name="平凡辞典1巻稜威雄走">[[#平凡辞典1937一巻|神道大辞典一巻]]コマ82神道大辞典一巻、コマ82(原本133頁)</ref><ref>[[#高木、建国|日本建国神話]]コマ25日本建国神話、コマ25-26(原本28-30)</ref>。[[葦原中国平定]](国譲り)神話で活躍する葦原中国平定(国譲り)神話で活躍する[[タケミカヅチ|建御雷神]]([[鹿島神宮]]主祀神)は、天之尾羽張神(伊都之尾羽張)の子供(古事記)もしくは子孫(日本書紀)と記述され(鹿島神宮主祀神)は、天之尾羽張神(伊都之尾羽張)の子供(古事記)もしくは子孫(日本書紀)と記述され<ref name="西郷1975-02伊都之尾羽張神">[[#西郷注釈1975-02|西郷(1975)古事記注釈二巻]]頁古事記注釈二巻頁</ref><ref>[[#古事記角川1977-08|古事記(角川文庫1977)]]244頁『国譲り』、244頁『国譲り』</ref>、同一神とみなされる事もある、'''同一神とみなされる事もある'''<ref name="平凡辞典1巻稜威雄走"/>。
== 古事記・日本書紀における記述 ==